川間中の給食

2018年9月の記事一覧

9月28日(金)の給食

9月28日(金)のメニューは、
梅わかめご飯、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、
キャベツの胡麻和え、豚汁でした。

☆南蛮漬け
「南蛮漬け」は、魚などを油で揚げて、ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けに
した料理です。「南蛮」は、室町時代から江戸時代にかけて、東南アジ
アを経由してやってくるポルトガルやスペインを指す言葉です。この
「南蛮」という言葉が、それまでなかったねぎや唐辛子を香味付けに
使ったり、油で揚げたりする新しい調理法にも用いられ「南蛮漬け」と
と言われるようになったそうです。他にも、「南蛮煮」やそばやうどん
の「カレー南蛮」、「鴨南蛮」、そのほかにも「チキン南蛮」などの料
理の名前にも使われています。料理だけでなく「南蛮貿易」といった歴
史の用語でもよく使われています。