学校の様子

学校の様子

「私にもできます」


 毎日暑い日が続いています。学校では子どもたちが楽しみにしている水泳学習ももうすぐ始まります。安全には細心の注意をはらいながら、楽しい学習にしたいと思っています。
 今日の5校時には、5年生と6年生を対象に野田市消防署南分署の署員さんをお迎えし、「応急手当講習会」を実施しました。
 最初に、AEDを使った手当の仕方を署員のみなさんが見せてくださいました。
次は、救急処置が必要な場面に遭遇した場合、子どもでもできる胸部圧迫の仕方を習いました。そして一人一人が実際にやってみました。みんな真剣な表情でとりくんでいました。
 もしかしたら将来、この中から救急救命士が誕生するかもしれませんね。

福二に大仏現る!!


さて、昨日のクイズの答えは・・・。
 6年生は社会で日本の歴史を学んでいます。「奈良の大仏様」の大きさを実感するために、実際の大きさを校庭に書いていたのでした。
 完成後、実際に大仏様の手のひらにのってみたり、片の上に寝転んでみたりしてみました。「大仏様ってこんなに大きいんだ!」
大仏様の頭の上で万歳をしている子もいますね。

何をしているのでしょう?


今日、2校時の始まりと同時に、6年生が校庭に出てきました。
いったい、何をしているのでしょう。
 みんな担任の先生におこられていじけているのかな?  いいえ、なんだか地面に向かって一生けん命やっているようです。
白線をひくラインマーカーまで出てきました。
メジャーで測っているようですよ。
この答えは、明日の画面で。 では、お楽しみに絵文字:笑顔

避難訓練


 5月27日(月)14時30分ごろに発生した震度4の地震は記憶に新しいところです。幸い大きな被害の報告はなかったようですが、非常時に備えてできるだけのことをしておかなくてはと、あらためて感じられた方も多かったのではと思います。 

 さて、学校では、4月22日の地震を想定した避難訓練に続き、今日は給食室から火災発生という想定で避難訓練を実施しました。
火災によって発生した有害な煙を吸い込んだり、熱い煙を吸い込んでのどをやけどしたりすることがないよう、ハンカチをしっかりと口にあてて避難しました。
また、避難し遅れた児童がいることを想定し、職員で構成する捜索班による捜索訓練も同時に行いました。今回の訓練では、私語をすることなく、全員てきぱきと行動することができました。訓練時だけでなく、非常時にも実践し、自分の身を守り全員が無事に避難してくれることを願ってやみません。

サツマイモの苗植え


 1・2年生は、本日5校時、学校に隣接する金剛寺さん宅の畑をおかりして、サツマイモの苗植えをしました。植え方を教えてくださったのは、金剛寺さんの奥様です。毎年”畑の先生”として、子どもたちを指導してくださっています。
 一列に並んで、ていねいに植えました。今年植えたサツマイモの品種は、「シルクスイート」と「べにはるか」です。
 植えたあとは、ペットボトルに入れてもっていった水をかけてあげました。
 秋には、あまーくあまーく育ったサツマイモを収穫できることでしょう。ほくほくの焼き芋を口いっぱいにほおばる笑顔が目に浮かぶようです。