川間中の給食

川間中の給食

7月17日(火)の給食

7月17日(火)のめにゅーは、
ご飯、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、ししゃものフィナデニソース、
きゅうりの南蛮漬け、冷凍みかんでした。

※フィナデニソースは、グァム島で魚の揚げ物などにかける
 ソースとしてポピュラーなものです。レモン果汁、きざん
 だタマネギなどが入り、さっぱりしていて、暑い時期にぴっ
 たりのソースです。

7月13日(金)の給食 ※7月の給食だよりをUPしました。

7月13日のメニューは、
発芽玄米ご飯、牛乳、あじのカレーピーナッツ焼き、
小松菜の梅和え、えのきと油揚げのごま味噌汁、
オレンジでした。

※「小松菜」
 小松菜や牛乳には、カルシウムが多く含まれています。そして、カル
 シウムを効率よく吸収するために必要なのが「ビタミンD」です。今
 日は、「あじのカレーピーナッツ焼き」を出しました。この「あじ」
 は、ビタミンDを多く含む食品(魚類)です。カルシウムを効率よく吸
 収して丈夫な体を作りましょう。

7月12日(木)の給食

7月12日(木)のメニューは、
鶏ニラ丼(ごはん)、牛乳、チンゲンサイのオイスターソース炒め、
五目スープ、スイカでした。

※疲労回復に「ニラ」
 ニラには、ニンニクにも含まれているアリシンが含まれています。
 このアリシンは、ビタミンB1と結合して、体内にとどめる効果が
 あります。ビタミンB1が体内にとどまることで疲労回復につなが
 ります。ごはんには、このビタミンB1が多く含まれています。
  疲労回復に役立ちましたか?今週末から葛北大会です。皆さんの
 活躍を期待しています。

7月11日(水)の給食

7月11日(水)のメニューは、
テーブルロール、牛乳、チョコクリーム、
シェパーズパイ、ポンドレサラダ、
冬瓜のスープでした。

※「冬瓜」は、夏野菜です。「冬」という漢字がつくため冬の野菜だと
 思いがちですね。実は、「冬瓜は、大名にむかせろ」と言われるとおり、
 熟していくと皮が厚くなっていきます。冬瓜は、きめ細かく、分厚い皮
 のため水分が失われづらく、2~3ヶ月ほど日持ちします。つまり、夏
 の野菜の冬瓜も、冬までもつことになります。「冬」まで持つ「瓜」、
 ということなんですね。他にも説があるのだそうです。調べてみてくだ
 さい。冬瓜の90%は水分なのだそうです。 


7月10日(火)の給食

7月10日(火)のメニューは、
夏野菜カレー(麦ごはん)、牛乳、ハニーサラダ、
キウイフルーツでした。

※明日のメニューにある「シェパーズパイ」は、イギリスの家庭料理です。  
 英語で書くと「shepherd's pie」です。