お知らせ

2021年11月の記事一覧

6年生 日光修学旅行

11月28日(日)29日(月)2日間の日程を全て終了し、6年生が日光から帰ってきました。

 

東照宮 「想像の象」に「三猿」「眠り猫」「鳴き竜」。家康公の墓も見学しました。

 三大名瀑の一つ、華厳の滝。素晴らしい景色に圧倒されました。

ホテル花の季に到着。素敵なホテルです。

 レディース&ジェントルマンが、おいしいディナーをお行儀よくいただきました。

 夜は、ふくべ細工。見事な作品の数々。どれもいい作品です。

 朝食後は湖畔の散歩。そして三本松で記念写真。

 最後のお楽しみ、日光江戸村。江戸の町の情緒を味わいました。

 2日間を終えて、みんな何だか大人びた感じがします。仲間と作り上げた自分達の修学旅行。いろいろなことを学びました。忘れられない思い出が心に刻まれました。

6年生 日光修学旅行1

11月28日(日)待ちに待った今日。6年生全員が、元気に日光へ出発しました。

スローガンは「Good memorial forever」です。

 一生に残る思い出をつくりましよう。

 実行委員の司会で、出発式が終わり、

 6台のバスが、学校を後にしました。いってらっしゃい。

興風会館へお花をお届けしました。

11月27日(土)栽培委員会の代表者が、いつもお世話になっている興風会館にお花を届けに行きました。

  葉ボタン 栽培委員会が水やりをして、こんなに大きくなりました。

 これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

後期の歯科検診

11月26日(金)今日は後期の歯科検診です。該当者のみの検診でした。

「ていねいによく磨けていますね。」

「はみがきが大事ですよ。」

校医さんより

「子どもの歯は、(大人とちがって)はみがきをすればすぐによくなります。特に、歯と歯茎を意識してほしいです。」 歯茎をブラッシングして、歯周ポケットに残った食べかすなどをとりのぞいて、お口の中を清潔に保ちましょう。

2年生 町探検

11月24日(水)2年生が、野田のまちを探検しました。グループになって行動です。各グループには、予めお願いいしておいたお母さん、お父さんがいっしょに来てくださいました。

「つけものの坂倉、米澤せんべい、いろいろなお店があるな。いいにおいがするなあ。」

 

いいにおい!みんなが大好きがケーキやさん「ロン」です。「全部たべたい。」

けやきのホール 興風図書館「みなさんはどんな本が好きですか。」「恐竜の本が好きです。」

呼塚屋 「すごい賞をとっているお店だね。」「どら焼きがおいしいよ。」

興風会館 立派な建物です。

館長さんは、前の校長先生でした。「クイズをもらったよ!解くのがたのしかった。」

八木橋のかまぼこ、できたてを試食させていただきました。「おいしい!」

 野田せんべい 遠足に持ってきた子がいました。

郷土博物館 すてきな日本庭園がありました。

 消防署 いざというときにすぐに出動!「わあ、かっこいいな。」

 いろいろな建物、お店がありました。いろいろな方がとても親切にお話してくださいました。野田のまちはあったかいです。ますますこの町が好きになりました。

避難訓練(火災)

11月24日(水)今日は火災の避難訓練を行いました。

 落ち着いて、列をつくって避難しました。

裏校庭で人数、無事を再確認です。

 静かに全員が集合しました。

 校長先生より

火災と地震、避難するときの注意が変わってきます。例えば、窓はどうですか。そうです、火災の時は閉めます。

火災で最も怖いのは煙です。先が見えなくなります。また、煙を吸うと倒れてしまいます。煙は上の方にあるので、前の人の足を見て避難するといいです。火災は、いつ、どこで、起きるかわかりません。いつでも避難できるようにしたいものです。そして、火災の原因となることは絶対にしてはいけません。いざというときはきちっと動けるようにしてください。

市長と話そう集会

11月22日(月)中央小学校に、鈴木 有 野田市長さんがやってきました!全校みんなで質問を考え、代表者は発表を練習し、児童会が計画して今日の日を迎えました。

学年の代表者のみなさん

 これから市長と話そう集会を始めます。失礼のないようやりましょう。

「なんで、コウノトリが野田市のシンボルなのですか。」「野田市は生物多様性自然再生に取り組んでいます。コウノトリが住める環境、コウノトリにとって安心できる環境は、人間にとっても安心できる環境ということなんだよ。だからコウノトリを飼っているんだよ。」

「給食を豪華にしてほしいです。」「いっしょうけんめい作ってくれている人を思い浮かべて感謝の気持ちをもって食べると、すごくおいしく感じるね。いろいろな献立に出会って、豪華に感じることもあるね。」

「市長になって変わったことは何ですか。」「市長として大切なことは、みんなの意見を聞くこと。こうして、みんなに会えて、意見を聞くことができる。」

「市長さんが考える、野田の見所、よいところを教えてください。」「歴史、伝統、文化全て素晴らしい。特に中央小、私の母校でもあるけどね、三年館は93歳。それだけでも素晴らしい。」

「裏校庭に高いジャンブルジムをつくってほしいです。」「遊具は、みんなが安全につかえるよう、気をつけています。どういう遊具が取り付けられるか検討しています。」

「お祭りがずっと中止でした。小さくてもいいから、またお祭りを開いてほしいです。」「お祭りは楽しいね。コロナの予防策が大切。今年も産業祭はバーチャルで開催、桜祭は残念ながら中止。ワクチンの接種率がさらに向上し、治療薬ができたら、安心して活動できるかな。みんなもいい案があったら出してね。」

「総合的な学習の時間で、野田の商店街について学んでいます。商店街のために野田市や私たちができることはなんですか。」「生活様式は以前とすっかり変わった。考え方も変えて取り組んでいきたい。人が流れる仕組みをつくっていきたい。みんなも商店街に足を運んでほしい。」

「みなさん、しっかり三食食べて、運動する。すると体力がつき、学力もつく。いつもありがとうの気持ちを忘れずに。何でもいいから、すきなことを見つけて、目標をもって取り組んでほしい。人がいやがることはしてはいけないよ。いじめをなくそう。そして、何でも話せる友達をつくってほしい。」会場、校舎内に大きな拍手が鳴り響きました。

児童会、がんばりました。

 学年代表者・児童会のみんな、市長さんと写真を撮りました。思い出に残る時間となりましたね。

3年生 房総のむら・航空博物館校外学習

11月19日(金)3年生が校外学習に行きました。

 実行委員 しっかりと出発式ができました。

航空博物館に着きました。空の旅の始まりです。

 飛行機の模型を見たり、胴断面を見たり、驚きの連続です。飛行機のしくみがよくわかりました。

 そしてお楽しみ、お弁当の時間です。広々とした広場でおいしくいただきました。

房総のむらに到着しました。武家屋敷、商家の町並み、農家・・・体験的に昔の生活を学びました。

 

「何を拝もうかな。」

「いい天気できもちいい。」

 いつも和やかな3年生。友達と協力して、時間どおりに行動していました。説明をきちんと聞き、マナーを守って楽しくすごした一日となりました。

のだのめぐみを味わう給食の日

11月18日(木)今日は、子ども達も先生達も楽しみにしていたのだのめぐみを味わう給食の日。

「野田の食を盛り上げる会」の安蒜友司シェフ(川間にあるイタリアン・ベイビーズブレス)考案のメニューです。

千葉にんじんピラフ  野田さくらポークミラノ風煮込み 野田キャベツコールスローサラダ 野田のめぐみスープ 千葉お米のムースみかんソース 牛乳です。

「とってもおいしいです。」みんな笑顔で答えました。「お肉がおいしい。」「サラダがおいしい。」「スープがおいしい。」「ピラフがおいしい。」「デザートのムースの、みかんソースがおいしかった。」

「スープがすごくおいしいです。さっぱりしているけど、味わうと、すごくいい味がする。」「スープ、今までないおいしさです。」「トマトと豆の組み合わせがすごくいい。それに、肉がやわらかくてすごくおいしかった。」「こんなにおいしいのに、給食は栄養のバランスがとれていてすごいと思います。」

「トマトのソーズが、とろとろしていておいしかった。」「肉が大きくて食べ応えがあった。」「ピラフ、パラパラしていて、具材の味がすごくした。」「ピラフのにんじんの味がおいしかった。米の味がすごく感じられた。」「コールスローサラダ、シャキシャキしていてすごくおいしかった。」「キャベツがあまかった。食べやすかったです。」「お米のムースは、今までにない味でした。」「お米のムースはいつもとちがう、優しい味。」

 野田のめぐみをおいしく味わいました。安蒜シェフ、調理員さん、配膳員さん、生産者のみなさん、そして給食に携わる全ての方々、本当にありがとうございました。おいしくいただきました。

持久走大会練習が始まりました。

11月16日(火)から持久走練習が始まりました。火曜日・木曜日は1年3年5年、水曜日・金曜日は2年4年6くすのき学級・しいのみ学級の練習日です。

 準備運動をしっかりね。

 整理運動もしっかりね。

 わずか7分の練習です。体育の授業と合わせて練習していきます。当日は、自分の目標に向けて全力で取り組み、みんなが走りきるようがんばっていきます。

第二中学校からさつまいもが届きました。

11月16日(火)くすのき学級・しいのみ学級に、第二中学校のお兄さんお姉さんが、自分達で育てたサツマイモを届けてくださいました。

「私たちが育てたサツマイモです。大学芋やサツマイモのお味噌汁などにして食べてください。」

「ありがとうございます。」お礼の言葉を言いました。

代表者がいただきました。

中学校でがんばっていることをお聞きしました。みんな、部活に勉強にがんばっていました。

感謝をこめて、みんなで拍手しました。先輩達中学生のたくましい姿にみんな憧れます。ありがとうございました。

サッカー部引退試合

11月15日(月)サッカー部の6年生の引退試合が行われました。裏校庭には、たくさんの観客が集まりました。

6年生の青いユニフォームが輝いています。

赤と黄色のビブスが、5年生。さあ、試合がはじまりました。

20分の試合、見事なプレーに大きな拍手と歓声が。5年生もがんばります。6年生の動きが特に素晴らしく、心に残りましたね。

部長の言葉「来年はコロナが収まっていると思います。僕たちの分までがんばってください。」

代表の言葉「6年生の分までがんばります。」

担当教員より 声をかけあう姿がすばらしかった。一生懸命ディフェンス、オフェンスのために走る姿がかっこよかったです。

 これからも、サッカーを楽しんでくださいね。

 

1年生 東武動物公園校外学習

11月12日(金)とても良いお天気の中、1年生が東武動物公園に行きました。

出発式 司会も言葉もとても上手にできました。

 実行委員のみなさん

 フラミンゴに象、サル、見る物すべてが楽しくてみんな大喜び。

 「かわいくて、あったかあい。」ふれあい動物の森では、かわいいひよこ、モルモット、うさぎを抱っこしました。

 ヤギやひつじもいましたね。「モコモコしていて気持ちよさそう。」

 またまたうれしい時間です。お弁当におやつ、みんな笑顔いっぱいです。

 学校のかめよりおおきいね。

 初めての遠足、興味をもってたくさん発見して、たくさん歩いた一日でした。

2年生 アンデルセン公園校外学習

11月11日(木)2年生がふなばしアンデルセン公園に行きました。まずは実行委員による出発式です。

 めあては「なかまと協力して行動し、えがおであいさつをしよう。」です。はきはきとした司会、言葉、じょうずにできました。

「わあ、きれいなお花」アンデルセンの世界が始まりました。

わんぱく城 じゅえむタワー 大人気のローラー滑り台

 

高いところもへっちゃら。アスレチックはどれも楽しい。

 わんぱくボール島もおもしろかったね。

お腹がすいたから、お弁当はすごーくおいしかったね。

秋を満喫して、動物ふれあい広場をとおって

子ども美術館へ到着。すてきなお話の世界に入り込みました。そして楽しみにしていた創作の時間です。

木のアトリエで写真立てづくり

陶芸のアトリエでタイルアート

染のアトリエでレザーキーホルダーづくり

 みんな仲良く活動しました。げんきのよいあいさつ、集中して協力してつくった素敵な作品の数々。今日のめあてがしっかり守れました。楽しい一日が終わりました。

 

 

 

野田市自転車の正しい乗り方コンテスト

11月10日(水)今日は中央小学校で、野田市自転車の正しい乗り方コンテストが行われました。

中央小からも選手が出場しました。コンテストは、学科試験と実技試験で順位が決まります。

 実技試験の様子です。

 実技はバッチリ、よくできました。

 結果は見事3位!2位に僅差で追いつきませんでしたが、他校はみんな5年生が出場しているのに、中央小は4年生が出場したので、大健闘です!!

 また、個人でも3位に入賞した選手がいます。素晴らしいです。

 表彰式の様子です。

 とても惜しかったので、悔しくて歯を食いしばる姿も見られましたね。でも、力を出し切ったので、最後はみんないい顔をしていました。

 3位、おめでとうございます。

3年生 みんなで取り組んだえだまめプロジェクト

11月9日(火)3年生の教室に、種博士をお招きし、えだまめを育ててわかったことを発表しました。

 エダマメを育ててわかったことをそれぞれが一冊の本にしました。

 それをもとに、各学級の代表10人が、発表しました。

 種博士のお話「ふしぎだな思ったことを大事にしてください。そして、本などで調べるものよいのですが、実際に自分の目で見て、においをかいで、手で触ってわかったことを大切にしてください。実感したこと、体験したことが一番大事です。」みんなお話に聞き入りました。

そしてお礼の気持ちを、言葉とお手紙であわらしました。「先生、ありがとうございました。」

 大きな拍手でいっぱいになりました。

お礼のお手紙、喜んでいただきました。

中央小まつり お弁当編

 今日は、手作りお弁当昼食。みんな、お弁当づくりのお手伝いをしました。おかずを自分でつくったという人もたくさんいましたね。高学年の中には、「ほとんど全部一人でつくった!」という人もいて、感心しました。

「自分でおかずを作った人!」「はーい。」

 

 「5時に起きました。」「おいなりさんの中身を詰めたよ。熱かった。」「スパゲッテイーをつくった。」「ハンバーグを初めて焼きました。」いろいろな感想が聞こえました。どれもおいしそう。みんな、がんばりましたね。

中央小まつり 展示編

 各学年が、生活科や総合の学習の時間での学習のあゆみを展示しました。

くすのき学級・しいのみ学級 学校の中を地図で表しました。どの教室になにがあるか、誰がいるかよくわかります。

1年 もう立派な一年生、発表も上手。楽しかった秋のたんけん、リースもとても素敵、絵も上手です。

2年生 大切に育てたサツマイモのつるで作ったリース。通学路たんけんでは、発見がたくさんありました。

3年生 「種の先生」から教えてもらいながら育てたえだまめ。わかったことを一冊の本にまとめました。

4年生 エコの視点で、自分たちの生活を振り返ります。私たちにできることは何かな。

5年生 パラリンピックを調べて、多くの感動を学びました。ガイドブックに体験コーナー、盛りだくさんです。

6年生 私たちの野田のまちは魅力がいっぱい。たくさんの人にこの魅力を伝えたい。クイズと地図でお楽しみください。

中央小まつり オープニングと工作編

11月6日(土)今日は待ちに待った中央小まつり!

オープニングは校長先生の太鼓です。みんなから大きな拍手が起こりました。

 

「中央小まつりがはじまるよ!」

続いて、お楽しみ工作タイム

スライム「わあ、のびるよー。」「ラメを入れてキラキラ。」

スノードーム「ラメを入れるのが難しい。」お友達と協力してつくりました。

どろだんご みんな真剣。コロコロ転がして、ツルッツルに。

カラフルフラッシュ万華鏡 「すごい、きれい!」「達成感があった!!」

 みんな素敵な作品ができましたね。あっという間に時間が過ぎていきましたね。

 

5年生 バスケットボール

11月5日(金)体育館から元気な声、足音が聞こえてきました。5年生の体育です。

パスをつなぎます。

味方に向かって「はい」

シュート、決まるかな?

楽しい体育、みんな一生懸命でしたね。