児童の活動記録
令和5年6月23日(金)七小 今日のひと時
昨日に引き続き梅雨空での一日のスタートとなりました。雨は降っていませんが、空一面に雲が広がり、気温も低めに感じます。今日の水泳指導は、気温・水温とも規定に達していないため中止となりました。来週は気温も高めで、晴れか曇りの予報なので期待したいと思います。
6年1組・2組 算数「分数の割り算」分数÷分数の学習に取り組んでいます。今日は割る数がどのようして計算していくかを数直線や図を用いて理解を深めていました。
5年1組 家庭科「ソーイング」今日からソーイングセットを用いて、縫物の学習に取り組みます。今日は初めて使う、ソーイングセットにはどのような道具があるかを一つ一つ確認していました。
5年2組 家庭科「玉結び」針に糸を通して、布に針を刺し、玉止めまでの学習に取り組んでいました。映像で手順を確認した後、集中して作業に取り組んでいました。回を重ねると手際よくできるようになっていきます。
4年1組・2組 理科「電気のしくみ」まとめの学習として、実験で使った電池で動く模型の自動車をみんなで走らせました。体育館の広い床で、一斉にスタートさせ、自分の車の様子を見つめていました。
3年1組 外国語活動「英語」日本で使われている漢字を、英語で訪ねたり答えたりする学習に取り組みました。多くの友達と英語で会話することで、楽しく身につけています。
3年2組 音楽「リコーダー」ソラシドの音階を使って笛の演奏に挑戦しました。ノートで指の押さえ方を確認したり、実際に指をふさいで音を出したりして、演奏に親しみました。
ひかり学級
今日の1時間目は、教室で学習に取り組みました。映像を見て学んだり、漢字ドリルを見て丁寧に文字を書いたりして、落ち着いた姿勢で学習に取り組んでいました。
令和5年6月22日(木)七小 今日のひと時
朝からどんよりとした曇り空での一日のスタートとなりました。時々小雨もぱらついていますので、今日の水泳学習は中止です。午後、先生方の研修会が行われ関係で、3時間授業となるので、短い学習時間ですが、集中して取り組んでほしいと思います。
1年1組 国語「けむりのきしゃ」物語文のまとめの学習で、おじいさんに手紙を書いたものをノートに貼る作業を行っていました。「じゃばらおり」を先生に教えてもらい、手順を確かめながらノートに貼っていました。
2年1組 国語「生き物クイズ」身の回りにある生き物のクイズを作る学習です。問題を3~4つつくり、みんなに考えてもらいます。パソコンを使って問題や解答づくりに挑戦していました。
ひかり学級3組 社会「日本の国土」今日は日本地図を使って、日本の地形の様子を調べました。色の違いが標高を表していることを知り、千葉県は緑色が多いので、平地が多いことを学びました。
6年2組 国語「雪は新しいエネルギー」説明文の学習です。今日は、教科書の説明文をもとに、エネルギーのもとを自分で考え、説明文を作成する活動に意欲的に取り組みました。
5年1組 図工「糸のこの寄り道散歩」糸鋸を使って作品作りに取り組みました。自分の考えた下描きに沿って、糸鋸を使って加工していきます。線を引いたところを慎重に糸鋸で切ったり、切った木材に色を付けていました。
4年生 社会「水道」野田市の水道局の職員が講師の先生として来ていただき、水が家までくる仕組みや、家庭から出た水がどのように処理されていくかを学びました。クイズを解いたり、実際の使われている機材などを見たりして、学びを深めることができました。
令和5年6月21日(水)七小 今日のひと時
朝から青空が多く、日差しもたくさん差し込み、暖かな一日のスタートとなりました。気温の方も30℃近くまで上がる予報ですが、熱中症指数は「注意」止まりのため、外での活動もできそうです。明日からまた梅雨に戻り、雨模様となるので、今日一日を有意義に生活させたいと思います。
3・4年生 体育「水泳」昨日に引き続き今年度2回目の水泳学習です。今日はグループごとに分かれて、自分の泳力を高めるる活動を行いました。気温も水温も適温なのか、子どもたちは意欲的に水泳学習に取り組んでいました。
5年1組・2組 国語「町じまんをすいせんしよう」発表会に向けて、現行づくりに取り組んでいました。インターネットを活用し、説明している文章を参考にして、自分の言葉の説明にしていました。
2年1組 国語「生き物クイズを作ろう」身の回りの生き物について調べ、クイズを作る学習です。今日はインターネットを使って、調べたことをパソコンに残していく活動に取り組んでいました。
6年2組 総合的な学習の時間「物価高騰」についてインターネットを活用し調べる学習に取り組んでいました。最近値上がりしている品物がたくさんあることを、実際に調べることで理解を深めていました。
6年1組 外国語活動「英語」日本のおすすめを英語で紹介する学習に取り組んでいました。自分の発表する内容を、担任の先生に映像にとってもらい、後でみんなと見合っていきます。発表がきちんとできるように、練習にも熱心に取り組んでいました。
1年1組 国語「先生あのね」先生に知らせる文章を作る学習です。まずは知らせたいことをノートに書いていきました。学校の出来事や、家でのことなど知らせたいことをワークシートに記入していました。
令和5年6月20日(火)七小 今日のひと時
昨日同様、薄い雲の上から日差しが差し込み、温かさが感じられる一日のスタートとなりました。今日も熱中症指数は「注意」どまりなので、外での活動も行えます。水泳指導も5学年入っています。梅雨の合間の貴重な日を使って、水泳指導を進めていきたいと思います。
3年生 総合的な学習の時間で「枝豆」について学習に取り組んでいます。今日は給食のメニューで「野田産の枝豆」が出ます。食育の学習も含め、朝の時間を使って「枝豆のさや取り」を行いました。栄養士の先生に取り方を教わり、楽しそうに枝豆をむいでいました。
1・2年生 体育「水泳」昨日に引き続き水泳の学習に取り組みました。気温・水温とも適温で、気持ちよく学習に取り組むことができました。今日は「水中宝ひろい」を行い、潜って宝物を一生けん命に拾っていました。
5年2組 算数「小数」小数の倍についての学習に取り組みました。倍を求めるにはどのようにすればよいか表を使いながら、求め方を考えていました。
4年2組 図工「へんてこ山の物語」山の形を使って、自分で物語を作り、それにあった絵を描く学習です。前回の自分のアイディアを今日は実際に絵で描いていました。ユニークな作品ができそうです。
6年生 音楽「合唱」23日(金)に行われる、「3世代交流の会」に歌う歌の練習を行っていました。当日は北部小
年生と一緒に歌を披露します。何回か練習を行い、少しずつ声も出るようになっています。
3・4時間目は3・4年生が「水泳」の学習を行いました。今年度最初の学習なので、水泳を行う際の注意事項や入水の仕方を学び、注意事項を守りながら、水泳学習に取り組んでいました。
令和5年6月19日(月)七小 今日のひと時
薄い雲の上から、日差しが差し込み程よい暑さが感じられる一日のスタートとなりました。土日は30℃を超える厳しい暑さとなりましたが、今日はそこまで気温は上がらず、外での活動もできそうです。引き続き、熱中症予防には十分気を付け、生活を送らせたいと思います。
3年生 「健康診断」今日は3年生が色覚検査を行いました。「石原式検査表」を使ったスクリーニングによる検査でしたが、どの子も養護教諭の説明を聞き、スムーズに検査を行っていました。
2年1組 音楽「合奏」カエルの歌をメロディオンで演奏する学習です。指使いに気を付けて演奏できるようになったので、今日は「輪唱」を使って演奏を楽しみました。
6年1組 算数「分数の掛け算」まとめの学習に取り組みました。教科書のまとめの問題に、集中して取り組んでしました。解き方がわからない時は、友達に教えてもらいながら、学びを深めていました。
4年2組 理科「電気の流れ」今日は自分が作成した実験道具を使って、豆電球をつけたり、プロペラを回したりして実験を行いました。電気の流れが回路にならないと動かないので、確認しながら実験を行っていました。
5年2組 国語「町じまんを推薦しよう」自分の住んでいる町に、自慢できることを探し、紹介する文を作成する学習です。今日は野田市や学校の周りの地域でじまんできるものを、子どもたちから出していきました。
5年生 「弁護士の仕事について」野田市教育委員会アドバイザーの弁護士をお招きし、出前授業により「弁護士や裁判所」の仕組みや働きについて学びました。45分という短い時間でしたが、犯罪は人の体や心、ものを損なう行為である等、多くのことを学ぶことができました。
「水泳学習」今日も気温水温とも好条件の中、ひかり学級と1・2年生が水泳学習を行いました。ひかり学級は金曜日に引き続いての水泳学習なので、水にもなれ、顔を水につけたり、体を浮かべたりして学習を楽しみました。
1年生は初めての水泳学習に取り組みました。準備運動や、プールへの入り方等、ルールを確認した後、水の中に入り、友達に水をかけたり、水の中に顔を付けたりして、水に親しむ学習に取り組みました。気温も水温も比較的高いので、気持ちよく学習を進められました。
令和5年6月16日(金)七小 今日のひと時
雲は多めですが、青空も見られ、梅雨の中での貴重な晴れの天気となりました。気温の方も日中は30℃近くまで上がる予報なので、熱中症には十分気を付けて生活させたいと思います。
14日(水)に予定していた「プール開始」が天候不順のため、今日となりました。気温・水温ともプールに入るのは、とても良い条件の中行うことができました。今年度、最初の入水は3・4年生です。最初の学習になので、学習をする上での注意事項や、学習の進め方などを確認しながら活動を進めていました。皆、気持ちよさそうに水に親しんでいました。
5年1組 家庭科「ソーイングはじめの一歩」裁縫の学習がスタートしました。今日はこれから裁縫を行うために、「裁縫道具」の確認を行いました。どのような道具をどのように使うのか確認しながら学習を進めていました。
ひかり学級2組・3組 国語「詩」詩を視写した用紙に、イラストを描く学習に取り組んでいました。インターネットを使って、写真などを選び、それをよく見てイラストを描いていました。
1年1組 国語「のばす音」おばあさんやおおかみ等のばす音の学習に取り組みました。言葉によって表し方が違うことを、様々な問題を通して理解していました。
2年1組 国語「生き物クイズをつくろう」身の回りの生き物について調べたことを、クイズ形式で友達に知らせる学習です。今日は自分の周りには、どのような生き物がいるのかをノートに書き表しました。
6年2組 算数「分数の掛け算」単元のまとめの学習に取り組みました。よりきめ細かな指導になるよう、1クラスを2グループに分けて学習を行いました。
令和5年6月14日(水)七小 今日のひと時
朝からどんよりとした曇り空で、今にも雨が降りそうな一日のスタートとなりました。今日は「プール開き」の予定でしたが、天気と気温の状況から延期となりました。今後の入水への影響を考慮すると、開始日は天気・気温ともよい状況で実施をと考えています。金曜日は晴れの予報になっているので期待をしています。
1年生 国語「けむりのきしゃ」単元も後半となり、今日は1組2組ともおじいさんに手紙を書く学習に取り組んでいました。それぞれの子が自分の思いを手紙にして書いていました。
ひかり学級3組 社会「外国」インターネットを使って外国のことを調べました。外国の国旗や食事について、詳しく紹介しているサイトを検索し、調べる活動を行いました。
ひかり学級3組の教室内に図工で作成した作品が展示されていました。「マーブリング」の技法を用いたきれいな作品に仕上がっています。
6年2組 理科「体のつくり」今まで学習したことをまとめる学習に取り組んでいました。パンフレット形式で図や言葉を使ってまとめる作業を意欲的に取り組んでいました。
6年1組 外国語活動「英語」今日は「it`s」を使って日本の良いところを訪ねたり、答えたりする学習に取り組みました。最初に日本の良いところを出し、それを英語に変える活動を行いました。
4年2組 算数「角度」分度器を使って角度を求める学習に取り組みました。分度器の0°をどこに合わせればよいかを学んだことを使って、正確に計っていました。繰り返し計ることで、分度器にも慣れていきます。
令和5年6月13日(火)七小 今日のひと時
朝は曇り空でしたが、1時間目の終わりから、青空も広がり日差しも差し込み、暑さが一段と感じられます。今日は外での活動もできそうですが、熱中症には十分気を付けて活動させたいと思います。
2年1組 国語「図書館」図書館で本を探す学習です。今日は「図書館司書」の先生が来る日なので、司書の先生の説明を聞いて、探したい本がどこにあるかを学ぶことができました。
3年1組 算数「長さ」教室や廊下の長い距離の求め方を学ぶ学習です。メジャー等を使って、友達と協力しながら長さを求めていました。予想していた長さより長ったので驚いていた子もいました。
4年2組 図工「学校もりあげマスコット」学校を助けてくれたり、楽しませてくれたりするマスコットを作る学習です。下描きしたイラストをもとに、今日はクロームブックを使ってイラストを作成していました。
4年1組 図工「へんてこ山物語」ありえない山を表す楽しい学習です。山をモチーフにして、自分が作ったお話をもとにして、絵を作成していきます。どのような山にしようか、楽しみながら考えていました。
「交通安全教室」を体育館で行いました。2時間目は、3~6年生対象に、警察署と安全協会の方から交通ルールの説明をしていただき、交通安全への意識を高めることができました。「ぶたはしゃべる」の言葉を教えてもらい、ブレーキ、タイヤ、反射板、車体、ベル、がそれぞどのように大切なのかを教えていただきました。
夏になり、日が暮れる時刻も遅くなり、自転車に乗る機会も多くなります。この教室で学んだことを、是非生かしてほしいと思います。また、自転車を運転する際には、「ヘルメット着用」が努力義務となっています。今日、警察署の方が確認したところ、7割くらいの子がヘルメットを持っているようでした。是非、ご家庭においても、自転車の運転する際には、ヘルメット着用のご協力をお願いします。
野田市では、令和5年5月12日から自転車乗車用ヘルメットを購入した市民を対象に、購入費の一部を助成しています。ヘルメット購入費用の2分の1(100円未満切捨て)で、3,000円を上限として助成していますのでお知らせします。詳細先を下にアドレスを記載しましたのでご活用ください。
リンク:野田市HP 自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を助成します
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/anzen/koutsuu/1005201/1011160/index.html
3時間目は、1・2年生が安全な道路歩行ができるように、警察署と安全協会の方から、飛び出しの危険性や、交差点では「止まる、見る、確かめる」を守ることの説明を受けました。その後、信号機のある交差点と無い交差点のでの安全な歩行について、実際に体験しました。小学生では低学年の交通事故が多い傾向にあります。安全な登下校はもちろんのこと、ご家庭においても交通ルールを守り、安全に気を付けて、歩行や自転車の運転に心がけてほしいと思います。
令和5年6月12日(月)七小 今日のひと時
今日も朝から雨模様での一日のスタートとなりました。予報では日中は雨が降り続くそうなので、今日は教室での活動が多くなりそうです。落ち着いた雰囲気の中で生活させたいと考えています。
2年1組 算数「長さ」同じ長さの単位を変えて表す方法を学ぶ学習に取り組んでいました。最初に1㎝は10mmであることを確認し、その後、そのことをもとにして、様々な長さを、定規で確認しながら単位を変えて表していきます。
3年2組 国語「めだか」説明文の学習です。段落ごとに要点を抑えていきます。今日はメダカの身の守り方や体の特徴などが書かれている分から、自分で要点をまとめていました。ノートにも整理して書いていました。
ひかり学級 体育「体つくり運動」週の最初の時間で、体の調整を高めるストレッチ運動を行っていました。自分で体を伸ばしたり、友達にほぐしてもらったりして運動を行っていました。この後、「手押し相撲」や「2人以上で協力して立つ運動」に取り組んでいきます。
5年2組 国語「話し言葉と聞き言葉」相手の気持ちや立場、相手の受け取り方によって表現方法が違うことを学ぶ学習です。今日は違いについて、グループで協力しながら、表を使って整理していました。
6年2組 学級活動「クラスの一員として思うこと」新しいクラスになって2ヶ月経ち、自分やクラスがもっとよくなるように、個々の考えを友達と共有していました。クラスとしての更なる高みを期待しています。
4年2組 道徳「となりの席」公正、公平な態度を身に着ける学習です。例文を読み自分の考えを書いたり、学校生活において、公平な態度をとれているか書いたり、友達と意見交換をしたりして学習を進めていました。
令和5年6月10日(土)七小 今日のひと時
曇り空ですが、時折日差しが差し込むとやや暑さも感じられます。今日は土曜授業で3時間授業となります。学年の進路によって異なりますが、単元の振り返りを行い、学習の定着を図ることを行っている学年もあります。
1年2組 国語「けむりのきしゃ」物語文の学習です。絵と文章を見ながら、想像を豊かにしていきます。けむりや7星の様子を言葉で表していることを、絵で確かめていました。
ひかり学級 クロームブックでソフトを使った学習を行いました。普段からよく活用しているので、先生の説明を聞きながら、スムーズに活動を行っています。
2年1組 国語「漢字」漢字ドリルを使って新出漢字を学びました。指で筆順を確認し、丁寧にドリル帳に文字を記入していました。
5年1組 算数「小数の割り算」小数÷小数の計算で、余りを求める学習です。筆算で計算した場合、あまりの小数点はどの位置になるかを、図を使って理解していました。
4年1組2組 算数「計算問題」今まで学習した内容をプリントを使って復習しました。計算問題や文章問題に意欲的に取り組み、わからないところは、友達や先生に聞きながら問題を解いていました。
6年2組 国語「説明文」筆者の考えがどのように組み立てられているかを学ぶ学習です。文章を読み、要点が書かれているところを見つけ、要約してノートに書いていました。