2017年11月の記事一覧
1年生教室
11/28(火)みずき小の先生が研修で
1年生教室に入りました。
また,今日から3日間,福田中2年生が
職場体験で1年生教室に入ります。
はじめは,緊張ぎみの1年生でしたが,
いろいろな方とのふれあい,かかわりを
楽しんでいました。
1年生教室に入りました。
また,今日から3日間,福田中2年生が
職場体験で1年生教室に入ります。
はじめは,緊張ぎみの1年生でしたが,
いろいろな方とのふれあい,かかわりを
楽しんでいました。
4校文化的行事
柏市立柏高等学校の演奏を楽しんできました。
この4校文化的行事は,福田地区4校のPTAが主催で,
社会福祉協議会のご支援をいただいて開催されます。
福田中学校の体育館に
福田地区の小中学校の児童生徒全員が集まり、
地域の方たちとともに音楽を鑑賞しました。
市立柏高校の迫力ある音楽に,引きこまれました。
この4校文化的行事は,福田地区4校のPTAが主催で,
社会福祉協議会のご支援をいただいて開催されます。
福田中学校の体育館に
福田地区の小中学校の児童生徒全員が集まり、
地域の方たちとともに音楽を鑑賞しました。
市立柏高校の迫力ある音楽に,引きこまれました。
たぬき!
11/27(月)
朝,理科室前の廊下から
体育館の方をみると
「たぬき」が,いました。
子どもたちもびっくり。
見ている私たちを見ながら,
そっと出ていきました。
朝,理科室前の廊下から
体育館の方をみると
「たぬき」が,いました。
子どもたちもびっくり。
見ている私たちを見ながら,
そっと出ていきました。
わくわく理科授業
11/21(火)
「東京理科大学パートナーシップ連携事業
わくわく理科特別授業」を行いました。
東京理科大学の先生と学生さんが
5.6年生に「水溶液の性質」について
実験を通して教えてくださいました。
実験のおもしろさを体験し,
さらに理科に対する興味関心が高まったと思います。
「東京理科大学パートナーシップ連携事業
わくわく理科特別授業」を行いました。
東京理科大学の先生と学生さんが
5.6年生に「水溶液の性質」について
実験を通して教えてくださいました。
実験のおもしろさを体験し,
さらに理科に対する興味関心が高まったと思います。
歯磨き
11/20(月)
1年生に保健師さんから歯磨き指導を
していただきました。
歯ブラシの選び方,歯のみがき方など
実際にやりながら学習しました。
忘れ物はなく,一生懸命に話を聞く態度がよく,
保健師さんに大変ほめられました。
保健師さんから,聞きました。
・甘い飲み物の飲みすぎに注意。むし歯になりやすい。
・4年生くらいまでは,
毎日でなくても,保護者の方が仕上げ磨きや点検を
してあげるとよい。
・歯ブラシは,年齢に応じた大きさのものを使う。
・歯みがきこは,歯ブラシの1/3程度で。
歯みがきのよい習慣をつくりたいですね。
1年生に保健師さんから歯磨き指導を
していただきました。
歯ブラシの選び方,歯のみがき方など
実際にやりながら学習しました。
忘れ物はなく,一生懸命に話を聞く態度がよく,
保健師さんに大変ほめられました。
保健師さんから,聞きました。
・甘い飲み物の飲みすぎに注意。むし歯になりやすい。
・4年生くらいまでは,
毎日でなくても,保護者の方が仕上げ磨きや点検を
してあげるとよい。
・歯ブラシは,年齢に応じた大きさのものを使う。
・歯みがきこは,歯ブラシの1/3程度で。
歯みがきのよい習慣をつくりたいですね。
3.4年校外学習
11/15(水)3.4年生校外学習
キッザニア東京に行ってきました。
混雑する中で,子どもたちは
時間の使い方を考えながら
工夫して仕事の体験をしました。
キッザニア東京に行ってきました。
混雑する中で,子どもたちは
時間の使い方を考えながら
工夫して仕事の体験をしました。
バザー
11/11午後から,PTAバザー。
保護者の皆さん,地域の皆さん,
子ども会育成会の皆さん,先生方が,
お店を出してくださいました。
ありがとうございました。
保護者の皆さん,地域の皆さん,
子ども会育成会の皆さん,先生方が,
お店を出してくださいました。
ありがとうございました。
福二フェスタ
11/11(土)福二フェスタ
1.2年生は,聖華保育園と交流会をしました。
3.4年生は,芽吹学園と交流しました。
お日さま樽太鼓を教えていただき,
一緒に演奏しました。
5.6年生は,ケアハウス昴と交流しました。
おはじき,お手玉,かるた,福笑い,
けん玉,こま…。
子どもたちのやさしい笑顔が
たくさん見られました。
1.2年生は,聖華保育園と交流会をしました。
3.4年生は,芽吹学園と交流しました。
お日さま樽太鼓を教えていただき,
一緒に演奏しました。
5.6年生は,ケアハウス昴と交流しました。
おはじき,お手玉,かるた,福笑い,
けん玉,こま…。
子どもたちのやさしい笑顔が
たくさん見られました。
8分間・持久走練習
11月6日から持久走練習が始まりました。
業間の時間に8分間走ります。
1周400メートルくらいのコースを走ります。
12月1日には,持久走記録会を予定しています。
野田市教育研究会理科授業
11/9(木)
野田市教育研究会理科部会の研究会として
5年生の理科授業を公開しました。
市内小中学校の30名くらいの先生方が
参観してくださいました。
「ものの溶け方」の授業。少人数を生かして
一人一実験を行うよさ,
学んだことを使って考える学習を
見てもらいました。
野田市教育研究会理科部会の研究会として
5年生の理科授業を公開しました。
市内小中学校の30名くらいの先生方が
参観してくださいました。
「ものの溶け方」の授業。少人数を生かして
一人一実験を行うよさ,
学んだことを使って考える学習を
見てもらいました。
都道府県名を覚える
4年生が社会科の学習で
都道府県名を覚えようとがんばっています。
都道府県地理ラップに挑戦していました。
楽しく覚えられそうでした。
都道府県名を覚えようとがんばっています。
都道府県地理ラップに挑戦していました。
楽しく覚えられそうでした。
6年生卒業アルバム写真撮影
11/8
6年生が卒業アルバム写真の
撮影をしました。
まだ,11月と思っていましたが,
実は,もう11月、卒業まで85日です。
6年生が卒業アルバム写真の
撮影をしました。
まだ,11月と思っていましたが,
実は,もう11月、卒業まで85日です。
学校保健委員会
11/7
学校保健委員会を開きました。
学校医の新村先生,学校歯科医の種村先生
学校薬剤師の西村先生とPTA本部の方と
校長・教頭・教務・養護教諭との話し合いです。
・福二小は,今年度、「けがが少なくなっています」という
お話がありました。それは,保健室にある
「けがマップ」の効果もあるようです。
「とってもいいことですね」と皆さんにほめられました。
・食生活の方では,「朝食はよく食べている」
児童が増えていますが、
「給食を残さず食べる」という児童が
少なくなってきていることがわかりました。
きらいなものを少しずつ減らし、残さず
食べられるようにしていきたいですね。
学校保健委員会を開きました。
学校医の新村先生,学校歯科医の種村先生
学校薬剤師の西村先生とPTA本部の方と
校長・教頭・教務・養護教諭との話し合いです。
・福二小は,今年度、「けがが少なくなっています」という
お話がありました。それは,保健室にある
「けがマップ」の効果もあるようです。
「とってもいいことですね」と皆さんにほめられました。
・食生活の方では,「朝食はよく食べている」
児童が増えていますが、
「給食を残さず食べる」という児童が
少なくなってきていることがわかりました。
きらいなものを少しずつ減らし、残さず
食べられるようにしていきたいですね。
3.4年生・芽吹学園との交流会に向けて
11/7
芽吹学園の鈴木施設長さんと増田さんが
来校してくださり、芽吹学園についてのお話を
していただきました。そして,11日の交流会に向けて、
障害の理解のためのワークをしました。
「自分にとって簡単と思っていることが
すべての人に簡単なことではない」といことを
子どもたちは,ワークを通して学びました。
ワンポイント避難訓練
子どもたちに時間を知らせずに、
避難訓練をしました。
掃除が始まってすぐの時間に
訓練用の緊急地震速報を放送ました。
「倒れてこない・落ちてこない・移動してこない」
場所を判断して自分の身を守るという
一次避難の訓練をしました。
避難訓練をしました。
掃除が始まってすぐの時間に
訓練用の緊急地震速報を放送ました。
「倒れてこない・落ちてこない・移動してこない」
場所を判断して自分の身を守るという
一次避難の訓練をしました。
修学旅行⑦
五十嵐漆器での日光彫の工場見学を終え、
日光を出て学校に帰ります。
天気に恵まれ、たくさんの思い出を
つくることができました。
多くの みなさんのおかげで、修学旅行ができました。
ありがとうございました。
日光を出て学校に帰ります。
天気に恵まれ、たくさんの思い出を
つくることができました。
多くの みなさんのおかげで、修学旅行ができました。
ありがとうございました。
修学旅行⑥
東照宮にて。
修学旅行⑤
竜頭の滝を見て、東照宮へ。
修学旅行④
修学旅行2日目
天気よく、みな元気に2日め。
朝、中禅寺湖畔を散策。朝食を完食。
天気よく、みな元気に2日め。
朝、中禅寺湖畔を散策。朝食を完食。
修学旅行③
光徳牧場で「寒い」と言いながら
アイスを食べました。
宿での夕食。満腹笑顔です。
修学旅行②
戦場ヶ原ハイキング
ガイドさんから自然の営みを
たくさん教えてもらいました。
修学旅行①
とってもいい天気です。6年生12人、元気に頑張っています。