学校の様子
2年生 音楽 ~鍵盤ハーモニカの合奏 子ぐまの2月
2年生が音楽で鍵盤ハーモニカの合奏に取り組んでいました。ピアノ・CDの演奏に合わせて練習した後、パートを決めて3つに分かれて合奏を披露してくれました。
本番の合奏披露の演奏も素晴らしかったですが、何よりも本番はもちろんのこと、練習の時から集中して真剣に取り組めていたことが素晴らしかったです。素敵な演奏を聞かせてくれてありがとう。
にじいろ ~なかよし交流会
福田地区の小中学校4校をリモートでつなぎ、「福田4校なかよし交流会」を実施しました。紙芝居仕立てのクイズの発表もとてもよくできました。他校の発表もよく聞いて、出題されたクイズにしっかりと答えることができていました。また、レク?では、福田中のお兄さんから折り紙を折って作るミニクリスマスツリーの折り方を教えてもらい、画面を見ながら一緒に折りました。
オンラインでの交流なんて、一昔前では考えられないようなことですが、有意義で充実した交流会ができたように思います。他学年でも、授業交流(共同授業)ができないかなぁ?と思案中です。
1・2年生 体育 ~ボール投げ遊び
1・2年生が体育で、「ボール投げ遊び」を行っていました。(現在は、低学年の体育の単元は、全て「○○遊び」という名称がつけられています。)短なわとびの練習に取り組んだ後、ドッジボールのゲームにつながるよう、ボールを捕る練習と的当てを行いました。ボールを捕る練習では、 捕ることそのものよりも「相手が取りやすいようにボールを投げる」ことの方が難しかったようです。的当ての方は、距離の短さもあってか多くの子が的に命中させることができていました。
自分が子どもの頃は、手打ち野球や三角ベース等も含めて、遊びの中心は野球でしたし、学校の部活や子ども会でもソフトボールに夢中でした。特に男子のボールを投げる機会は、今の何十倍、何百倍も!?あったように思います。新体力テストの結果もボールスローの記録は下降しています。「ボールを投げて捕る経験」たくさんできるとよいですね。
4年生 にじいろ ~福二寄席「落語 ぞろぞろ」
業間に にじいろの4年生が国語で学習した「落語 ぞろぞろ」を披露する福二寄席を開催しました。
笑点のテーマに乗って登場し、あいさつをした後、4人が場面をうまく分け合って「ぞろぞろ」の落語を聞かせてくれました。思っていた以上にお客さんが大勢いて、「すごく緊張した。」と言っていましたが、ただ話すだけではなく、落語特有の「身振り手振り」も交えての大熱演で、とても上手な発表をすることができました。4人の噺家さん、お疲れさまでした。
グリーンボランティア ~「福にっこりプロジェクト」3年生も一緒に
毎月第二の木曜日は、自治会の資源回収日とグリーンボランティアの実施日になっています。自治会の資源回収には、校長・教頭が毎回お手伝いに伺わせていただいています。12月となり、敷地周辺、外回りの雑草もだいぶ落ち着いてきたので、本日のグリーンボランティアは校庭周りの側溝にたまった泥と落ち葉、校庭内の落ち葉を集めてたい肥化する活動を実施しました。
グリーンボランティアには、基本3年生が「福にっこりプロジェクト」活動の一環として、毎回手伝ってくれています。今日も落ち葉集めや、一輪車での運搬作業などを一生懸命行っていました。毎回のことですが、本当に気持ちよく働いてくれます。真剣な表情、「ありがとう」と声をかけた時のさわやかな笑顔、素晴らしい!!の一語に尽きます。グリーンボランティアの方たちも、お孫さん、ひ孫さんのような年齢の3年生が一緒に働いてくれたことを嬉しく感じてくれたように思います。
グリーンボランティアの皆様、3年生の皆さん、ありがとうございました。