学校の様子

学校の様子

3/17 卒業式準備



 明日の卒業式のために、1年生から5年生が校舎内外をきれいにしました。また、4.5年生は、装飾や掲示、念入りに清掃をするため、遅くまで頑張りました。卒業式に飾るプランターの花は、5年生が毎日、毎日、水をかけて世話をしてきました。きれいに咲いています。在校生が、卒業式に参加できないのはとても残念ですが、卒業生のために、みんなが働いた一日でした。明日を祝福するかのように、こぶしの花が満開です。

3/17 この6年間で…



 卒業する6年生に向けた保健関係の掲示物を紹介します。「数字で見る みんなの6年間」です。朝登校した6年生は勿論、低学年の子も興味津々で見ていました。内容を紹介します。
この6年間で・・・
①伸びた髪の毛・・・72cm
②寝ていた時間・・・2年3カ月
③飲んだ牛乳の量・・240L
④伸びた爪の長さ・・・25cm
⑤使ったトイレットペーパー・・9000m
⑥まばたきした回数・・・800万回
⑦息をした回数・・・6000万回
⑧心臓が動いた回数・・・2億5千万回
⑧噛んだ回数・・・3000万回
⑨歯磨きした回数・・・6570回

 6年間を数字で表すと、決して短い時間ではありませんね。卒業生は、小学校の6年間の教育課程を修了して、明日旅立ちを迎えます。

 

3/16 大好きな6年生との最後の遊び



 昇降口に掲示してある6年生のカウントダウンカレンダーは、残り2日をカウントしました。今日は、1年生と2年生が、6年生に遊んでもらいました。本当に本当に最後の遊びです。6年生が考えてくれた最後の遊びは「缶けり」や鬼ごっこでした。6年生へ、感謝の気持ちを込めて、メダルの首飾りと紙皿で作ったお手紙を贈りました。
 校庭の桜のつぼみが膨らんでいます。明後日、6年生は福田二小を卒業していきます。在校生は、参加できない卒業式ですから、いろいろな方法で感謝の思いを伝えています。

3/16 プライベートゾーンの学習



 今日は、にじいろ学級で「プライベートゾーン」の学習をしました。養護教諭の大平先生が絵を使って分かりやすく教えてくれました。「プライベートゾーン」とは、くち+水着で隠れる場所のことです。その場所は、自分だけの大切な場所であること、そして、人前で、見せない、触らない、触らせないことを守る必要があることについて、学習しました。「プライベートゾーン」という言葉を初めて知った子どもたちは、説明を受けた後、クイズに挑戦しました。絵で表した4つの事例について、〇か×で答えるクイズです。よく聞いていたので、全員正解できました。
 もしも、「プライベートゾーン」を脅かす人に会ったら、どうするかについても学習しました。「やめてとはっきり言う」「大きな声で助けを求める」「逃げる」「信頼できる人に知らせる」の4つを覚えて、自分だけの大切な「プライベートゾーン」を守ることの大切さを学びました。

3/15  卒業記念樹



 卒業の日まであと3日の今日、6年生が「卒業記念樹」を植樹しました。プール脇の日の当たる場所に、「ハナミズキ」を植えました。花の色はピンクです。植樹をしようと決めたのも、「ハナミズキ」の木にしようと決めたのも6年生たちです。思いをこめて植えました。また、今日は地元の「芝金造園」の職人さんが、駐車場の隅にある「松の木」の剪定(手入れ)をしてくださっていました。実は、「芝金造園」さんのご厚意により毎年手入れをしてくださっています。昔々からずっとそこにあった「松の木」だから大切にしたいという思いで、剪定の対象にしてくださっているそうです。その松の木は、樹齢100年は超えている木です。6年生は、植樹のあとそのことを知り、職人さんにお礼を言いに行きました。
 今日植樹した「ハナミズキ」も、これからずっとずっと、福田二小の子どもたちを見守り続けてくれると思います。卒業しても、6年生の皆さん、たまには「ハナミズキ」の成長の様子を見に来てくださいね。