日誌

二川小のできごと

5年生 調理実習

昨日、5年生が調理実習を行っていました。「野菜をゆでておいしく食べよう」ということで、ゆで野菜のサラダを作りました。みんなで協力しておいしく出来上がりました。来週は林間学校です。今回の調理実習の経験を林間学校のカレーライス作りにも生かしてほしいです。林間学校楽しみですね。体調を崩して参加できなくなってしまうことがないように、体調管理に気を付けてください。

 

不審者対応避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。今回の目的は、不審者が侵入してきた場合にどのように行動したらよいかを確認するためのものです。不審者は動きますので、逃げようとしてむやみに廊下に飛び出すと出くわしてしまう危険があります。机などでバリケードを作ったり鍵をかけたりして、教室内に留まった方が安全です。今日の訓練にもみんな真剣に取り組んでいました。

 

 

2年生 図書館見学

2年生が、国語の「図書館で本をさがそう」で学習したことをもとに、実際に図書館に行こうということで、いちいのホールにある「せきやど図書館」に見学に行ってきました。

おはなし会や図書館クイズを通して、本に親しみを持ったことと思います。家族でも出かけてみてください。

  

  

  

 

引き渡し訓練

引き渡し訓練にご協力ありがとうございました。

1923年に発生した関東大震災から100年が経過し、関東地方に大きな地震がいつきてもおかしくない状況だそうです。いざというときに備えて訓練を実施しました。各ご家庭でも地震が起きた際にどのような行動をすればよいか話し合ってみてください。

野田市では、震度5強以上の地震が発生した場合は、学校は臨時休業、児童が学校にいる場合は、引き渡し実施となっています。(道路状況などの状況によっては震度5弱でも引き渡し実施)

 

陸上競技大会

昨日、天候にも恵まれ、野田市小学校陸上競技大会が行われました。二川小陸上部も代表児童35名が参加しました。大きな競技場、多くの観客の前で、とても緊張したことと思いますが、練習の成果を発揮していました。中には悔しい思いをした人もいたと思います。今回の悔しさをバネに、次の目標に向けて努力を続けてほしいです。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。