木小ブログ

令和6年度

3月24日(月)

今日は、今年度最後の日。

少し、底冷えを感じる体育館に全校児童が集まってきました。 

朝、修了式が体育館で行われた様子です。

まずは、学年代表児童による「後期を振り返って」の発表。

  

頑張ったこと、できるようになったこと、新しい学年で頑張りたいこと・・・

  

みんな堂々と立派に発表しました。

 

 代表児童による「あゆみの授与」の次に校長先生からのお話がありました。

これからも「やるぎみなぎる『楽しい』学校」になるよう頑張ってほしいというエールをいただきました。

  

 

次に、春休みの生活について、担当の先生からお話がありました。

「さ」 さらば弱い自分!

「く」 来るぞ新しい自分!

そのために

「ら」 来年度の準備をしよう!

  

と、桜の花を描いた絵とともにメッセージをいただきました。

 

 

最終日も、家庭学習がんばり賞の表彰の様子をお伝えします。

まずは、5年生。

  

次は、4年生。

  

2年生も頑張りましたね!

     

1年生も!

   

最後はゆりの木学級です。

 

 みんながんばりましたね♪

 

4年生は、家庭学習ノートクラスみんなで1年間で100冊達成できました!

おめでとうございます♪

 

 

各クラスあゆみを渡したり、お別れ会をしたりしてから児童は体育館へ。

転退職される先生とのお別れの式の様子です。

代表児童による花束贈呈。

感謝の言葉を直接伝えることができました。

    

 

そして、転退職される先生のお話の様子です。

先生方の言葉が身に染みて寂しさいっぱいになりました。

でも、心温まる気持ちにもなりました。

   

   

みんなで校歌斉唱。 

   

見送りの様子です。

   

今まで、本当にありがとうございました。

 

やるきみなぎる「楽しい」学校を目指した令和6年度。

ホームページを見ていただき、誠にありがとうございました。

少しでも学校の様子が伝わっていましたら、うれしい限りです。

明日から春休みに入ります。しばらく、ホームページの更新はお休みです。

新年度もよろしくお願いいたします。