学校の様子

学校の様子

3/1 聖華保育園のマラソン大会



 本日、本校と交流を深めている「聖華保育園」のお友だちが、福田二小の校庭でマラソン大会を実施しました。例年であれば、年に数回交流して親交を深めるのですが、今年は、新型コロナウイルス感染症防止のため交流を控えています。子どもたちは、校庭で頑張る園児たちの頑張る様子を感じながら、教室から心の中でエールを送っていました。
 早く、感染症の流行が収束して、普段通りの交流ができるといいです。

2/27 福にっこり美術館 NO2



   今日紹介するのは、「福にっこり美術館」2年生編です。
テーマは、【しまふくろうの親子】・【ふしぎなたまご】・【形のかくれんぼ】【うつして見つけて】です。
〇ふわふわの毛のお父さん、お母さん、子どもフクロウです。
〇カラフル模様のたまごからギザギザ背中のドラゴンが出てきたよ。
〇カラフル風船たくさん!
〇「すいえんさー」のお友だち!
〇ワニや魔女やピエロや亀ets・・見つかるかな?
〇キツネやペンギンやピザets・・見つかるかな?
〇5つのパーツににじが・・見つかるかな?
〇ドラえもんとスネ夫が・・見つかるかな?
〇プリン、ゼリー、富士山!
〇りんごと星とぞう!
〇いろいろプリン!
 それぞれ思い思いに表現しました。どの作品も思いがつまっています!

2/26 赤ちゃんの誕生3年生  



 今日の5校時に3年生は、学級活動で「赤ちゃんのたんじょうについて」学びました。中心課題は、【お母さんのおなかの中でぐんぐん育っていく赤ちゃんの様子を知ろう。】です。1.2年生で学習したおへその役割について復習してから、胎内での赤ちゃんの発育について学びました。
・3カ月・・・いちごくらいの大きさ
・6カ月・・・メロンくらいの大きさ
・9カ月・・・パイナップルくらいの大きさ
・誕生・・・・スイカくらいの大きさ
 子どもたちは、イラストを見ながら、自分もお母さんのおなかの中で大切にそだてられてきたこと、出産にはいろいろな方法があることを知りました。希望者は、実物大の赤ちゃん人形を抱っこしました。ずしりと重くてびっくりしているお友だちが多かったです。
 今日は、生まれてきた全ての命が大切なことを学びました。この学習をきっかけにして、一人一人、自分の命を大切にする心を育てていってほしいです。

2/25  太鼓部最終練習

 今日は、3月1日(月)に行われる「太鼓部お別れコンサート」に向けた最後の練習日でした。今年は、新型コロナウイルス感染症流行のため、練習日も少なく制限がある中での練習でした。しかし、どの部員も真剣に練習に参加し、コンサートに備えています。感染症防止対策として、今回は2部制で実施いたします。
〇第一部 13:40~14:00
〇第二部 14:05~14:25
 第一部は1.2年生参観、第二部は3~6年参観で行います。6年生の保護者のみ参観可とします。6年生は最後の演目として「旅立ち」を披露します。

2/25 お雛様を飾ろう!


 三月三日はひな祭りです。今日の1時間目、6年生と2年生二人が「お雛様」を飾りました。場所は、児童昇降口です。「お雛様」を飾るのは、本校の毎年恒例の行事となっています。休み時間になると、初めて学校で見るお雛様に1年生がびっくりして集まってきました。お内裏様とお姫様のきれいな顔を見て、みんな喜んでいました。
 ひな祭り(桃の節句)は、女の子のすこやかな成長と健康を願う日本の年中行事です。平安時代から年中行事として行われるようになったそうです。お雛様を飾ると昇降口がぱあっと明るくなります。福二小の子どもたちが、すこやかに成長しますように・・・。