2024年2月の記事一覧
2/13 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、きびなごカリカリフライ、伴三糸、麻婆大根、スイートスプリング
今日は、スイートスプリングのお話です。
スイートスプリングは、温州みかんとハッサクをかけあわせたみかんです。果肉はオレンジ色で、果汁が多いです。酸味は少なく上品な甘さで、ハッサクのような苦味はありません。さわやかな香りとまろやかな風味があります。今日は、熊本県でとれたものです。
ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは風邪をひきにくくしたり、肌をつやつやにする働きがあります。ビタミンCをしっかりとって風邪を撃退しましょう。
2/9 今日の給食
<メニュー> ピタパン、牛乳、ケバブ、キャベツサラダ、メルジメッキ・チョルパス、白玉フルーツポンチ
今日は、トルコ料理です。
「ピタパン」とは平たい形の小麦パンで、内部が空洞になっています。
よく食べられているピザは、このピタパンからきています。今日のケバブを挟んで食べてみて下さい。
このケバブはトルコの代表的な料理で、「焼く」という意味があります。
2/8 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、サバのゴマ味噌焼き、ジャガイモの金平、ニラ卵増煮汁、しらぬい
今日の「しらぬい」は、熊本県でとれたミカンです。「きよみ」(みかん×オレンジ)と「ポンカン」をかけあわせてつくられました。名前は、熊本県の町の名前をとって、「不知火」と名づけられました。
デコポンともいいますが、全国のJAから出荷される糖度13度以上、クエン酸1%以下のものをよびます。基準を満たさない場合とJA以外から出荷する場合は品種名の「不知火」として流通します。今日はJA以外から出荷されたので「しらぬい」といいます。甘くておいしいです。
残さずよくかんで食べましょう。
2/7 今日の給食
<メニュー> ソース焼きそば、牛乳、わかめスープ、マーラーカオ、千葉にんじんゼリー
今日は、みなさんの大好きな焼きそばです。
給食では、豚肉・人参・玉ねぎ・キャベツをいためてウスターソースと中濃ソースで味付けし、蒸した中華めんと炒めました。中国では、焼きそばを、塩やしょうゆ、オイスターソースなどで味をつけます。日本では、戦後、食料がなく塩だけでは、旨味がなかったのでソース味にしたのが始まりだそうです。
マーラーカオは、中国の蒸しパンです。
2/6 今日の給食
<メニュー> ご飯、牛乳、ししゃもの照り焼き、アーモンド和え、すきやき煮、オレンジ
きょうは、「すきやきふうに」です。
江戸時代に農家の人が仕事中におなかが減ると,農具の「鋤(すき)」の金属の部分で魚や鴨を焼いて食べたことから「すきやき」と呼ばれるようになりました。給食の「すきやきに」の肉は、ぶたにくです。ビタミンB1が多く含まれています。エネルギーを使う手伝いをしてくれるビタミンです。野田市でとれた春菊も入っています。よくかんで食べましょう。