川間中の給食

川間中の給食

7月19日(木)の給食

7月19日(木)のメニューは、
ドライカレー(カレー味ごはん)、牛乳、ひじきの梅ドレッシング和え、
小松菜入り卵スープ、セレクトシューアイスでした。


※今日のメニューに「セレクトシューアイス」がありました。
 「セレクト」とあるとおり、各自が選べるデザートでした。
 味は、バニラ、チョコレート、ストロベリーの3種類でした。
 さて、どのシューアイスが多く選択されたと思いますか。結
 果は、次の通りでした。

 1位 チョコレート 121人
 2位 ストロベリー 108人
 3位 バニラ     92人

※次の給食は、夏休み明け9月4日(火)です。

7月18日(水)の給食

7月18日(水)のメニューは、
冷やしきつねうどん、牛乳、りんごパン、
くきわかめの炒め煮、フルーツカクテルでした。

※「きつねうどん」
  わたしたちの住む関東地方では、甘辛く煮た油揚げを「うどん」や
 「そば」にのせたものを「きつね」といいます。そのため、それぞれ
 を「きつねうどん」、「きつねそば」といいます。しかし、大阪では、
 「きつね」といえば「うどん」です。つまり、大阪には、「きつねそ
 ば」は存在しません。ところが、大阪にも「そば」+「油揚げ」は、
 存在します。大阪では、これを「たぬきそば」といいます。味にも違
 いがあるそうです。

7月17日(火)の給食

7月17日(火)のめにゅーは、
ご飯、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、ししゃものフィナデニソース、
きゅうりの南蛮漬け、冷凍みかんでした。

※フィナデニソースは、グァム島で魚の揚げ物などにかける
 ソースとしてポピュラーなものです。レモン果汁、きざん
 だタマネギなどが入り、さっぱりしていて、暑い時期にぴっ
 たりのソースです。

7月13日(金)の給食 ※7月の給食だよりをUPしました。

7月13日のメニューは、
発芽玄米ご飯、牛乳、あじのカレーピーナッツ焼き、
小松菜の梅和え、えのきと油揚げのごま味噌汁、
オレンジでした。

※「小松菜」
 小松菜や牛乳には、カルシウムが多く含まれています。そして、カル
 シウムを効率よく吸収するために必要なのが「ビタミンD」です。今
 日は、「あじのカレーピーナッツ焼き」を出しました。この「あじ」
 は、ビタミンDを多く含む食品(魚類)です。カルシウムを効率よく吸
 収して丈夫な体を作りましょう。

7月12日(木)の給食

7月12日(木)のメニューは、
鶏ニラ丼(ごはん)、牛乳、チンゲンサイのオイスターソース炒め、
五目スープ、スイカでした。

※疲労回復に「ニラ」
 ニラには、ニンニクにも含まれているアリシンが含まれています。
 このアリシンは、ビタミンB1と結合して、体内にとどめる効果が
 あります。ビタミンB1が体内にとどまることで疲労回復につなが
 ります。ごはんには、このビタミンB1が多く含まれています。
  疲労回復に役立ちましたか?今週末から葛北大会です。皆さんの
 活躍を期待しています。