学校の様子
給食をしっかり食べよう!!
今日のメニューには、体育健康委員会さんの「みんな、ごはんを残さずに食べましょう」というメッセージが込められていました。そこで、それぞれの学級の様子を見に行きました。
校長先生も小さなころは好き嫌いがあったけど、当時は「絶対に残してはいけない」指導だったので、給食では大変な思いをしました。今では考えられませんが、放課後遅くまで残って食べていたこともあります。
大人(教員)になってからは、好き嫌いもほぼなくなりました。初任から今まで、学校の給食を残したことはありいません。レバーは給食で出される調理法が一番美味しいと思いますし、はじめてひじきのサラダを食べたときは、目からうろこが落ちました。(それまで、ひじきと言えば煮物というイメージしかありませんでした)
子どもたちには、「みんなの体は、全て自分が食べたものをもとにして作られています。楽しく幸せに生活するために健康であることはとても大切です。だから、好き嫌いせずに給食をもりもり残さず食べることは、勉強ができることとか、運動が得意なことと同じがそれ以上に立派なことなんだよ」という話をして回りました。栄養士の若松先生も、毎日子どもたちの給食の様子を観察し、声をかけてくれています。
1・2年生 防犯教室
市役所職員と防犯推進員さん(元警察官)の方が来校し、1・2年生を対象とした防犯教室を実施しました。実際に犯罪に立ち向かっていた立場の防犯推進員さんのお話に、真剣に耳を傾ける様子が見られました。
けやきルームで、防犯推進員さんのお話を聞いた後、外に出て青パトを見学しました。防犯灯の点灯に目を輝かせていました。「いか・の・お・す・し」の合言葉を守ること、地域にはみんなの安全を守るために尽力して下さっている方がたくさんいることを理解してくれたら嬉しいです。
4~6年生 読み聞かせ
お昼のモジュールの時間を活用して、4~6年生を対象に読み聞かせを行いました。読み聞かせボランティアの方の巧みな話術と朗読に、子どもたちはとても良い表情で聞き入っていました。
機会を作って、本校職員による読み聞かせ等も開催したいと考えています。
にじいろ学級のお茶会
4校時ににじいろ学級で煎茶を入れて飲む「お茶会」が開かれ、校長と事務の中嶋先生を招待してくれました。とても手馴れた手つきで入れてくれたお茶はとても美味しかったです。
また、今年度が始まってから夏休みを含めると5か月が過ぎていますが、「今日初めて中嶋先生とお話した」という児童も多く、すごく良い機会を作っていただきました。子どもたちには、「中嶋先生は電話やお客様の対応の他、学校のお金に関係するほとんど全部の仕事をやってくれている代わりがいないすごいお仕事をしてくれる先生なんだよ。」という説明をしましたが(実際には職員の服務に関係することや福利厚生に関すること、旅費や給与関係などもっともっと大変な仕事を的確にこなしていただいています)、全校の子どもたちに学校の全ての職員のことを知ってもらう機会を作りたいと強く思いました。にじいろ学級の皆さん、今日はお招きいただき、ありがとうございました。
夏休み明け 身体測定
夏休み明け最初の身体測定(身長・体重)が行われました。この夏休みにも、しっかり成長し一回り大きくなった児童が多かったです。検診を待つ間、保健室での姿勢がとても良かったです。低学年も含めて、静かにしっかりとした態度で待つことができました。
検診の後、打越先生に「ありがとうございました」と、きちんと言えましたか?今までの測定記録が入った全員分の名簿と、測定器具を用意し正しい測定の仕方も教えてくださいました。先生に言われたから・・・ではなく、感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と言えたなら、とっても素敵で嬉しいことです。