学校の様子

学校の様子

10/28 認知症サポーター講座

 

  昨日、6年生が「認知症サポーター講座」を受講しました。2名の講師の方より、認知症についての概要や、認知症になった方々の適切な支援の方法を映像を交えて教えていただきました。また、サポート時の大切なポイントは、①正面を向いて目を見て話す②ゆっくり話す③丁寧な言葉で話すということを教えていただきました。
 超高齢化社会を迎え、認知症について知り、理解することは大切なことです。受講を終え晴れて「認知症サポーター」になった子どもたちは、その証である「オレンジリング」をいただきました。みんなで優しさの輪を広げていきましょう。

10/27 3.4年生校外学習



 本日、3.4年生は、校外学習で「栃木県子ども総合科学館」へ行きました。心配された雨でしたが、時折晴れ間ものぞき、行程に影響なく予定通りの活動ができました。総合科学館に来ている団体も少なく、密を避けながら十分に見学・体験することができました。プラネタリウムでは、太陽の動きについて、星の動きについて、月の満ち欠けや動きについてなど、理科の学習(主に4年の内容、3年生は予習)とリンクした内容を丁寧に説明していただきました。プラネタリウムも貸し切り状態で、大変恵まれた校外学習となりました。今、夕方南の空で輝いている「木星」、その隣に薄く輝く「土星」、そして西の空で光を放っている「金星」についても詳しく教えていただきました。
 今日の3.4年生のマナーは、とてもよく感心しました。運転手さんや写真屋さんや科学館の方たちへの気持ちの良い「あいさつ」、科学館で見学・体験する時の約束を守り仲良く活動する「態度」、昼食やバスの中での感染症防止に努める「姿」、どれをとっても、天下一品でした。また、歌のCDを持ってきてくれたお友だちのおかげで、ビデオを見ることができないバス(サブ8君)の中でも、長い時間心地良く過ごすことができました。実行委員さん4名も頑張りました。

10/26 明日より持久走大会練習開始



 先週末、運動会を無事終えることができました。今年度は、来賓・地域の方々のご招待を控え、午前中のみの開催とし、保護者の方々の入場も人数制限しての開催でした。感染症防止対策による対応でしたが、保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
 明日より、持久走大会に向けた練習が始まります。体育・保健委員会の児童は、練習時に準備を行う役割があります。本日、運動会練習から持久走大会へ向けた練習へ、切り替えを行いました。子どもたちは、自分の役割が分かり行動し、誰かの役に立つことで成長します。子どもたちのこれからの成長を期待しています。

10/23 運動会



 夜半まで降り続けた雨のため、運動会開催が危ぶまれましたが、校庭のコンディションを整えるための時間をとり、開催を50分遅らせることで無事運動会が実施できました。ご多用中にもかかわらず、ご来場いただきました保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。子どもたちは皆一様に、目を輝かせて競技や演技に取り組んでいました。一つ一つの競技や演技に真剣に向き合い、一人一人が「成長」できた運動会でした。
 最後の片づけを5.6年生と職員で行いました。さすが、高学年です。役割をしっかりこなし責任を果たしました。

10/22 運動会前日



 
王冠 R3 年度 運動会プログラム.pdf  左 ここをクリック

 昨夜から降り続く雨のため、本日予定していました運動会の準備ができませんでした。今後の降雨の状況とグランドのコンデション等によっては、「延期」もしくは、開始時刻を「1時間遅らせる」(その場合は、児童は9時までに登校)場合もあります。その際は、朝6時に判断し、6時10分頃に学校メール配信をいたします。
 詳細につきましては、本日、15:14頃、学校メールを配信しましたので、ご確認ください。