川間中の給食

11月12日(月)の給食

11月12日(月)のメニューは、
厚揚げ入り麻婆なす丼(ごはん)、牛乳、
おろし和え、春雨スープでした。

☆「春雨」
 「春雨」は、西暦1000年前後に中国で作られた料理です。
緑豆やジャガイモ、サツマイモから採取された「デンプン」を
原料として作られた乾燥食品です。
英語では、「glass noodles」というそうです。うなずける言い
方ですね。発祥の地、中国では「粉条」、台湾では「冬粉」と
いうそうです。こちらもぴったりですね。この食材を「春雨」
というのは日本だけのようです。英語も、中国語も、見た目か
ら名前がつけられているようです。日本では、この食材を「は
るさめ」とよんでいます。この名称からどんなものをイメージ
しますか?