中央小学校からのお知らせ
枝豆の収穫
7月19日(月)3年生は朝からわくわく。大切に育ててきた枝豆を収穫します。
畑から枝豆を根ごと引き抜きました。
「大きくなったね。」「さやが膨らんだ、よかった。」
そして根、茎、葉の様子をよく観察しました。
「根っこ、細い根がたくさん。」「葉はまるいね。」「さやには毛が生えてるよ。」
自分達で育てたえだまめ、どんな味がするのかな。みんな、うれしそうです。
着衣泳
7月16日(金)今日は、6年生が、着衣泳を行いました。衣服を着て水に入ると、衣服が水を含み大変重くなります。重さが体にかかり、上手に泳ぐことが難しいことを体験しました。そして自分の身の守り方、溺れている人の助け方を学びました。
「えー、動きづらいよ。」「歩けないよ。」
「髪の毛がじゃまだなあ。」「靴が重い。」「服が体にくっつくよ。」
次に、ペットボトルやビニール袋をつかって浮く練習をしました。ペットボトルに少し水をいれて、遠くから友達に投げて渡しました。上手に浮けるかな。
流れるプールも、大変です。流れに合わせて浮く練習をしました。川や、海の流れは、もっともっと怖いですよ。みんな真剣に学んでいましたね。とても大切な学習、忘れないでくださいね。
6年生 総合的な学習の時間 魅力推進課の方を招いて
7月15日(木)野田のまちの魅力を調べている6年生。今日は、野田市役所魅力推進課の方を招いて、野田市がどのようにして野田の魅力を発信しているのか、お話をお聞きしました。講師は、魅力推進課のお二人です。
野田市の魅力発信となる事業を募集しています。応募者に補助金を交付して、応募者が事業を実施するのです。他にもいろいろあります。令和元年度は、猫の妙術剣道大会も開きました。YouTubeを活用した市内草花広報、フィルムコミッションといって、ドラマや旅情報番組、バラエティー番組の撮影支援もしています。ほかにも、大学生による自転車を活用した回遊するためのプラン作りなども行っています。
「へー、すごい、いろいろなことを考えてやっているんだね。」「魅力推進課の方が考えていたんだね。」
みなさんは、野田の商店街を中心に魅力を調べたね。野田市全体を見ると、もっとたくさんの魅力が発見できますよ。野田の自然、文化、歴史、鈴木貫太郎、関根金次郎など偉人もたくさん輩出しています。
6年生は、自分達のアイディアを発表したり、たくさん質問したりしました。
「野田が枝豆で有名なのは知っていたけど、麦もたくさんつくられているとは、初めて知りました。」
「野田市で、たくさんの撮影が行われているなんて、びっくりしました。ドラマの撮影に使われるなんて、うれしいです。」「オリンピックに出場する戸辺選手は知っていたけど、偉人については、あまり知らなかった。すごい人がいたんだ。」
みんなで野田市の魅力と魅力発信について共有し、共感し、ともに考える活動となりました。
6年生 情報モラル教育
7月13日(水)6年生が、講師をお招きして情報モラル教育の授業を受けました。
ネットの情報のしくみをわかりやすく説明していただきました。
ネットに書き込まれた情報は、全てサーバーに蓄積されます。誰が誰になんとおくったか、必ずわかってしまうもの。個人が特定できます。「え!大変、だれが何を書いたか、必ずわかってしまうなんて。」
これからは、AIがいろいろなところで力を発揮する時代です。蓄積されたデータ(書き込みの内容など)を元に、その人がどんな人かをAIが判断する場面が生じる・・ということも可能です。つまり、いけない書き込みをする人は、そのような人だと、判断されるということです。AIが人を選び、判断する時代が来るかもしれないのです。「悪い書き込みをすると、いつか自分に返ってくるんだ。」
もしネットで、いやな書き込みをされたらどうしますか。みんな、真剣に考えました。いろいろな意見がでました。
「反論すると、火に油を注ぐことになると思う。反論しない。」
「ひのわ」 という言葉を覚えました。
SNS ネットの情報は
ひ・・広がる
の・・残る
わ・・わかる
児童の感想「サーバーにずっと情報が残っていると聞いて驚きました。」「トラブルに巻き込まれたら、すぐに親や先生に相談しようと思いました。」
使い方を誤ると大変なことになるのが、ネットです。とても貴重な学びの時間でした。
水泳指導
7月13日(水)今日は午前中、3年生4年生がプールに入りました。
久々の水泳です。でも少し、寒かったです。
プールサイドでは、バスタオルにくるまって待ちました。
十分に水慣れをして、練習を開始
みんな上手にバタ足をしています。
泳ぎの練習の他、水中の運動をいろいろ行いましたね。
最後は自由時間。やっぱり一番楽しいですね。