学校の様子

学校の様子

7/1 食育 ピーマン



 今日のおすすめ給食は、「ピーマンのにくづめ」でしたが、今日の給食の食材のピーマンの種取りをしてくれたのは、にじいろ学級のお友だちです。朝の時間に栄養士の若松先生より手ほどきを受けて、手早く作業をしてくれました。上手に種取りをしてくれました。今日、にじいろ学級のお友だちが種取りをしてくれたピーマンは、調理員さんたちの手によって、おいしい肉詰めピーマンとなりました。
 先月から、取り組んでいる「苦手食べ物克服キャラクター」募集では、3人の友だちがピーマンをキャラクター化し名前をつけてくれました。2年生が考えたキャラクターは「ピーロー」3年生が考えたキャラクターは「ピーマンたろう」5年生が考えたキャラクターは「悪魔のピーマン」です。今日、3人にどうだったか聞きに行くと、3人とも全部食べることができたと教えてくれました。自分が作り出したキャラクターとの勝負に勝ったということですね。児童昇降口の食育コーナーには、ビタミンたっぷりのピーマンに関する情報やチャレンジ迷路やちびまる子ちゃんの本が展示されています。健康な体を作っていくために、小学生のうちにたくさんの食材を口にしてほしいと思います。

6/30 2年生の頑張り!



 今日は、6月20日から本校に来ている教育実習生の精錬授業でした。2年生の算数の「三桁の数」の単元の授業を実施しました。2年生は、どの子も真剣に授業に参加していました。まず、学習問題を話し合いで作り、自分の考えをノートに書きました。次に、友だち同士でお互いの考えを共有し発表し合いました。今日の授業で、何百+何百や、何百-何百は、100のかたまりがいくつと考えて計算すると簡単であるということが分かりました。10日間の教育実習ですので、実習生とも明日でお別れです。

6/29 水泳学習

 週明けから暑い日が続いています。6/27(月)は高学年、6/28(火)は中学年、本日6/29(水)は低学年が水泳学習を実施しました。本来は3.4時間目に実施と予定していましたが、日中は気温が上がってしまうので、今週は1.2時間目に実施しました。水分補給を小まめにし、熱中症に注意しながら実施しました。子どもたちは、水が大好きです。体調管理を行い安全第一で授業を実施していきます。

6/28 6年生調理実習



 6月28日(水)の5時間目に、6年生が調理実習を実施しました。コロナ感染症流行防止に努めながらの実習です。昨年度はコロナ渦でしたので、調理実習を学校で実施することができませんでしたが、林間学校でのカレー作りで初めて包丁を握って野菜を切る経験をした子もいました。今年度は、学校の家庭科室で全員が包丁を使って野菜を切り、フライパンに油をひいて炒める経験ができました。卵を割って調理もしました。自分が作ったおかずを美味しそうに食べていました。

6/28 不審者対応避難訓練



 本日4校時に「不審者対応避難訓練」を実施しました。にじいろ学級ベランダより不審者が侵入した場合を想定しての訓練です。にじいろ学級の児童は、異変を察知した職員の指示により、職員室にいる職員に不審者の侵入を知らせに来ます。知らせを受けた職員は、にじいろ学級の児童の安全を確保し、同時に全校児童・職員への周知と110番通報、侵入を知った職員の半数は不審者への対応へ回り、残りの半数は児童の安全を警察が侵入者を確保し安全が確認されるまで守るという訓練でした。子どもたちの安全と命を守るために、もしもに備えてこのような訓練を実施しています。
 今日は、学校での避難についての他に、子どもたちが一人で家にいることになった時、自分の身の安全のためにも、家の鍵をかけることはとても大切であるということにも触れた話をしました。また、一人で留守番をしている時に訪問者が来た時や電話がかかってきた時はどうするのかなど、家庭でよく話し合っておくことの大切さについても話しましたので、ご家庭で話題にしていただきますようお願いいたします。