ブログ

児童の活動記録

令和5年5月26日(金)七小 今日のひと時

薄い雲から日差しも差し込み、風もなく暖かく感じる1日のスタートとなりました。外での活動も気持ちよくできるため、業間休みでは、多くの子ども達が外遊びをして楽しんでいました。明日から連休となりますが、天気の方も良さそうなので、家庭の方でも有意義に過ごしていただきたいと思います。

1年1組 国語「くまさんとありさんのごあいさつ」物語文の学習です。先生の範読を聞き、続いて子ども達が読むという活動に取り組んでいました。平仮名も覚えたので、声を出して読むことも楽しく取り組むことができています。

3年1組 外国語活動「英語」今日の学習はものの数を英語で訪ねたり、答えたりする学習です。1~10までの数字を英語で覚え、先生やALTの先生の質問に英語で答えていました。

 6年2組 算数「分数の掛け算」分数×整数の様々な計算に取り組んでいました。早く簡単に答えを導くためには、途中で約分することも大切ということを使いながら、計算問題に取り組んでいました。

5年1組 国語「4年生で習った漢字を使って」既習した漢字を使って文章を書く学習です。運動会をテーマに文章を作っていましたが、先週運動会を行ったので、多くの文を作ることができていました。

 4年2組 音楽「歌のにじ」今日はリコーダーで演奏する学習に取り組みました。1小節ずつ、音程や指使いを確認しながら活動を進めていました。何回も繰り返すことで、きれいな音色になってきています。

ひかり学級 国語「ちいさい おおきい」詩の学習です。今日は自分の声で詩を読み、クロームブックに入力し、その後、友達と見たり聞いたりする活動に取り組んでいました。最初は声の入力がうまくいかないこともありましたが、友達と協力して入力できるようになりました。

令和5年5月25日(木)七小 今日のひと時

空は雲が多めですが、時折日が差し込むと昨日より暖かさが感じられます。一日の寒暖差が激しい時期ですので、体調管理には十分に気を付けてほしいものです。

今日は、2回目の歯科検診が行われました。1・2年生、6年生、ひかり学級が行います。人間の体にとって、歯の健康はとても大切なものになりますので、日常的に歯の予防や、早期治療に心がけてほしいと思います。

1年2組 国語「くまさんとありさんのごあいさつ」物語文の学習です。今日は最初の学習なので、ノートにどのように書くかどうか、確認しながら学習を進めました。初めて「学習問題」をノートに書くことを習いました。

3年2組 算数の学習で今まで習ったことを復習する学習に取り組みました。多くの問題を解くことで、今までの学習の定着を図っています。友達と教え合いながら学びを深めていました。

4年2組 音楽「歌のにじ」リコーダーで演奏する学習です。今日は「ファ」と「ラ」の指使いの切り替えの練習を行い、実際に演奏していました。繰り返し練習することで、指使いが上手になってきています。

5年1組 保健体育「薬物乱用」薬物が体に及ぼす影響を学んだことを生かして、標語づくりに取り組みました。今までの作品を参考に、自分なりの考えを使って標語を作成していました。

5年2組 算数「小数の掛け算」小数×小数の問題に取り組んでいました。整数の掛け算をもとに、小数点がいくつ目につけるのか、今まで学んだことを生かしながら、問題を解いていました。

6年1組 国語「随筆」今まで清少納言の「枕の草子」学習に取り組んできました。学習のまとめの一環とはて「暗記」をする学習に取り組んでいます。自分で暗記したり、友達と確認したりしながら、それぞれの季節の随筆を読んでいました。

昨日終わらなかったプール掃除を、午前中に手の空いている職員で仕上げを行いました。午後水を入れ、明日にポンプの点検、その後、水質検査を行い、順調に進めば6月14日(水)にプール開きとなります。楽しみにしていてください。

Before

After

令和5年5月24日(水)七小 今日のひと時

昨日の一日中の雨とは打って変わり、雲一つない、空一面に青空が広がった一日のスターとなりました。少し北風があり、肌寒さが感じられますが、日中は24℃まで気温も上がることなので、気持ちよく学校生活が送れそうです。青空の下、ひかり学級1・2組は元気よく体育の学習に取り組んでいました。

ひかり学級3組 社会「裁判所」裁判所の仕組みとはたらきについて学ぶ学習です。実際に裁判官となり、事例の内容をどのように判断し、判定をくだすのか体験することができました。

3年2組 算数「割り算」割られる数が0の場合、答えはどうなるのかを学ぶ学習です。立式をし、回答はどうなるのかを図等を参考に割られる数がいくつでも、0になることを理解しました。

5年2組 国語「情報ノート」情報を集め整理する学習です。今日は新聞から情報を得たものを、要約しノートにまとめる学習に取り組みました。新採指導の先生にも教わりながら学習を進めていました。

1年2組 国語「ことばあつめ」習った平仮名を使って、ことばを書く学習に取り組みました。今日は、下校したときに、見つけたものをノートに言葉で書き表しました。小さい「っ」などの促音はまだ習っていないので、教科書の資料を使いながら書き表していました。

6年2組 社会「内閣」内閣のしくみとはたらきについて学ぶ学習に取り組みました。現在の内閣総理大臣の名前の他、省庁や大臣等のことについて、教科書や資料集を使って調べていました。

昨日予定していたプール掃除を行います。東日本大震災後、放射線の影響を鑑み、フール掃除は職員で行ってきました。今年も最初の掃除は職員が行い、仕上げの部分を子ども達に手伝ってもらう予定です。

掃除前の様子です。朝から水抜きをし、水か引いたら「ヤゴ取り」をして、3年生の学習に役立ててもらいます。午後に全職員でプール内外の掃除を行います。きれいになったプールの様子は後程、アップします。

令和5年5月23日(火)七小 今日のひと時

運動会振替休業明けの火曜日、あいにくの雨での1日のスタートとなりました。子ども達は、2日間の休養があったのか、元気に学校生活を送っています。今日は1日中雨の予報なので、室内での活動が多くなりますが、落ち着いて学習に取り組ませたいと思います。

 

1年2組 国語「読書」低学年図書室に行き、自分の読みたい本を借りていました。絵本や図鑑等、個々によって借りる本は違いますが、借りた本をすぐに読み始めるなど、読書に親しんでいました。

2年1組 算数「引き算」繰り下がりのある引き算の学習です。問題文を読み、どのような式になるのか立式し、その後、計算の仕方を考えていました。

3年1組 音楽「合奏」海風を切ってという曲を鍵盤ハーモニカを使って演奏に挑戦しました。どの音の時にどの指を使うかを確認しながら学習を進めていました。

5年2組 図工「ポスター」むし歯予防ポスターの作成です。今日は下描きをしたものに、色を付けていました。肌の色を混色したものを、丁寧に色を付けていました。表情豊かな作品に仕上げています。完成が楽しみです。

5年2組 社会「日本の領域」日本の領域の範囲はどこまでになるのか、教科書や資料集を使って調べ、表にわかりやすくまとめていました。

6年2組 学級活動「運動会を振り返って」土曜日に行った運動会で特に印象に残ったことを、絵や文章で書き表しました。綱引きや表現等、個々によって違う種目を選んでいるため、最後の運動会を頑張って取り組んだ様子がうかがえました。

令和5年5月20日(土)七小 運動会

昨日の午後からの雨も朝には止む予報でしたが、小雨が降る状況での運動会のスタートとなりました。20分遅れのスタートで、途中小雨も降りましたが、子ども達、保護者、職員の頑張りのおかげて、無事時間内に終えることができました。感謝申し上げます。

今年の運動会のテーマ「七小魂2023 あきらめない心 強い絆」という目標を達成するために、一生懸命頑張る姿に感動する場面が数多くありました。これからも、目標を持って、友達と心を一つにして、力を出し切ることを学校生活の中で発揮してくれることを願っています。

 

開会式

応援団による【エールの交換】

5年生 100m走「ゴーゴー・ファイヤー!」

3年生 80m走「ベストをつくせ!」

2年生 レク走「ドキドキ シャッフルレース」

 1年生 50m走「まっすぐはしろう!」

3・4年生 団体「走れ!走れ!七小台風大接近!」

5・6年生 団体「引きまくれ!我らのきづな」

1・2年生 表現「君のヒーローになる!Mela!」

4年生 レク走「エコチャレンジャー」

6年生 レク走 「親子の絆」

 1・2年生 団体「チェッコリ玉入れ」

 

 3・4年生 表現「七小ソーラン」」

5・6年生 表現「友よ 仲間の絆」

紅白対抗リレー 低学年の部

紅白対抗リレー 高学年の部

応援合戦

全校種目「運べ!七小魂の絆!」

閉会式

令和5年5月19日(金)七小 今日のひと時(運動会前日)

昨日とは一転、厚い雲に覆われた1日のスタートとなりました。明日の運動会に向け、前日の準備を午前中に行うこととなりました。そのため、各学年の練習を1・2時間目に行い、最終調整しました。

6年生の表現「組体操」最後のパートの練習を行い、全体を通して練習しました。練習を始めて2週間。最初のころと比べ、随分上達しました。明日は子ども達の精いっぱいの演技をお楽しみください。

5・6年生の練習に引き続き、次は1・2年生の表現「ダンス」の練習です。本番に向け、2回通して行いました。1年生にとっては最初の運動会、楽しみにしていてください。

最後の練習は3・4年生の表現「民舞」です。1度通して練習しました。明日は衣装を着て演技します。迫力ある演技をお楽しみください。

9時45分から11時30分まで、運動会前日準備としました。これから5・6年生の子ども達と、PTAの体育部の方と職員で準備を行います。雨が降る前に準備を終わらせたいと思います。

午後から降り出す雨は、明日の朝には止んでいる予報です。校庭の水はけがよいので、朝以降雨の予報がなければ、実施の方向です。5時30分に実施の可否をしますので、日程等の変更がある場合は、「まちコミメール」でお知らせします。どうぞ子ども達の演技を楽しみにしていてください。お待ちしています。

令和5年5月18日(木)七小 今日のひと時2(4年生校外学習)

4年生が食育の学習で清水高校へ農業体験を行いました。今年度、千葉県教育委員会から「高等学校と連携した食育活動支援事業参加校」に七光台小が指定され、4年生の「総合的な学習の時間」において扱うこととなりました。内容としては、清水高校食品化学科の生徒さんと、北部小学校の5年生、七光台小学校の4年生が連携して「ピーマン」を育てていきます。

5時間目にバスに乗って出発です。バスは清水高校さんが用意してくれました。暑さが厳しいので、大変助かりました。水分補給をしっかりして出発です。

清水高校に到着すると、食品科学部の先生と生徒さん4名が出迎えてくれました。清水高校は創立100年を超える伝統校です。石碑からも学校の歴史を感じさせられました。

広いグラウンドの横に畑が2つあります。今日はその1つの畑を使って、ピーマンが育っていくに必要な支柱を立てる作業を行います。最初に生徒さんから説明を聞き、その後、子ども達が実際に支柱立てを行いました。

支柱立ての後は、水やりです。ジョウロに水を入れ、葉にかけないように、根に水を挙げることを習い、それぞれ体験しました。

水やりの後、栄養がピーマンに行きやすいように、周りの雑草取りを行いました。暑い中でしたが、子ども達は短い時間でたくさんの雑草をとっていました。

草取りの後、生徒さんが鬼ごっこをしてくれました。広い芝生のグラウンドで、気持ちよく走り回っていました。また、日陰で生徒さんとお話を楽しむ子もいました。生徒さんとの交流を通して、楽しいひと時を送ることができました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。生徒さんたちにお礼を言い、感謝の気持ちを伝えました。生徒さんの一人は七光台小を卒業した先輩ということでびっくりです。次回は「ピーマンの収穫」に行きます。子ども達は今から楽しみにしていました。

令和5年5月18日(木)七小 今日のひと時

今日も空一面青空が広がった日となりました。天気の方は明日から下り坂になる予報なので、今日の晴れの天気を有効に使い、今日で仕上げるつもりで取り組んでいきます。

今日は全校児童が「眼科検診」を行いました。赤白帽子を逆にかぶり、髪が目に入らないようにかぶり、眼科の先生が診察しやすいようにしています。眼科の先生から、ここのところ、幼稚園で「結膜炎」が流行しているという話をいただきましたので、ご家庭の方でも留意していただけると幸いです。

3年2組 算数「わり算」問題からどのような方法で解けばよいか考える学習です。立式し、なぜそのような式になるのか言葉や図を使って説明していました。学習を繰り返すことで、言葉で説明する能力を高めていきます。

ひかり学級1組「社会」国会について学ぶ学習です。今日は国の予算が決まるまでの流れを、衆議院と参議院に分かれ確認しました。まずは衆議院がどのようなことにどのぐらいの金額がかかるかを書き込み、参議院に送ります。

ひかり2組 体育「体つくり運動」運動会練習に出ている子が多いので、2人で「よさこい」の練習に取り組みました。音楽に合わせて力強く体を動かしていました。教室には作成中の「むし歯予防ポスター」がありました。どの絵も特徴をよく生かした作品となっています。

二人

4年2組 音楽「歌の虹」歌とリコーダーを合わせて歌う学習です。曲を聴き、リズムを覚え、音階を教科書に書き入れました。出てくる符号についても学び、この後歌やリコーダー演奏で表現していきます。

5年1組 図工「ポスター」むし歯予防ポスターに取り組んでいました。自分の歯の様子を、クロームブックを見ながら写生し、実物に近い絵を描いています。出来上がりが楽しみです。

6年2組 図工「ポスター」6年生もむし歯予防ポスターに取り組んでいます。今まで学習してきたことを生かし、工夫した作品作りとなっています。こちらも、完成が楽しみです。

6年1組 国語「迷う」説明文の学習です。「迷い」あった方がよいかどうか、筆者の考えと、自分の考えを比較しながら学習を進めていました。子ども達の多くが「迷い」があった方がよいという意見でした。

1・2年生、運動会種目「表現」の練習です。実際に大きな校庭で練習したのは火曜日からなので、今日と明日練習を行い本番に備えます。運動会当日を楽しみにしていてください。

 

令和5年5月17日(水)七小 今日のひと時

昨日に引き続き、雲一つない5月晴れでの一日のスターとなりました。気温の方も昨日より上がり、日中は30℃を超える予報になっており、午後は熱中症予防を示す暑さ指数も「厳重警戒」の予報も出ていますので、特に午後の活動については、激しい運動は避ける、こまめな水分補給に留意していきます。

3、4年生は運動会の団体種目競技、「台風の目」を実際に通して行っていました。棒を持って回ったり、棒をくぐったり、跳んだりする練習に楽しみながら取り組みました。

ひかり学級は1~4年生が運動練習のため、5・6年生で学習に取り組んでいました。ストレッチ運動で体をほぐしたり、社会科の学習に取り組んだり、花壇の手入れをしたりして、各自目当てをもって学習に取り組んでいました。

 6年2組 社会科「選挙と税金」日本の選挙の投票率の低さが、どのような影響を与えているか、税金の役割も結びついていることを学びました。是非、成人になったら積極的に選挙に関わり投票してほしいと願っています。

6年1組 外国語活動「英語」今日は、自分の行きたい外国と、その理由について英語で会話する学習です。まずは、担任の先生とALTの先生とのやり取りを見て・聞いて学び、その後一人ずつALTの先生とやり取りを行うことで、発音を身につれていました。最後に、ゲーム形式で行うことで楽しみながら会話を身につけました。

5年2組 国語「新聞」今日は担任の先生が出張のため、後補充の先生が学習を進めていただいています。国語の時間では、新聞の構成のについて詳しく教えていただきました。

1・2年生 運動会の団体競技「玉入れ」の練習に取り組んでいました。ダンスを交えながら楽しく玉入れを行います。当日の演技を楽しみにしていてください。

令和5年5月16日(火)七小 今日のひと時(運動会予行)

昨日の雨模様の天気と一転、さわやかな5月晴れの一日となりました。今日は運動会予行練習を2~4時間目に行いました。競技種目の進行の他、用具の置き場所、決勝審判の仕方等、係児童の動きなども確認しながら行いました。4年ぶりでの本来の運動会ですので、最初は戸惑いもありましたが、徐々に動きがスムーズにできるようになってきました。残り3日間での期間で、当日は精いっぱいの演技・活動をお見せしたいと思います。

この時期は、暑さも厳しい日も想定されることから、児童の応援席にもテントを用意しました。七光台小のテントだけでは足りないため、北部中からもテントをお借りしました。感謝申し上げます。

開会式では、本番同様の動きを確認しました。全体練習でも1度行ってきたので、スムーズに進行することができました。

プログラムナンバー0、全校児童による「応援合戦」エールの交換も各色の応援も迫力を感じました。

個人走も行いました。すべてのレースは行いませんでしたが、出発係や決勝審判・得点係等、どのような仕事を行うか確認しながら進行を進めました。運動会を声で進行を支えてくれる放送係も、徐々にアドリブなども交え上手にアナウンスできるようになっています。

団体種目は低学年「玉入れ」中学年「台風の目」高学年「綱引き」を行います。伝統ある種目はやはり迫力を感じます。子ども達の応援も盛り上がりました。

低学年リレー、高学年リレーも行いました。周を重ねるごとに応援も盛り上がっていきます。当日は最後の方の種目として、盛り上りを見せてくれることを楽しみにしています。

閉会式まで行う予定でしたが、リレーを終えた時点で、給食の時間が押し迫ってきたため、途中で切り上げました。最後の3種目「応援合戦」「大玉送り」「閉会式」の練習は、木曜日の全体練習に行う予定です。練習期間もあと3日間となりました。できる限りのことを取り組んだ演技を当日お見せいたします。どうぞ、七小っこの頑張る姿を是非ご覧ください。お待ちしています。