校長室より

校長室より

出番を待つ

16日、予定通り卒業式を行います。卒業生は8:40までに登校してください。

保護者の方は、9:30開式ですので、9:15分くらいまでにはご着席をお願いいたします。

体調を整えて、ご参加ください。

 

卒業式を待つ

16日の卒業式に向けて、壇上に飾る予定の桜が、満開を迎え、9日にやる予定の皆勤賞の表彰状をつくり終え、もちろん卒業証書の準備も万端です。提出して返していない自主学習ノートもぜひ取りに来てください。

3年生の先生が、体育館の椅子を並べてくださっています。卒業生も進路が決まり、のんびりでしょうが、出席に向けて体調管理をお願いします。

もちろん、保護者の方も万全な体調でお願いします。

学校の大切さ・勉強の大切さ

今、休校が続くと改めて気づくことが多くあります。

皆さんはどんな日々を過ごしていますか。

学校がなくてラッキー、勉強しなくてラッキー、部活がなくてラッキーと思っている人は少ないのではないでしょうか。やはり勉強って大事だ。授業でみんなで高めあうことって大事だと思います。勉強は一人でもできないことはありませんし、やることはたくさんありますが、やはり、勉強での「高めあい」の大切さを感じます。また、人に気を遣って生活することが自分を成長させることもわかります。目標を持たず、何の緊張感を持たずに生活を続けると堕落してしまいます。こんな日がいつまでも続くことはないと思いますが、その間、自分にできる「勉強」をしっかり続けてほしいと思います。

3年生は、16日の卒業式をしっかり行いましょう。文字通り最後の儀式です。

1,2年生は進級してどのような中学校生活をイメージするのかを自宅で考えていきましょう。

自主学習ノートやってますか。読書してますか。ワークやってますか。ゲームばかりやってませんか。

17日に提出できるように頑張ってください。

勉強はとても大事ということを感じているでしょう。

千葉県公立高校発表

本日は、千葉県公立高校入試結果の発表です。続々と結果の情報が入っています。

残念な結果になった生徒も次に気持ちを切り替えていってほしいと願います。

これから進むであろう学校が、最善の道であるかどうかは、これからの生活で決まります。

自分の気持ち次第でどうにでもなります。「自分が進む道で最善を尽くす」という気持ちで

16日の卒業式を迎えてほしいと思います。

来週からの対応について

昨日、首相より感染拡大のために、国を挙げて取り組むという事で、来週からの休校が要請されました。

しかし、現在(AM9:00)は、県や市よりの指示や方針についての連絡はありません。

二川中学校だけが単独で判断する状況ではありませんので、連絡指示がありましたらご連絡いたします。

このHPでお知らせをしなくてはならない状況もありますので、ご確認をお願いいたします。

本日は、埼玉県公立高校一般試験を行っています。3月2日には千葉県の後期選抜入試が行われます。

受験生に影響がないように配慮していきたいと思います。

新型コロナウイルスの対応について

新型コロナウイルスの対応について

日本国中いや世界中で新型コロナウイルスが広がってきており、その対応が日本国中で行われています。

本校でも、うがい手洗いの励行、不要不急の外出の自粛などを呼びかけています。そのさなか、明日は、埼玉県の公立高

校一般試験です。3年生は落ち着いて全力で臨んできてください。まずはそこを突破してください。

 

卒業式まで20日

卒業式まであと20日。学校に来るのは、13回くらいです。受験の真っ最中ですが、卒業式のことも考えています。

コロナウイルス収まらないかな。インフルエンザB流行らないでほしいな。みんな出席するかな。

心配は尽きません。卒業式を飾る盆栽は、桜と決めていますが、今年は暖冬のためか、かなりつぼみが膨らみ、

すでに数輪咲いてしまいました。寒桜ですので、早く咲かせることはあまり難しくないのですが、遅く咲かせるのは意

外と難しいです。卒業式には、満開を過ぎてしまうのではないかと心配です。

3年生が、来週後期出願、埼玉県入試、千葉県入試と続きます。どうか「桜咲く」としてほしいと思います。

千葉県前期募集発表

千葉県前期募集の発表がありました。

先生方も心配な様子です。ご存じのように前後期制は、今年が最後で、来年から1本化されます。

前期で合格は、学校によって若干違いますが、前期は募集定員の40%の学校が多くあります。

しかし、清水高校のように100%をとってしまい、後期がないという学校もあります。

前期でみんな決まればいいというのが本当のところでしたが、残念な結果に終わった人もいま

す。

これから試練です。人が一番強くなる時かもしれません。最後の最後まで自分の力を伸ばそうと努力したことが、後になって必ず役に立つ時が来ると信じたいです。

受験生の皆さん、あと少しです。最後の一人が決まるまでみんなで頑張りましょう。

 

 

3年生を送る会練習

中学校の生徒会では、文化祭とともに3年生を送る会が大切なことは言うまでもありません。心を込めて3年生を送ることが本校の伝統となってきているからです。勉強も大事だけれど、こういう行事はもっと大事。人との心の交流は何より大事だということを生徒みんなが感じているからです。

2年生が乗ってきました。1年生は、これから伸びるはずです。表現をするときに恥ずかしさや人の目を気にして本来の表現ができにくいことがあります。集団としてはまだまだです。1年生より2年生2年生より3年生というのが本来あるべき姿ですが、ここまで来たらどの学年も「やらされている」「歌わされている」「一生懸命やるのはカッコ悪い」なんて二川中にありえない話にしたいですね。さあ。生徒全員の本領発揮の時です。