令和6年度
【朝食は大事だよ】
本日3校時に、2年3組の家庭科の授業で本校の栄養職員 甲斐先生による「朝食は大切」をテーマに授業を行いました。普段は、給食センターで業務を行い中央地区の給食を作ってくれています。
朝食の食べる理由(役割)として、
①脳や体のエネルギー源となり、集中力がアップする。 ②体温や代謝を高め、やる気をアップさせる。 ③排便を促しおなかをすっきりさせる。 等々・・・
朝の時間のない中、「簡単で自分で準備ができる栄養満点な朝食を食べよう!」と、みそ玉作りを食会してくれました。被服室から調理室へと教室を移動し、実際にみそ玉を作り食べてみました。
ラップにみそ、ネギ、だしの素、おふや乾燥わかめなどの具材を混ぜて包み、団子にします。
それをお椀に入れて、沸かしたお湯を注ぎ出来上がり。これなら短時間で簡単に自分で作れて、朝の忙しい時間でもお即席味噌汁として飲むことができます。また、作り置きも可能なので、続けることもできると思います。
ぜひ今日教わったことを実践し、毎日朝食をとるようにしてください。
【宮崎小学校 なかよし学級・おおぞら学教とあしたば学級交流会】
19日(火)の午前中に宮崎小学校 なかよし学級とおおぞら学級の児童が本校に訪れ、あしたば学級の生徒と一緒にボッチャを行い交流を深めました。
はじめにグループごとに分かれてお互いに挨拶を行いました。初めは緊張していた様子でしたが、すぐに打ち解けたようです。
みんなでボッチャをして楽しいひとときを過ごすことができました。
宮崎小学校の児童の皆さん、第二中学校のことを少しは知っていただくことができたでしょうか?今日は、参加してくれた児童の皆さん、先生方いろいろとご配慮いただきありがとうございました。
福祉のまちづくりフェスティバル
17日に野田ガスホールで行われた 福祉のまちづくりフェスティバル に、国際ボランティア部の生徒が参加して地域の方々と交流を深めるとともに、ボランティア活動を行いました。
活動を通して高齢者擬似体験や点字体験、手話体験など、高齢者や障がい者を取り巻く環境や問題を学ぶ貴重な機会となりました。
あおいそら運動推進大会
今、興風会館に来ています。本日、この会場では,第43回あおいそら運動推進大会が行われています。
そこで本校3年生 中村君が善行賞を、同じく3年生石谷さんと森さんが実践作文の部で優秀賞を受賞しました。
野田市民駅伝
big newsが入ってきました。
本日、野田市陸上競技場で行われた野田市民駅伝において、女子チームが優勝しました。
男子チームも8位入賞でした。
選手のみなさん、お疲れ様でした。葛北新人駅伝大会も期待しています。
【千葉県新人バドミントン大会 個人戦】
16日(土)、本日は授業参観&PTAバザーですが、実は先週行われた千葉県新人バドミントン大会 団体戦に続いて、
今日は同じ会場で個人戦が行われています。第二中学校からは、男子ダブルスで2ペア、女子ダブルスで1ペア出場しています。
引率の馬場先生より連絡・結果が入りましたのでお知らせします。
・男子ダブルス
渡邊・福田ペア 2回戦敗退 細田・海保ペア 1回戦敗退
・女子ダブルス
山本・倉田ペア 1回戦敗退
馬場先生より
「今大会の課題を春の大会で活かせるよう頑張ります。」とのことです。
まずは県大会の舞台に立てたことを自信に持ち、県のレベルを知ることができただけでも貴重な体験だと思います。ぜひこの経験を生かして、春の大会でも県大会出場を果たし、リベンジを期待しています。
【PTAバザー開催中】
16日(土)、本日は土曜日ですが、宮崎小・中央小の6年生及びその保護者の方々に来校していただき、学校のことを少しでも知ってもらおうと授業参観とPTAバザーを開催しました。
PTAバザーと言えば、あしたば学級の手作りの作品を販売します。今年の作品を紹介します。
実は、私もクロワッサンの飾りとクリスマスリースを購入しました。
あしたば作品の隣には、本校ALTのダニエル先生が、自宅の畑で作ったサトイモも販売しております。
生徒・二中生保護者の方々は、この後11:30~13:30までとなっております。ぜひご来校いただき、授業の参観と、バザーにご参加いただきますようよろしくお願いします。
【追伸】
野田 鈴木市長がお忍びでPTAバザーに来ていただきました。
ここで、【鈴木市長を探せ!】
分かりましたでしょうか?
食券当日販売を購入して、PTAバザーを楽しんでいただきました。
【第3回定期テスト】
今朝は、1時間目から各教室を回って授業の様子を見に行ってきました。
どの教室もみんな真剣に話し声1つせず、真剣に問題を解いていました。
それもそのはず、今日は第3回定期テストです。1時間目は、英語のテストを行っていました。
本日の科目は、英語・国語・理科の3教科、明日は社会・理科・学活の2教科です。
生徒の皆さん、最後まで諦めずに頑張りましょう!
【追伸】
3年生は、15日に第4回実力テストがあります。自分の進路実現のためにも、しっかりと結果が残せるように1つ1つを大切にしてください。
【1年生 総合学習の時間】
明日からいよいよ第3回定期テストが実施されます。そこでテスト前、最後の授業が同な様子なのか覗いてみようと各教室を回ってきました。
まずは2階の1年生の教室から・・・・と、思ったのですが、何て言うことでしょう。授業中にもかかわらず、生徒達が廊下で座談会の真っ最中・・・
教室を覗いてみると・・・
あちらでもこちらでも床に座って何か打ち合わせをしているようです。
実は、本日6時間目、1年生は総合学習の時間で、来月実施される校外学習に向けて、グループごとに行い、ルールやマナーについて決めているようでした。
他の教室では、個別にクロムブックを活用して、目的地でもある「千葉市少年自然の家」について調べているようでした。
残すところ約1ヶ月、事前学習や調べ学習をしっかり取り組み、学年・学級の絆を深められる校外学習にしてほしいと思います。
【追伸】
1年生の廊下に掲げられている「お知らせ」です。定期テストに向けて、今日、最後の頑張りを期待します。
【3年生 アルバム用写真撮影&受験用写真】
三者面談が終わり3年生は、いよいよ受験に向けて本格的にスタートを切ることになりました。中学校生活も残り4ヶ月となり、本日2・3時間目にアルバム用写真&受験用写真撮影を行いました。
理科室で行われたアルバム用写真では、爽やかな笑顔での撮影です。
川井先生から撮影の書注意を聞いて、身だしなみを整えて・・・
理科室でアルバム用写真撮影が終わると、今度は技術科室へ移動です。こちらでは、受験用証明写真の撮影を行いました。今度は、歯を見せることなく真剣そのものの様子です。
3年生は、これから受験に向けて必要書類を取り寄せ、今年中に出願書類の準備を進めていきます。あっという間に12月を迎えますので、担任の話をよく聞いて段取りよく準備できますようよろしくお願い致します。
【千葉県新人バドミントン大会 団体戦】
10日(日)に、大網白里アリーナを会場に千葉県新人バドミントン大会 団体戦が行われ、その応援に行ってきました。
1回戦はシードされ、2回戦からの出場です。相手は、1回戦を勝ち上がってきた松戸第四中学校です。
新チームとして初めての団体戦のせいかそれとも緊張のせいか、選手みんながかたくなりいつもの動きができてなかったように思いました。
結果は残念ながら1-2で敗れてしまい、3回戦に進出することができませんでした。ぜひ、今回の経験を次の大会に向けて生かしていってほしいと思います。
今週16日(土)には、個人戦が行われます。1つでも上位進出目指して頑張ってください。
【こぶし園祭】
9日(土)の午後に国際ボランティア部の生徒2名が、こぶし園祭に参加し、園の方々と交流を深めました。
2人は、交流を楽しむとともに、こぶし園のおやつとして提供されたお芋にご満悦。最後に来賓でいらしてた鈴木市長とも記念撮影ができて、とても楽しい時間を過ごしていました。
【千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選】
9日(土)に柏市立柏高等学校で、千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選が開催され、音楽部が出場しました。
管楽・打楽器八重奏の部 見事 金賞を受賞しました。(8人の溢れんばかりの笑顔が素敵です。)
紫桜祭やふれあいの会など大変忙しい日程の中、朝練習など特別練習で取り組み、その結果を残すことができました。「8人の息を合わせた演奏は、とても素晴らしかった。」と、顧問の白土先生からも報告がありました。
これからも練習を重ねて、さらに上達することを期待します。
【野田市中学校弁論大会】
本日午前中は、2年生の「わくわく理科」授業を一緒に受け、午後は野田市立東部中学校へ行ってきました。
午後から東部中学校で【野田市中学校弁論大会】が行われ、本校を代表して3年生 善如寺 さんが、出場しました。
先日の紫桜祭で本校生徒の前で発表しましたが、本番は勝手が違います。東部中学校生及び教育委員会や来賓の方々、市内中学校の校長先生方の前での発表なので、かなり緊張したのではないでしょうか。
そんな心配もどこ吹く風。そんな素振りは、全く見せることなく堂々とした発表を行いました。
大会が終わったあとは、さすがに担任であり指導していただいた衣幡先生の前ではとても安堵な表情を見せていました。
【東京理科大学わくわく理科授業】
本日、2年生を対象に東京理科大学理工学部先端科学科 坂井教郎 教授を講師にお招きして、「わくわく理科授業」を行っていただきました。
2年生の理科の単元に【化学変化】があります。中学校では、行うことのできない実験を4つ紹介していただきました。
2つの固体を混ぜると冷たくなる(吸熱反応)実験です。この反応では、混ぜ合わせた固体が反応し、ゼリー状になります。そうなると周りの熱を吸収し、おおよそー20度~-30度になるそうです。ぬらした板の上で行ったため、水が凍ってビーカーにくっつき板を持ち上げることができました。
この実験を一般的には、「冷えピタ」に活用されているようです。また、この反対で熱を発する反応を「発熱反応」といい、これから活躍する「カイロ」に活用されています。と、自分の生活をする中で身近に化学反応が行われていることを紹介してくれました。
続いて行った実験は、「炎色反応」です。ガスバーナーを利用して、リチウム・ナトリウム・カリウム・銅を燃やしてみました。するとそれぞれ違った色の炎が浮かび上がりました。
お気付きと思いますが、これは花火に利用されています。
3つめの実験は、2つの液体を混ぜて人工繊維(ナイロン)を作る実験です。
2つの液体を混ぜて「糸」ができることに生徒達は、大変興味を示していました。できた糸を試験管に巻き付けて確認していました。少量の液体を混ぜたのですが、実は数十キログラムのナイロン糸ができるそうです。
最後の実験は、熱を発しないルミノールの発光現象です。教室を暗くして、2つの液体を混ぜ合わせると発光する反応です。蛍がお尻を光らせるのは、この原理だそうです。また身近ではありませんが、刑事ドラマの血液反応を見る鑑識もこの原理を利用しているそうです。
最後に坂井教授からは、「身近なところに科学はあります。今、「あ!」と驚いたその感情を忘れないでください。そして「不思議だな?」と思ったら調べてみてください。そして理屈を知ることが面白いと思える理科好きな人になってくれると嬉しいと思います。」と、講義をまとめていただきました。
坂井先生はじめ協力ただいた大学院の皆様、本日はお忙しい中、本講の2年生のために中学校では扱うことができない興味あふれる実験を数多く紹介していただきありがとうございました。今回の「わくわく理科」授業は、生徒にとっても大変印象に残る実験だったと思います。この2年生の中から将来「この実験がきっかけで理科好きになりました。」と、いってくれる生徒が出てくると嬉しく思います。本当にありがとうございました。
【生徒集会】
本日3校時に生徒集会を行いました。
集会を開始する前に、先日行われた葛北新人戦(バドミントン・卓球)の表彰を行いました。
まずはじめに駅伝部の活動報告と応援してくれた全校生徒に男女の部長より話がありました。
男子部長より東葛駅伝での結果報告、女子部長より千葉県駅伝大会の結果報告が伝えられ、1年間活動を通して応援してくれた全校生徒に対して感謝の気持ちと、お礼が述べられました。ぜひこの思いを1・2年生に引き継がれていくことを望みます。
続いてこれから全校生徒を引っ張っていく各専門委員会の委員長の任命式及び各部活動の部長の任命式を行いました。専門委員会も部活動の部長も学校を良い方向に導いていく新しいリーダーです。ぜひ、現状にとらわれず新しい風をこの二中に吹かせてくれることを期待しています。
任命式のあとに部長会長より「下校指導を通して当たり前のことを当たり前に取り組める学校になろう」、生活委員長からは「身だしなみを気をつけ、制服をきちんと着よう」と、全校生徒に呼びかけを行いました。
(早速動き出してくれたことをとても嬉しく思います。)
最後に生徒会長からは、「この学級で過ごす生活も残り5ヶ月です。」と切り出し、この5ヶ月を学級の仲間とどう過ごしていくか、そしてそれを次の学年にどうつなげていくか、これからの5ヶ月間の学級での生活が、いかに大切かを全校生徒に投げかけました。
新生徒会が初めて企画・運営した今回の生徒集会。早速各リーダー達が、自分のカラーを出して学校を牽引していく姿が見られました。ぜひ、全校生徒には、この思いを受け取ってほしいと思います。
【かわいい来校者】
本日午前中に宮崎小学校の2年生が、「町探検」として保護者の方に連れられて、第二中学校を探検に来ました。
校長室では、歴代の校長先生の写真にびっくり。また廊下に掲示してある二中に携わる職員の数の多さにびっくり。
見るものすべてが新鮮で、二中の歴史などなどクロムブックを活用して記録していました。
学校で練習してきたのか、いろいろと質問をしては、その回答もしっかり記入していました。
職員室のALTの先生が、英語で「好きなものは何?」と聞かれると「私はリンゴが好きです。」「私はイチゴが好きです。」と、英語で受け答えをしていて、今度はこちらがびっくり。
短い時間ではありましたが、少しは第二中学校のことを分かってもらえましたか?4年後に新入生として入学してくることを首を長くして待っています。
とても礼儀正しいかわいい来校者の話でした。
【葛北地区新人卓球大会 個人戦】
2日(土)に行われた葛北地区新人卓球大会 団体戦終了後、個人戦が開始されました。
2日に行われた個人戦では、井上さん・澤瀬さん・小澤さん・小泉さん・木村さんの5人が、3回戦に進出しました。
3回戦以降については、4日に行いましたので、その結果をお知らせします。
小泉さん 3回戦敗退
小澤さん・井上さん・木村さん 4回戦敗退
澤瀬さん 5回戦敗退
この結果、井上さん・澤瀬さんが、Best32でした。
ところで藤田さんは・・・・と、いうと
関東大会でBest32の成績を残したためスーパーシードされていました。
2つのブロックに分けた決勝トーナメントに勝ち上がってきた勝者と藤田さんによる決勝リーグ戦を行いました。
【決勝リーグ】2勝0敗
1試合目 VS おおぐろの森中 3-0
2試合目 VS おおたかの森中 3-0
この結果、見事個人戦優勝、12月に行われる県大会への進出を決めました。
ぜひ、県新人大会では、総合体育大会以上の成績を残せるよう頑張ってほしいと思います。
【葛北地区新人卓球大会 団体戦】
各種県新人大会が行われている中、葛北地区の新人戦の大トリを飾るのは、卓球大会です。
本日、野田市総合公園体育館において、葛北支部新人卓球大会が行われるため、中央公民館のあとに行ってみました。
会場に着いたのが、午後12時25分。残念ながら男女とも予選リーグが終了していました。
そこで、結果のみお知らせします。
【予選リーグ 男子団体の部】
第1試合 VS 東深井中 2-3
第2試合 VS 野田南部中 0-3
第3試合 VS 野田東部中 3-0
【予選リーグ 女子団体の部】
第1試合 VS 南流山中 1-3
第2試合 VS おおたかの森中 0-3
第3試合 VS 流山東部中 3-0
この結果、男女とも1勝2敗で、予選リーグ3位で敗退しました。
男女の団体戦で参加した選手12人の内、10人が1年生というこれからのチームです。それでも価値ある1勝を上げることができました。ぜひ、これからもたくさん経験を踏んで、さらに上手になっていくことを期待しています。
あさって4日(月)、同会場で個人戦が行われます。ぜひ、こちらも応援よろしくお願い致します。
【第75回 野田市文化祭】
女子駅伝の応援を終えて、野田市中央公民館にやってきました。
ここでは、今日から野田市文化祭作品展示の部(他の会場でも展示されています)が開催され、本校あしたば学級の生徒の作品がこの会場で展示されていると言うことを聞きつけてやってきました。
どの教室かを分かるように各教室には表示されており、そこにストロー細工が飾っています。「昔は、こんなのなかったのにな~。」と不思議に思っていたのですが、今日で謎が解けました。1つ1つあしたば学級の生徒が手作りして飾ってくれていたのですね。ありがとうございます。
本日から4日(月)16:00まで、展示されています。もし、お時間のある方は、中央公民館に足を運んでいただき、あしたば学級の作品をご覧いただけると幸いです。よろしくお願い致します。