学校の様子

学校の様子

2/13 おへそのひみつ


 本日、養護教諭による2年生「おへそのひみつ」の特別授業を実施しました。学習のめあては、おへその働きから、生命誕生について簡単に理解し、人は親子の絆や愛情によって育てられることを知り、自他の命を大切にする心を育てることです。へその緒の役割は、お母さんのおなかの中で、お母さんから酸素や栄養、免疫をもらうためです。子どもたちは、養護教諭から発達段階に合わせた詳しい説明を聞きました。みんな興味津々でした。
 それから、おへその役割を知った子どもたち一人一人に、担任よりお母さんからの手紙が渡されました。どの子も神妙な顔をして読んでいました。中には、嬉しくて読みながら涙を見せている子もいました。お母さんへの返事の手紙には、「手紙を読んで嬉しかった。感動した。私も大好き。いつまでも元気でいてね。ありがとう。」等々、温かい言葉がたくさん書かれていました。学習にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。ご家庭と同様、どの子も福二小の宝物です。
 

2/13 全校集会



 本日、2月の全校集会がありました。はじめに、お箸の達人2023の表彰です。体育健康委員会より、高学年の部優勝の6年生と低学年の部優勝の1年生に表彰状が贈られました。次は、縄跳び記録会の記録賞授与です。素晴らしい記録を出した各学年1位の児童が代表して表彰を受けました。また、計画放送委員会より、今月のめあて「明るいあいさつ 自分から」についての話がありました。明るいあいさつが飛び交う、福二小を目指すことをみんなで約束しました。
 校長からの話は、①人権について~お友だちを○○さんと呼ぼう。~②感謝を言葉や態度で伝えよう。③未来福にっこりプロジェクトの進捗状況について④読書手帳の表彰についての4つでした。
 「本校児童は人前で自信を持って表現することが苦手」という昨年度の課題解決のため、今年度は、児童が集会の司会進行を務めるという手立てを講じてきました。はじめは、恥ずかしそうにしていた計画放送委員会の児童ですが、だんだんと態度や声に自信がつき堂々としてきました。成長している姿を見て嬉しくなりました。

2/10 漢字検定実施



 本日、漢字検定を実施しました。5年生と6年生の児童が率先して会場づくりを手伝ってくれました。益々頼もしくなってきた高学年です。
 子どもたちは、冬休み前より自分の目指す級の合格を目指して、漢字練習を頑張ってきました。今日は、皆真剣に問題に向き合っていました。練習の成果が発揮できたでしょうか。本校では、漢検受検に際しては、PTAの予算より多大な援助を受けています。子どもたちの学力向上のため、ご支援ありがとうございます。

2/10 歯磨き指導



 本校は、学校歯科医である種村先生(種村医院医院長)のアドバイスと支援を受け、歯科保健活動に力を入れています。今年度は、冬休みを利用し、保護者の皆さんにご協力いただき全校をあげて歯垢の染め出しを実施しました。ありがとうございました。種村先生は、結果を記入し提出された全校分のワークシートに目を通してくださいました。また、全員分にスタンプ(学年によって違います)とコメントを書いてくださいました。歯の健康は、身体の健康に直結します。種村先生は、小さい頃からの歯科保健教育がとても重要だと考え、ご多用中にも関わらず本校児童のためにご協力くださいました。
 ワークシートは、後日担任より返却いたします。ご家庭でも再度目を通していただき、子どもたちの歯の健康に留意して日々の生活を過ごせるよう、ご協力をお願いいたします。種村先生に感謝いたします。

2/9 お雛飾り



 桃の節句が近づいてきました。今日はよく晴れた気持ちの良い日になりました。天気が良いタイミングで、6年生がお雛様を出してくれました。場所は児童昇降口です。日本には四季があり、日本文化には四季折々の行事などの文化があります。ですから、お雛様や梅や桃の花を見ると日本の春を感じます。福二小では、6年生がお雛様を飾ることが恒例になっています。ですから、6年生が飾ってくれたお雛様を見ると、教職員は卒業の日が近づいてきたことをあらためて実感します。お雛様の向かって左隣には、卒業まであと〇日の6年生手作りの掲示物があります。向かって右隣りにはにじいろ学級のたんぽぽ作品展出品作品を掲示してあります。ご来校の際は、ぜひご覧ください。