児童の活動記録
令和6年11月25日(月)七小 今日のひと時
雲一つない澄み切った青空での一週間のスタートとなりました。朝の気温は低めですが、風がないので日中は外でも気持ちよく活動できそうです。今週末土曜日には「創立40周年記念式典」「校内音楽発表会」を実施します。当日の発表に向け、最後の追い込みの週になりそうです。
6年2組 算数「並び方と組み合わせ方」今日4人でリレーをするときの組み合わせ方が何通りあるかを学ぶ学習に取り組みました。子ども達は図で表したりして、手際よく組み合わる方法を考えていました。
2年2組 生活科「町たんけん」先週行った町たんけんに係った方へのお礼のお手紙を書いていました。下書きしたものをもとに、正書用紙に丁寧に文字を記入したり、色つけをしたりして心を込めて仕上げていました。
1年1組 算数「ひき算」繰り下がりのあるひき算の学習に取り組みました。10から引いてから求める「ひくたす方」と引く数を分けてから求める「ひくひく方」の2通りをブロックを使って確かめながら答えを求めていました。
4年1組・2組 国語「ごんぎつね」新美南吉作の物語文の学習です。主人公であるきつねの「ごん」の心情を変化を読み取るにはとても良い教材です。今日は情景を思い浮かべながら範読を聞いていました。
5年1組・2組 国語「古典を親しむ」1000年前の物語文を読み、表現の仕方を学んだり、情景を思い浮かべたりする学習です。今日は色画用紙に全文を書写する学習に取り組んでいました。
令和6年11月22日(金)七小 今日のひと時
澄み切った青空での一日のスタートとなりました。朝の気温は低めですが、日中は日差しもたっぷり注ぎ、気温の方も上がる予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。
1時間目に火災を想定しての避難訓練を行いました。冬に入り乾燥した日が多くなり、火災も多くなる時期になります。今日は給食室から火災が発生したことを想定して校庭へ避難しました。皆、静かに素早く行動することができました。
ひかり学級 生活単元 折り紙を使って様々なものを作る学習に取り組んでいました。インターネットを活用し、折り方の映像を見ながら、上手に折っていました。できた作品は、カレンダー等の飾り付けにしていきます。
1年1組 算数「ひき算」繰り下がりのひき算の学習です。ブロックを使って計算の仕方を確認していました。繰り返し行うことで学習の定着を図っています。教室の窓には図工で作成したセロファンを使った作品が飾られていました。太陽からの日差しが、美しい造形が浮かび上がらせていました。
5年1組・2組 図工「木版画」木版画に挑戦です。今日は彫刻刀の使い方を確認した後、下描きしたものを版画に写す活動に取り組んでいました。出来上がりと反対に写すので、それぞれ慎重に作業を進めていました。
2年1組 音楽「合唱」30日の「音楽発表会」に向けての練習を行っていました。リズムに合わせて、歌ったり体を動かしたりして楽しく練習に取り組んでいました。当日の発表を楽しみにしていてください。
6年2組 国語「ぼくの世界 きみの世界」説明文の学習です。同じものを見たり、行動をしたりしていても、人によって見方や感じ方が違うことを読み取っていきます。今日は先生の範読を聞き、読み方を書いたり、段落に分けたりする活動に取り組んでいました。
令和6年11月21日(木)七小 今日のひと時
朝から小雨が降り、あいにくの天気での一日のスタートとなりました。昨日に比べ幾分寒さは和らいだようですが、今日も厳しい寒さの中での生活となりそうです。寒さに負けず、元気に学習に取り組んでいきたいと思います。
1年1組 国語「うみへの ながい たび」白くまの親子の海までの長い旅をえがいた文章で、読書の楽しさを味わえる教材です。今日は全文を読み、話の流れを写真を使って確認する学習に取り組んでいました。
3年1組 国語「くらしと絵文字」説明文の学習です。なりげなく身近にある絵文字の必要性や意味について読み取っていきます。今日は「問いと答え」の文章に着目して学習を進めていました。
4年2組 国語「月」のつく言葉 日本の言葉には「月」という字がつく言葉がたくさんあります。今日は「月」のつく言葉をインターネットを使ったり、国語辞典を使ったりして、「月」のつく言葉を見つけていました。
5年1組・2組 国語「古典」を楽しむ 今から1100年ほど前から読みつがれている「古典」の学習に取り組みました。「竹取物語」の一文から、現代の読み方とのちがいなどを学ぶことができました。
2年生 生活科「町たんけん」学区に内には様々な施設があり、その施設はどのようなはたらきがあるのか、また、どのような人が働いているのかを学ぶ学習です。今日は実際にグループごとに施設を訪問しインタビューをしました。見学を通して多くのことを学ぶことができました。探検を安全にできるようにサポートしていただいた保護者の方に感謝申し上げます。
令和6年11月20日(水)七小 今日のひと時
朝から厚い雲に覆われ、寒さも一段と厳しく感じる一日のスタートとなりました。日中の気温も10℃には届かない予報となり、11月としては異例の寒さとなりそうです。衣服の調整なので、体調管理に十分留意してほしいと思います。
2年1組 国語「読書」低学年図書室にはたくさんの本があります。今日は本を借りる日なので、一人3冊までの本を借りました。「読書の秋」のこの時期にたくさんの本を読んでほしいと思います。職場体験の北部中の生徒さんが本の貸し出しのお手伝いをしてくれました。
2年2組 国語「ないた赤おに」物語文の学習です。段落ごとに登場人物の心情を読み取っていきます。今日は北部中の生徒さんに範読してもらい、後に続いて文章を読んでいました。
1組1組 算数「ひき算」繰り下がりのあるひき算の学習です。さくらんぼ計算をマスターするために、多くの問題に挑戦していました。繰り返し問題を解くことで、理解度が深まっています。
4年1組 算数「計算のきまり」四則計算のきまりについて学ぶ学習です。まずは「=」の意味について先生に説明を受けました。「=」の右と左の大きさが同じになることを理解しました。
6年2組 音楽「合奏」11月30日の「音楽集会」に向けての合奏の練習に取り組んでいました。学校にある身近なものを使って演奏していきます。練習を繰り返してきたので、リズムも合うようになってきました。本番当日の発表が楽しみです。
令和6年11月19日(火)七小 今日のひと時
澄み切った青空での一日のスタートとなりました。気温の方はぐっと下がり、寒さも一段と厳しく感じられます。日中は日差しもたっぷりあり、風も弱まってくるので、外での活動も気持ちよくできそうです。
11月17日(日)に野田市総合公園陸上競技場を会場に「市民駅伝大会」が行われました。七小運動部男女各1チームが参加し、今までの練習の成果を十分に発揮する力走を見せてくれました。選手たちの頑張りに拍手です。
同日の午後興風会館を会場に「あおいそら運動推進大会」の表彰式が行われました。七小からは児童の部で実践作文優秀賞2名、保護者の部で実践作文最優秀賞1名、地域個人の部で善行賞1名、計4名の方が授賞されました。これからも「あおいそら運動」を推進し、心豊かな子どもたちを育てていきたいと思います。
ひかり学級 体育「体つくり運動」寒さを吹き飛ばすように「鬼遊び」で思いっきり体を動かしていました。朝の運動を通して、一日の生活のリズムを整えるとともに、体と心の調子も整えていきます。
2年2組 生活科「町探検」明後日21日(木)に行われる町探検に向けて、挨拶の練習に取り組んでいました。今日から北部中学校生徒3名が「職場体験」として七小に来ています。町探検では北部中学校にも訪問するので、生徒さんにも挨拶の仕方を見てもらいました。
1年1組 算数「ひき算」繰り下がりのあるひき算の学習に取り組んでいました。2桁の数を10といくつに分け、10から引いた数と分けた数をたして答えを求めていきます。計算の仕方をブロックを使って、言葉で説明することで、計算の仕方を確かなものにしていきます。
4年2組 国語「ショートショート」短くて不思議なことが起こるお話をつくる学習です。今日は下描きしたものをもとにして清書する活動に取り組んでいました。今まで習った漢字を使うことや、誰が読んでもわかる文になることに気をつけながら作品を仕上げていました。
5年1組・2組 理科「振り子」今まで学習してきたことを振り返る学習です。ビデオ映像で確認したり、実際に振り子を使って確かめたりして、再度確認をしていました。
6年生修学旅行その⑦最終回 とりっくあーとぴあ日光見学~帰校
いよいよ最後の見学、とりっくあーとぴあ日光の見学です。2次元のものを3次元にみせる錯覚を利用した面白アートを、子ども達は観たり触ったりして楽しんでいました。
予定通りの時刻で現地を出発しています。帰校時刻が大幅に変更になる場合はメールにてお知らせします。
到着式の様子です。実行委員が中心となり進行し、最後まで立派な態度でした。この修学旅行で多くのことを学びました。是非、今後の学校生活にも役立ててほしいと思います。
2日間、子ども達は楽しんで一生懸命活動に取り組みました。家庭へ帰りましたら、是非、2日間の楽しかった出来事を聞いてあげてください。ご協力のほど、よろしくお願致します。
6年生修学旅行その⑥ 日光江戸村見学~昼食
イロハ坂の下りの景色を楽しみながら、日光江戸村に到着です。日光の美しい山々を借景に広大な江戸の町並みを再現したカルチャーパークです。グループごとに施設を見学・体験し江戸時代のことを楽しむことができました。グループでの昼食、買い物も良い思い出となりました。
次のアップは15時頃を予定しています。
令和6年11月16日(土)6年生修学旅行その⑤ 起床~ホテル出発
おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。朝から良い天気になり、今日も絶好の天候の中活動ができそうです。
6時に起床し、荷物の整理、健康観察などを行いました。その後源泉まで散歩しました。湯元温泉の源泉地となるところで、あちこちで高温の源泉が湧き出していています。10円玉を入れ、色が変わる様子を楽しんでいる子もいました。
旅館に戻り7時に朝食をとりました。朝の散歩をして体を動かしたこともあり、ほとんどの子が残さず食べていました。今日一日も頑張れそうです。
お世話になった「スパビレッジ別館 湯恵山荘」ともお別れです。退館式では旅館の方に感謝の気持ちを伝えることができました。美味しいお食事、気持ちのいい温泉などありがとうございました。
次のアップは13時頃を予定しています。
6年生修学旅行その⑤ 夕食~ふくべ細工
少し部屋でくつろいだ後は入浴タイムです。温泉につかり、今日の疲れを取れたかと思います。入浴後は、お待ちかねの夕食タイムです。豪華な料理にほとんどの子ども達が完食していました。
1日目最後の活動、伝統的な工芸品、ふくべ細工に挑戦しました。乾燥させた夕顔の皮に穴をあけたり、色をつけたりして、自分だけの作品に仕上げていました。今後、職人さんにニスを塗って仕上げもらい、後日学校に送っていただきます。仕上がりが楽しみです。
次のアップは、翌朝の9時頃を予定しています。
6年生修学旅行その④ 竜頭の滝~ホテル到着
竜頭の滝は徒歩での見学です。時々立ち止まって川を眺め、龍の形をイメージしながら歩くことができました。
天気が回復し、男体山が綺麗に見えるので、予定にはありませんでしたが、三本松園地で男体山をバックに集合写真を撮りました。
本日最後の見学場所、湯滝に到着です。湯ノ湖の南端にある高さ約70メートル、長さ約110メートルの滝で、華厳の滝とはまた違った雄大さを感じることができました。
ホテル(スパビレッジ別館 湯恵山荘)に到着です。到着式をした後に、グループごとに部屋に入り、荷物の整理や入浴の準備に取り組みました。
次のアップは21時頃を予定しています。