学校の様子

2020年7月の記事一覧

7/9 3.4年 zoomで英語!

 

  本日、4時間目に3年生、3時間目に4年生が、英語活動の授業の後半に、会話の練習をzoomを使って行いました。3年生は、「How are you? 」と聞かれたら、「I  am  happy.」など、答える練習です。4年生は、「How is the weather  in chiba?」と聞かれたら、「it  is  rainy.」など、答える学習です。初めてでしたので、システムや操作の面で課題が見つかりましたが、感染防止の策として今後も使っていきます。覚えているか確かめてみてください。

7/8 避難訓練(地震)実施!





 本日、4校時に大地震を想定した避難訓練を行いました。荒天でしたので、校庭に出ての避難は行いませんでしたが、一次避難で身を守り、二次避難に向かうために整列するところまでの訓練を行いました。そのあと、振り返りカードに記入することで、行動の自己チェックを行い、先生の話を聞きました。登下校中に大地震が起こったら、まず身を守り、おさまったら、学校か家かどちらか近い方に避難することを確認しました。ご家庭でも、もしもの時のことを話し合っておいてください。

7/7 石垣弁護士による出前授業


 本日、5校時に、野田市教育委員会アドバイザー石垣弁護士による、5年生対象「子どもの権利」についての授業を実施しました。話の内容は、①弁護士の仕事 ②「いじめは減らせるか?」 ③やりがい(打ち込めるもの)を見つけようの三つでした。弁護士とは、言葉で人を守る仕事であること。人間は、心と体でできていること、そして、法律は、その人の心と体を守るものであること。本当のことだろうが、嘘だろうが人を傷つけるようなことは言ってはいけないこと。一人一人の良いところ、得意なところを伸ばすために学校に来ていること。困ったときは、相談することが大切であること。終盤になると、身を乗り出して話を聞いている子もいました。「自分のやりがいを見つけて打ち込んでいたら、いじめなんかしている場合じゃないよ。」という言葉が心に残りました。

7/7 カブトムシと珍客?



 今日の業間休みに、4年生3人が校長室に、カブトムシを見せに来てくれました。休みの日に、11号公園近くでつかまえたそうです。立派な角を持ったオスのカブトムシでした。その次の時間です。にじいろ学級の先生に呼ばれて教室に行ってみると、みんな何やら熱心に絵を描いています。虫かごの中のカブトムシを観察して絵に描いていました。実は、先ほどの4年生が休み時間に来室して、にじいろ学級の友達のために置いていったそうです。名前を付けて、優しく話しかけたり、子守唄を歌ってあげたりしながら、生き生きとした絵に仕上げていました。そして、何より、4年生のお兄さんたちの気持ちが温かいですね。福田二小ならでの縦のつながりです。ほっこりした出来事でした。
 またまた、珍客です。強風で迷い込んだのか、小鳥が理科室前の廊下の隅で佇んでいました。雨が上がったので、外に出すと飛び去って行きました。無事に命をつないでいきますように・・・。自然いっぱいの本校ならではの出来事でした。

7/6 1階に 七夕かざり!






 7/6(月)土日に大雨が降り、今も雨が降り続いています。さて、明日は七夕です。学校では、近隣の地域の方のご厚意により竹をいただき、七夕飾りを飾っています。1階のにじいろ学級と1年生の教室の入り口前です。短冊は、全学年と職員に配られています。昨年子どもたちは、休み時間などに思い思いに短冊を付けに来ていましたが、今年は、感染症防止のため職員が付けています。今週いっぱい、飾ったままにする予定です。お子さんは、どんな願い事を書いた(書く)のでしょうか?そして、明日の夜、織姫と彦星は会えるでしょうか?