関中Diary

関中Diary

鉛筆 第1回進路保護者会


本日は土曜授業でした。
3年生は10時~第1回進路保護者会が行われました。真剣に話を聞き、しっかりメモも取りながら、自分の進路を真剣に考える様子が感じられました。
3学年保護者の皆様、たくさんのご参加をありがとうございました。



晴れ 小中合同運動会


6月2日(土)に小中合同運動会が行われました。
これまでの練習の成果を充分に発揮し、感動的で熱い運動会となりました。
この運動会で得たことや学んだことを今後の学校生活にも生かして、関宿中学校を更に盛り上げていきましょう!








晴れ 最後の応援合戦練習


小中合同運動会、前日となり、4時間目には最後の紅白応援合戦練習がありました。
各組ともに熱い応援が繰り広げられていました。
明日の本番で、これまでの成果が十分に発揮できることを願っています。





晴れ 応援団練習


5時間目のダンス練習の後は、赤白に分かれて応援練習でした。
各団ともに最後の追い込みの雰囲気が出てきました。
明日が最後の練習、明後日が本番です。悔いのないよう、最後まで全力で駆け抜けましょう!


花丸 最後のダンス練習

小中合同運動会を目前に、小学校にて最後のダンス練習でした。
女子は美術部お手製おそろいのシュシュ、男子は法被を着て、一体感も増してきました。
当日が楽しみです!









晴れ 市内大会

卓球部は惜しくも予選リーグ敗退でした
市内大会の様子です。



バレーボール部は予選リーグ0勝2敗でした。北部中戦では一セット目
かなり競る場面もありました。まだまだ伸びると思います。関宿交流大会
に向けて頑張りましょう。


野球部は最終回に満塁のチャンスがありましたが4-6で惜しくも負けました。
関谷交流大会、葛北大会に向けて今回の負けを活かして頑張りましょう。

NEW 市内大会初日

本日、市内大会が行われています。野球は総合公園野球場で9:30から木間ケ瀬中、西武台中の合同チームと対戦、卓球も同じく総合公園体育館で9:30~10:00第一試合、バレーボールは北部中学校で9:00~第一中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

晴れ 小中合同運動会練習


1~4時間目は小学校のグラウンドにて、小中合同運動会の合同練習でした。小中全校応援では、小学生と中学生が一緒になって関宿の応援を行います。また、その他にも中学生の応援合戦の練習や学年種目、ダンスの練習も行いました。小中合同運動会まであと10日!


体育・スポーツ 運動会★開閉会式練習


1・2時間目に小学校にて小中合同運動会の開閉会式練習がありました。
運動会まであと11日!これから外での練習が増えて来ます。当日、万全の状態で迎えることができるよう、体調管理をしっかりやっていきましょう。




鉛筆 ネットいじめに関する授業


5時間目にストップイットジャパン株式会社の谷山大三郎さんをお迎えし、1.3年生を対象に「ネットいじめに関する授業」を行っていただきました。
映像教材を見ながら、クラスでネットいじめが起こった時どうすれば良いのか?ということを全員で一生懸命考えることができました。





星 運動会★応援練習


4時間目は応援練習でした。応援合戦や行進、団体種目の作戦を練ることができました。全員で声を出し、一致団結し、熱い応援合戦になることを期待しています。





晴れ 運動会練習


1時間目に運動会での団体種目(竹取り・タイヤ取り)練習がありました。
1本、1個でも多く取ろうという熱い思いの感じられる練習でした。
運動会当日が楽しみです。







星 生徒総会


本日5・6時間目に生徒総会が行われました。3年生学級委員の議長を中心に学校をよりよくするための意見が活発に出ていました。




星 マナー講座


2時間目に講師の渡部先生をお招きし、2年生で「マナー講座」が行われました。
6月18日~21日にある職場体験に向けて、社会人としてのマナーを丁寧に教えてくださりました。




晴れ ふれあい奉仕作業


本日のふれあい奉仕作業の様子です。
中合同運動会に向けて小学校のグラウンドにて、小学生と中学生が一緒に草取りなどをしてグラウンドの整備をしました。
約1時間、黙々と集中して活動することができました。




晴れ 運動会練習

 2時間目は運動会の団体種目、大玉送り・ヒューマンブリッジの全校練習でした。
種目の担当である3年生が全体をリードし、各種目の練習に取り組むことができました。







【本日のNIE】

晴れ 本日の授業風景


2時間目は1年生「社会」2年生「英語」3年生「家庭科」の授業でした。
家庭科は小中連携で小学校の吉野先生が来て授業をしてくださっています。








【本日のNIE】

体育・スポーツ 運動会★ダンス練習


本日1時間目が運動会に向けてダンス練習を行いました。
女子ダンスリーダーの吉田さん・内田さん、男子ダンスリーダーの伊藤くんが全体を引っ張りながら、前回よりレベルアップした踊りになってきました。
男子のソーラン節でもだんだん芯のある良い声が出てきました。




花丸 学級優先&PTAバレーボール発会式


本日の放課後は学級優先時間でした。
1年生は「運動会について」、2年生は「運動会と職場体験について」、3年生は「運動会・修学旅行について」行いました。
今月は運動会・修学旅行・職場体験等の行事に向けて、多くのことを同時に準備していかなければならない時期です。全員で協力し、思い出に残る行事にしていきましょう!







関宿小学校体育館で19:30からPTAバレーボールの発会式が行われました。
今年は昨年度より2名メンバーが増えて初日から熱の入った練習が行われました。
今年は目指せベスト4を合言葉に頑張ります。

同時に行われた関宿小中学校合同、厚生委員会の様子です。

晴れ 運動会★応援練習


1時間目に小中合同運動会に向けた応援練習がありました。
紅・白ともに応援団や団長・副団長を中心に試行錯誤し、最高の応援を創り上げることを期待しています!







【本日のNIE】

晴れ 運動会★応援練習


4時間目は応援練習でした。応援合戦の練習や団体種目の作戦、行進の練習も行うことができました。
各組ともに一致団結し、熱い応援合戦になることを期待しています。





晴れ 結団式

6時間目に、小中合同運動会に向けた結団式がありました。
紅組・白組ともに気合いのこもった応援が響いていました。
各組ともに「勝ち」にこだわった熱い運動会になることを期待しています!





【本日のNIE】

星 前期役員任命式


6時間目に、前期役員任命式が行われました。
各学級の学級委員に任命状が渡され、学級委員から前期の抱負の発表がありました。
1年生は「挨拶・切り替えを素早くできるようなクラスにしたい。」、2年生は「クラスで出た課題の克服と団結力に力を入れていきたい。」、3年生は「中学生らしさを大切に、他学年の協力を得ながら、3年生が誰よりも先を見て3年生としての自覚を持っていきたい。」と発表がありました。
学級委員を中心に、目標に向かって前進していくことを期待しています。





【本日のNIE】

音楽 合同歌声練習

帰りの会の「歌声練習時間」に、1・3年生が合同で発声練習と校歌の練習を行いました。
3年生から姿勢や歌い方のアドバイスをもらい、1年生も短時間で吸収し響きのある歌声が広がっていました。
関宿中学校のあいうえお「う」→「歌声元気に」を、全校で盛り上げていきましょう。




【本日のNIE】

晴れ 運動会に向けた色分け集会

 6月2日に行われる、小中合同運動会に向けた色分け集会があり、紅組、白組が決定しました。
紅組団長は若松君・副団長は森さん、白組団長は平岡くん・副団長は杉本さんです。各組ともに一致団結し、最高の運動会を創り上げましょう!





【本日のNIE】

花丸 授業参観・保護者会

本日は、授業参観と保護者会がありました。
授業参観では1年生は国語、2年生は社会、3年生は英語の授業が行われ、積極的に授業に参加し、一生懸命に発表をすることができました。





【本日のNIE】

晴れ 避難訓練

6時間目に避難訓練が行われました。
雨天であったため、体育館に避難し、全学年とも素早く臨機応変に行動することができました。


晴れ オリエンテーション

今日から新入生オリエンテーションが始まりました。自己紹介の後、学級目標決め、掲示物つくりなど盛りだくさんの内容です。

先輩による歌声指導の様子です。


掃除のやり方を教えています。


2-Aのメンバーです。先輩としての心構え

晴れ 平成30年度スタート!

年度が変わり、新年度の学校が動き出しました。
昨年度は学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。
4月から気持ち新たにチーム関中として進んで参りますので、よろしくお願いします!!
平成30年度のチーム関中職員メンバーです。

修了式・辞校式

本日は修了式が行われました。
代表生徒の言葉からは、来年もまた頑張りたいという強い気持ちが伝わってきました。
春休みのしおりに、過ごし方について掲載してありますので、ご家庭でご確認ください。

また、辞校式も行われ、1・2年生は歌やことばで気持ちを伝えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様、学校へのご理解・ご協力を本当にありがとうございました。

星 ミュージックフェスタ

吹奏楽部は3月21日(水)に野田市文化会館で開催された「ミュージックフェスタ」に参加しました。1年生4名と元吹奏楽部の卒業生6名の計10名で演奏できる最後の舞台でした。堂々と奏でて、楽しむことができました。

授業参観

 本日は授業参観が行われました。
1年生はスキー林間新聞の発表や今年1年について振り返りをしました。
2年生は今年良かったところと課題点を発表しました。
お忙しい中足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ご卒業おめでとうございます

 卒業式が行われました。
天気にも恵まれ、卒業生は誇りをもって旅立ちました。
在校生も歌や所作で気持ちを示し、先輩を送り出すことができました。

 お越しいただいた来賓のみなさま、ありがとうございました。
保護者の皆様も、学校へのご理解・ご協力、本当にありがとうございました。