令和6年度
【3年生 アクティブ・エイジング学習】
25日(火)の5・6校時に3年生は、地域の方を講師に迎え、2クラスずつアクティブエイジング学習を行いました。私も恥ずかしながら勉強不足のためご紹介させていただきます。
アクティブ・エイジングとは、生活の質を下げることなく社会参加を続けながら年齢を重ねていくこと、そのための社会的な取り組みを指します。
そこで、本日は桜台自治会の 近藤 広 様を講師に迎え、「私たちの地域では、どのような課題があるだろうか?」をテーマにご講演いただきました。
私も平成29年から教頭として本校に勤務していましたが、桜台自治会の行事には数多くの生徒達が参加して活躍しました。
地域を挙げての合同避難訓練では、桜台に住む生徒が参加して、避難困難なお年寄りの方をリアカーに乗せて、体育館まで避難させるお手伝いを行ったり、自治会館で開催された慰労会では、音楽部が演奏を行いました。また、本校グラウンドを会場に、10月に行われる桜台運動会では、ボランティアで仕事を手伝うとともに、競技に参加して地域の方々と交流を深めました。
しかし残念ながら令和元年度末のコロナ感染症の影響で、地域で開催する行事を中止しなければならなかったこと。
さらにコロナが落ち着いた令和4年以降においても、役員の高齢化に伴い行事の再開には至らないそうです。そのため中学生との交流を楽しみにしている地域の方々もとても寂しい思いをしているようです。
それでも自治会として、①環境に関する課題に取り組んでいること ②市行政と連携し防犯・防災に取り組み について社会とのつながりについてお話をいただきました。
そして最後に、中学生に期待することとして
①高齢者には、優しく温かく見守ってほしい ②挨拶を大切に、友を大切に ③参加できる自治会のイベントがあったらできるだけ多く足を運んで地域との交流を深めてほしいと期待を込めて話をしていただきました。
生徒達もその話を真剣に受け止めていました。
「地域の子供は、地域で育つ」ぜひ、生徒達には地域との関わりを多く持ち、将来地域を背負って立つ担い手として成長してくれることを願っています。
講師の近藤様、本日は本校生徒のために公私ともにお忙しい中、ご講演いただき誠にありがとうございました。本日お話をいただいたことをしっかりと受け止め、今後も地域との交流を広めていけるよう学校として取り組んで参ります。
【令和6年度 駅伝部始動】
今朝、学校へ出勤すると朝から元気な声がグラウンドから届いてきました。
本日から駅伝部の練習が開始されました。
ご存じの通り駅伝部は、多くの選手が他の部活動との兼部です。そのため朝、登校前の活動になります。
9月 葛北駅伝大会、10月 東葛駅伝大会、1月 葛北新人駅伝大会と続きます。
どの大会も県大会出場目指して、TEAM二中でつらい練習を乗り越えていきましょう。
【葛北支会中学校水泳競技記録会】
22日(土)に、流山市立南部中学校を会場に、葛北支会中学校水泳競技記録会があり、本校 2年生 江澤 碧芭 くんが出場しました。
実は、水泳競技の全国大会出場県は、葛北総合大会での結果ではなく、今回の記録会で県大会に出場し、県大会での記録によって、関東・全国大会への出場が決まります。
そこで江澤くんは、50m 自由形 29秒3 100mバタフライ 1分8秒3 の2種目で、県標準記録を突破して、県大会への出場を決めました。(水泳競技の個人種目は、2種目しかエントリーできません。)
関東・全国大会出場記録はハイレベルですが、ぜひ持てる力を十分発揮して、次につながるレースを行ってほしいと思います。県大会は、7月20日・21日に千葉県国際水泳競技場で行われます。この会場に立てるだけでも立派です。
修学旅行第3日目14
私ごとで申し訳ございませんが、12年ぶりに京都、奈良の修学旅行に参加させていただきました。
京都、奈良の街並みは、ずいぶん変わっていましたが、歴史的建造物は、昔のままの趣で迎え入れてくれました。
修学旅行のスローガン 3SSK を胸に掲げながら、生徒一人ひとりが本当に頑張っていました。きっと何年経っても色褪せることなく最高の思い出として心に刻まれたことと思います。
ぜひ、この修学旅行で培った学年の絆や団結力を発揮して、学校をリードするとともに、新たな二中を築いて行くことを期待しています。
修学旅行第3日目13
東京駅をバスが4時45分に出発しました。何も雨雲に追いついてしまうなんて…
学校到着予定時刻等につきましては、マチコミメールをご確認ください。
修学旅行第3日目12
生徒たちを乗せた新幹線は、名古屋駅を過ぎました。生徒たちは、疲れて寝てしまう生徒もいますが、ほとんどの生徒が修学旅行を惜しんで、仲間と楽しく過ごしています。
修学旅行第3日目11
昼食を終えて、いよいよ京都とは、さよならです。
定刻14時06分発 に乗車して、東京に帰ります。
修学旅行第3日目⑩
学級別行動を終えて、学年全員が昼食会場に戻ってきました。みんな元気です。京都での最後の食事は、タレカツ重です。
修学旅行第3日目⑨
1組 最後の見学地 三十三間堂に到着しました。
すっかり雨も上がり、天気は晴れです。
修学旅行第3日目⑧
1組は、東寺に移動しました。弘法大師の21日は、市が開かれるそうです。
京都の玄関口 とても品位のある五重塔 個人的に好きです。
修学旅行第3日目⑦
3組は、平安神宮を見学しています。
修学旅行第3日目⑥
2組は、金閣寺を見学しています。
2組と4組は、同じ行程です。
二条城に向かいます。
修学旅行第3日目⑤
北野天満宮 松本先生から報告が入りました。4組みんなで合格祈願をしました。
修学旅行第3日目④
学級別行動が始まりました。
1組は、伏見稲荷大社に到着しました。
10時15分伏見稲荷を出発、次は東寺に向かいます。雨もいったんやみました。
修学旅行第3日目③
ホテルでの最後の食事です♪
山﨑先生に頼んで女の子の部屋も撮ってもらいました。
修学旅行第3日目②
朝からロビーがにぎやかです。
今朝一番最初のお仕事です。
各部屋の破損チェック、貴重品を受け取りにきています。
今朝もみんな元気です。
予定通りホテルを出発できそうです。
修学旅行第3日目①
おはようございます。今日も爽やかな放送委員のモーニングコールで朝をむかえました。
最終日 本日の京都の午前中の天気は雨 11時頃にはやむ予報 最高気温 28℃
今日は、学級別行動です。各クラスの様子が分かり次第、随時お知らせします。
修学旅行第2日目27
学年集会が行われ、各学級の委員長より今日のクラスの反省会での内容が発表されました。
最後に尾留川先生から、お世話になった全ての方々に感謝の言葉だけでなく、➕αの行動で気持ちを伝えようと話がありました。
会の終了の時、実行委員を代表して、各クラスの反省点をそのクラスの反省であって関係ないと思わないでください。これは、学年の反省として、一人ひとりがきちんと受け止めて、明日へと生かしていきましょう。
私には、下の写真を見てください。
廊下にきちんと並べられた学年のスリッパ。これだけで、この修学旅行における生徒たちの成長の証だと思います。
修学旅行第2日目26
3組の学級反省会に参加してみました。
反省会というと、1日を振り返り出来なかったことばかり指摘することが多いのですが、良かったことや出来たこと、昨日から改善できたことなど、良い点が多く挙げられていました。
この後は、学年集会で明日に繋げたいと思います。
修学旅行第2日目25
夕食を終えて、しばしの休憩時間。こんな時こそ、生徒たちは本当の表情を見せてくれます。
みんな満足感一杯の良い表情をしています。