学校の様子

学校の様子

6/9 耳鼻科検診



 本日、学校医の夜久先生による耳鼻科検診を実施しました。今月末よりプール指導が始まります。治療が必要な場合は、プール指導の実施前に治療を終える必要があります。耳鼻科検診の結果は後日配付します。治療が必要な場合は、速やかに耳鼻科を受診してください。また、水泳学習の時は特に、爪が伸びていると危険なことが多くなります。一週間に一回の爪切りもお願いいたします。
 関東は梅雨に突入し、不安定な天候が続いています。健康な心と体を保つためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」のご協力をお願いいたします。

6/7 ナミアゲハの放蝶



 6/6の月曜日の朝、子どもたちが登校すると3.4年生教室前で飼育していたナミアゲハのさなぎが羽化していました。月曜日から雨模様が続き、外に放すことができずにいた蝶を3階の窓より放蝶しました。気温も低く寒い朝でしたが、雨が落ちていない時間を見計らっての放蝶です。最初は、なかなか飛び立ちませんでしたが、しばらくすると空高く飛び立っていきました。羽化した蝶は、片方の尾状突起が取れてしまっていましたが、元気に飛び立ったので安心しました。昼間少し明るくなり温かくなってきたとき、校庭の花壇の近くを舞っているのを見かけました。無事、命が次の世代に繋がりますように・・・。

6/7 薬物乱用防止教室



 本日の3.4校時を使って、5.6年生が「 薬物乱用防止教室」に参加しました。講師として来てくださったのは、公益財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターの方です。麻薬・覚せい剤などを使用することの危険性を映像を交えながら教えてくださいました。また、キャラバンカーに入らせていただいたことで、身体に悪影響を及ぼすしくみや、薬物の危険性を理解するための掲示物など、資料を見ながら学ぶことができました。
 知らず知らず麻薬・覚せい剤などは、わたしたちの身近な生活の中に忍び寄ってきているそうです。未来ある大切な命を守るため、子どもたちに薬物乱用の危険性を理解させ、「薬物乱用はゼッタイ ダメ!」という意識を小学生のうちからしっかり持たせることが大切です。子どもたちは、講義を受けたことで「甘い言葉に騙されないぞ!」という意識を持つとともに、危険なものには近寄らないという賢い生き方を学びました。

6/7 プール清掃



 本日、プール掃除を行いました。プールの中には、大きなカエルが2匹とたくさんのヤゴ、オタマジャクシがいました。生き物を救出しながらの清掃です。6年生が、プールサイドの草を抜いたり、テントを設営したりしてくれました。時折、雨が落ちてくる時間もありましたが、1日かけて大部分の清掃が完了しました。今月末のプール開きが楽しみです。
 シオカラトンボとコノシメトンボのヤゴをたくさん救出しましたので、家庭で大切に飼うことができて、欲しいという友だちがいたら分けたいと思います。家庭でお子さんが飼いたい場合は、ペットボトル(500ml)を半分に切った入れ物(下の部分)を持参させてください。

6/6 1年生クロームブック使用開始



 本日、入学して2カ月経過した1年生が,初めてクロームブックの端末を使って学習しました。クロームブックをやさしく大切に扱うこと、ルールを守って使うこと、約束が守れない場合は使用できなくなることを最初に確認してから、学習がスタートしました。今日は、6年生担任が特別ティーチャーとして、そして6年生の子どもたちが支援に回り学習しました。
 最初は、クロームブックの開き方の学習です。電源を入れて画面を立ち上げ、自分のパスワードを打って開きます。一人一人に配付されたパスワードを見ながら、慎重に自分の力で打ち込みました。6年生や先生方の援助を受けながら、eライブラリの算数の問題に取り組んだり、Meetのクラスルームに入る体験をしたりしました。6年生が、優しく的確に支援してくれました。とてもたのもしい6年生です。