2020年2月の記事一覧
ありがとうの会
ありがとうの会。
急な実施となり、計画していたものより縮小して行いました。
1~5年生で、ずっと前から少しずつ用意していた6年生へのプレゼントです。
6年生一人一人に渡しました。
そして、「ずっと ずっと」という歌をプレゼント。
6年生からのお礼の歌は「エール」。7人の6年生一人一人の声がきこえてきました。一生懸命に前をを向いて歌う姿。聴いていた子供たちや先生方の心に響きました。
この「ありがとうの会」は、福二小の子供たちのあったかい気持ちであふれていました。一人一人が大事にされ、一人一人の思いが伝わり合う雰囲気でした。福二小で育ってきた子供たちだから、つながりの深さやあたたかさがあるんだなと改めて感じました。
サッカー部お別れ試合
昼休みにサッカー部のお別れ試合をしました。
4.5.6年生チーム対3年・先生チーム。
3.4.5年生チーム対6年・先生チーム。
サッカーが大好きな子供たちが、夢中になって楽しんでいました。
先生方も子供たちの応援の声に押されて頑張りました。
なかなか、得点できなかったけれど、最後は6年生のシュートが決まって終わりました。
太鼓部お別れコンサート
2/28
太鼓部お別れコンサートを行いました。
6年生の太鼓部から、
「大変だったけど、続けてきてよかった」「先輩たちに教えてもらってできるようになって、うれしかった」
「上手に太鼓がたたけるようになって楽しかった」とあいさつがありました。
力強い太鼓の演奏は、福二小の自慢の一つです。6年生だけで演奏する「旅立ち」は特にかっこよく、感動的でした。
新型コロナウィルス感染症対策における臨時休業
3/3(火)~3/13(金)まで
市内小中学校において臨時休校となります。
また14日(土)の土曜授業は中止です。
感染症の状況によっては、休業期間の延長もあります。
そのため、本日(2/28)、予定を変更して、
太鼓部お別れコンサート、サッカー部お別れ試合、6年生ありがとうの会を
規模を縮小して行いました。
おひなさま
児童昇降口におひなさまをかざりました。
地域の方からいただたもので、毎年、6年生が飾っています。
ミニバス部お別れ試合
2/26(水)
ミニバス部のお別れ試合をフレンドタイム(ロング昼休み)に行いました。
6年生チーム対5年生チーム、4年生チーム。
どの試合も6年生チームの勝利。
6年生チームと先生チームの試合では、先生チームの勝利。
全校児童の前で、力いっぱいプレーする6年生3人は、かっこよかったです。
ミニバス部以外の子供たちの大きな声援が、6年生に届いたお別れ試合でした。
全校お別れ遠足
2/21(金)
全校お別れ遠足で「さしま少年自然の家」に行きました。
6年生が思い出に残る遠足になるように、
5年生がリーダーとなり、4年生がバスレクを担当しました。
1号車も2号車も楽しいレクの時間でした。
さしま少年自然の家では、
焼き板プレートを作ったり、芝すべりをしたり、オリエンテーリングをしたりしました。
学年をこえての活動は、互いに思いやり優しい気持ちになります。
天気がとってもよく、あたたかで、笑顔のあふれる1日になりました。
ビブリオバトル
2/20
今日のお昼休みは、ビブリオバトル「グランドチャンピオン大会」。
いままでのビブリオバトルで、チャンプ本に選ばれた子供たちが出場しました。
シリーズの本や作者のことを紹介したり、テレビで見られることと関連づけて話したり、本の紹介がとても上手になりました。
参加していた子供たちから「この本読んでみたい!」と。興味関心をもった本がいくつもあったようです。
オリパラ給食
2/20 今日の給食は、
オリパラ給食「トルコ料理」
ピタパン・牛乳・ケバブ・アーモンドサラダ・ハブチュチョルバス・ヨーグルト
ピタパンは、丸く平らなパン。ケバブを詰めて食べました。
ハブチュチョルバスは、にんじんのスープ。
いろいろな味を楽しみました。
聖華保育園マラソン大会
2/20(木)
聖華保育園のマラソン大会が校庭で行われました。
見ていた福二小の子供たちから「がんばれ~」と声援。
広い校庭を力いっぱい走る姿に、元気をもらいました。
ぐんぐん遊び
2/19(水)
6年生が卒業するまで、21日になりました。
昇降口のメッセージつきのカウントダウンカレンダーには、
「今日のぐんぐん遊びが楽しみ。みんなで仲良くあそべる福田二小はいい学校。」とありました。
昼休みのぐんぐん遊びは、縦割りグループで遊びます。
缶けり、おにごっこ・・・
天気がよく、あたたかく、汗をかくほどでした。
縄跳び記録会
2/17(月)
校内縄跳び記録会を実施しました。
短縄跳びは、30秒で何回跳べるかを競いました。
1.2年生は、前跳び、後ろ跳び、あやとび、交差跳び。
3.4年生は、あやとび、交差跳び、側回旋交差、二重跳び。
5.6年生は、側回旋交差、あやとび、交差跳び、二重跳び、はやぶさ。
長縄跳びは、縦割りグループで12月の記録からどれだけ記録が伸びたかを競いました。
一人一人が目標に向かって頑張る姿、友達を応援する姿、チームで協力し合う姿がたくさんありました。
応援ありがとうございました。
消防署見学
2/14
3年生が福田一小と一緒に消防署見学に行きました。
救急車の中やはしご車、隊員の皆さんが生活するところ、通信指令室などを
見せてもらいました。実際に消防服を着る体験しました。
訓練の様子を見たり、消防士になった理由や仕事の大変なところなどを聞かせてもらったりしました。
歌のプレゼント
2/13(木)
養護教諭が明日から産前休暇でお休みとなります。
集会を行い、子供たちから ♬まってるね♫ という歌のプレゼントをしました。
赤ちゃんを楽しみにしている先生の話を聞いて、
子供たちも職員もとってもうれしい気持ちになりました。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
本の読み聞かせ
2/12(水)
今日は、今年度最後の本の読み聞かせでした。
5.6年生が聞きました。
本に興味を持ってもらいたい、読書を楽しんでほしいと
願い、継続して読み聞かせをしていただいています。
6年生は、今日「6年間ありがとうございました。」「毎回、楽しみでした。」
「本が好きになりました。」と感謝の気持ちを伝えていました。
今年度3名のボランティアの方に17回来ていただき、
137冊の本を読んでいただきました。
ありがとうございました。
6年生・福田中学校へ
2/8(土)
6年生が福田中学校で体験入学をしました。
授業や部活動を見学しました。
先輩たちが熱心に授業に参加したり、部活動を生徒たち自身がすすめたりする姿は、かっこいいなと思ったことでしょう。「自分も入学したら頑張りたい」と希望と緊張感を持ったのではないでしょうか。
6年生・キャリア教育講演
2/7(金)
6年生がキャリア教育の一環で、職業の話をトリマーの待山さんから伺いました。
働くことの意義、仕事のやりがい、かかげる理念、子供たちへの願い、など丁寧に話してくださいました。
子供たちは、なにげなく見ている職業について考えを深めていました。
4年生・福祉学習
2/7(金)
4年生が総合的な学習の時間に福祉学習をすすめています。
今日は、市内の中村さんと盲導犬グリに学校に来てもらいました。
中村さんのお話や盲導犬の姿から、子供たちは多くを学んだと思います。
「見えなくなってみえるものがあった、それは、人のやさしさ」
「人と違うことを受けとめるのは大変なこと」
「やさしさ+やさしさ=勇気」「しなやかで強いことがやさしいこと」
「気づかいができるやさしい人になってほしい」・・・など心に残るメッセージがたくさんありました。
中村さんが普段使っている生活用具などもたくさん見せていただきました。
4年生・野鳥観察
2/5(水)
4年生が野鳥観察会をしました。
冬の生き物の様子を観察する理科の学習です。天気がよく、あたたかな午後でした。双眼鏡を持って学校の周りを歩きました。ノスリ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、など9種類の鳥を観察しました。
子供たちは、とても熱心に観察したり講師の田中先生の説明を聞いたりしました。
学校の周りの自然環境にも改めて関心を持つことができました。
6年生歯科指導
2/4
学校歯科医の種村先生を講師におむかえして
6年生の歯科指導を行いました。
6年生の歯に合った正しい歯みがきの仕方や歯肉炎等について学びました。
1年生のときにも行った歯の汚れ検査(歯垢の赤染め)をしました。
自分の歯の汚れに気づき、どのように歯みがきをしたらよいのか
自分自身で確かめながら考えることができました。
1年生の時の1回だけでない継続した取組が、
これからの子供たちの健康に対する意識をさらに高めることにつながるのではないかと思います。