学校の様子
PTA除草作業&引き渡し訓練
5月14日(土)の除草作業には多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、校庭や、外の斜面はとてもきれいになりました。作業の開始予定時間よりも早い時間からとりかかってくださったりした地域の方々ありがとうございました。また、歴代のPTA会長さんも応援に駆けつけ、草刈り機で刈ってくださったり、刈り取った草をご自宅の重機をつかって集めてくださったりしました。福田二小は本当に地域の皆様に愛されている学校です。皆様のご厚意にあらためて感謝申し上げます。
除草作業のあとは、地震(震度5強)を想定した避難訓練と、これに伴い保護者への引き渡し訓練を実施しました。
11:35 震度5強の地震発生を知らせる放送が入りました。 各クラスでは、防災ずきんをかぶって頭を守り、机の下にもぐりました。 第二次避難を指示する放送に従い、校庭に移動します。
所定の場所に避難すると、担任は直ちに人数を確認します。
担任はすみやかに教頭へ報告します。教頭は校長に報告します。どうやら全員無事に避難できたようです。今回は、避難しはじめてから全員の安全確保の報告をうけるまで、4分5秒かかりました。
一方校庭では、除草作業後、外で児童の下校を待っていてくださった保護者の方も、校長の「保護者のみなさんも洋服やエプロン・鞄・手など、つかえるものは使って頭を守りましょう。」という呼びかけに協力してくださり、子どもたちといっしょに避難訓練を体験していただきました。
全員の無事が確認できたところで、保護者への引き渡しが始まりました。保護者が1列にならんで子どもの列に移動します。子どもは担任に「ぼくのお父さん(お母さん)です」と紹介し、引き渡しても大丈夫と確認した後、各家庭ごとに下校していただきました。
9月にも、このような引き渡し訓練を予定しております。次回は、保護者の皆様方が、自主的に学年ごとに並んで待っていただけると、よりスムーズに引き渡しができます。本当に大地震が起きたときは、教職員は子どもたちの対応におわれると思います。そのときには保護者の皆様の自主的な行動がたよりです。次回もぜひ参加していただいて、いざという時に備えていただきたいと思います。
おかげさまで、校庭や、外の斜面はとてもきれいになりました。作業の開始予定時間よりも早い時間からとりかかってくださったりした地域の方々ありがとうございました。また、歴代のPTA会長さんも応援に駆けつけ、草刈り機で刈ってくださったり、刈り取った草をご自宅の重機をつかって集めてくださったりしました。福田二小は本当に地域の皆様に愛されている学校です。皆様のご厚意にあらためて感謝申し上げます。
除草作業のあとは、地震(震度5強)を想定した避難訓練と、これに伴い保護者への引き渡し訓練を実施しました。
11:35 震度5強の地震発生を知らせる放送が入りました。 各クラスでは、防災ずきんをかぶって頭を守り、机の下にもぐりました。 第二次避難を指示する放送に従い、校庭に移動します。
所定の場所に避難すると、担任は直ちに人数を確認します。
担任はすみやかに教頭へ報告します。教頭は校長に報告します。どうやら全員無事に避難できたようです。今回は、避難しはじめてから全員の安全確保の報告をうけるまで、4分5秒かかりました。
一方校庭では、除草作業後、外で児童の下校を待っていてくださった保護者の方も、校長の「保護者のみなさんも洋服やエプロン・鞄・手など、つかえるものは使って頭を守りましょう。」という呼びかけに協力してくださり、子どもたちといっしょに避難訓練を体験していただきました。
全員の無事が確認できたところで、保護者への引き渡しが始まりました。保護者が1列にならんで子どもの列に移動します。子どもは担任に「ぼくのお父さん(お母さん)です」と紹介し、引き渡しても大丈夫と確認した後、各家庭ごとに下校していただきました。
9月にも、このような引き渡し訓練を予定しております。次回は、保護者の皆様方が、自主的に学年ごとに並んで待っていただけると、よりスムーズに引き渡しができます。本当に大地震が起きたときは、教職員は子どもたちの対応におわれると思います。そのときには保護者の皆様の自主的な行動がたよりです。次回もぜひ参加していただいて、いざという時に備えていただきたいと思います。