ブログ

平成27年度

準備

今日は午後から明日の浪江町高齢者福祉大会の準備をしてきました。


受付作成や舞台上の準備など色々作業を行い、なんとか終了することができました。

 

 

 

明日、参加されるみなさん、ぜひ舞台上の盆栽に注目してみてください。

 

この盆栽は二本松社協の相談員の方のものをお借りしました。


とても立派な盆栽で自信作だそうです。


さあ、明日は福祉大会本番、いい大会するためにがんばろう(>_<)

浪江町社会福祉協議会よりお知らせ

こんにちわ(^O^)


浪江町社会福祉協議会よりお知らせです。


10月8日木曜日に二本松市の安達文化ホールにて


浪江町高齢者福祉大会が開催されます。

 


内容としては金婚式の表彰や、各種団体による発表会等を予定しております。

 


参加ご希望の方は浪江町社会福祉協議会までご連絡お願いします。


TEL 0243-62-0877 浪江町社会福祉協議会二本松事務所


皆様のご参加をお待ちしております。

秋空の下でウォーキング

 9月18日 日赤福島県支部安達の協力で仮設の皆さんと岳温泉へウォーキングへ行ってきました。

前日までの雨はどこへやら  当日は 暑くもなく寒くもない ウォーキング日和 に。

岳温泉の街中4㌔のコースをあっちをみたりこっちをみたりきょろきょろ

 

 
 

しながらもてくてくすたすたそれぞれのペースで全員無事完走しました。


    

 

歩いた後は ウォーキングの疲れをとるために温泉にゆっくり入って解散。とっても楽しい秋の一日になりました。

 

紙芝居

こんにちわ!(^^)!秋らしい感じになってきましたね。


先週、二本松の仮設にてボランティア「浪江まち物語つたえ隊」の方々が来てくれ


紙芝居や、震災時のことをDVDにしたものの上映会が開催されました。

 

 

紙芝居は あっこ淵・甚六の狐退治・浪江人情物語の3本で


DVDは  見えない雲の下で・命の次に大切なものの2本でした。


紙芝居は浪江まつわるものを紙芝居化したないようのもので


参加されたみなさん、懐かしがったり、はじめて知ったものもあったりと楽しそうにきていらっしゃいました。


DVDは震災時のことだったので、当時のことを思い出し、涙を流す方もいらっしゃいました。

 

 

つたえ隊の方もこの活動を通して、浪江のことを、震災のことを風化させないようにしていきたいとおっしゃっていました。


今後も仮設等で紙芝居を続けて行くそうなので機会があれば参加されてみてはいかがでしょうか。


最後に今回の集合写真を載せたいと思います。


お誘い

こんにちは(^O^)雨早く止むといいですね。


今日は来月16日に行われるノルディックウォーキングの告知をしながらの訪問でした。


ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、


運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種です。


今回は杉内・杉田農村広場・杉田住民仮設合同で計画しています。

 

3仮設の皆さん、ぜひご参加の方よろしくお願いします(>_<)


また3仮設以外の方で参加ご希望の方は10月2日までに


浪江町社会福祉協議会二本松事務所までご連絡お願いします。

電話番号0243-62-0877


※募集人数が20~30人なのでご希望に添えない可能性があるのでご了承下さい。

 

小田山忠霊堂

先日、浪江町の遺族会の方々と会津まで行ってきました。


会津に行った理由は小田山忠霊堂慰霊祭に参加するためでした。


小田山忠霊堂には日清戦争から大東亜戦争まで各戦没における両連隊の戦没者をはじめ、


これら連隊以外の本県出身陸海軍人などの戦没者あわせて一万数千名の分骨、ご遺髪などが安置されています。

 

 


※この時計は思い出の塔といい、時計の針は会津歩兵第二十九連隊が最後の突撃を決行した時刻を示しています。


慰霊祭は午後1時からはじまり、沢山の遺族の方、来賓の方々が参加され


焼香や千羽鶴の奉納、戦地で良く歌われていたという故郷を全員で歌うという内容でした。


朝の9時頃に出発し、帰りは夕方5時頃の帰宅となりました。


遺族会のみなさん、一日お疲れ様でした。またご参加ありがとうございました。

 

食欲の秋!

天高く!馬肥ゆる秋!


すがすがしい秋空のもと

毎度おなじみの~…ではアリマスガ<(_ _)>
 
味の素さん支援の

健康料理教室(*^^)vに参加してきました!(*^^)v




旬の食材の栄養についてお勉強をして……いざ!
料理開始!







現場監督も?! (;一_一)






本日のメニューは…


レンコンと桜えびの混ぜご飯
鶏むね肉のカレーヨーグルトあえ  
糸こんにゃくの中華風サラダ



ほら!  美味しそうでしょ~!


いただきま~す\(^o^)/




もちろん!  完食!デスが… 


体重計が・・・コワイ・・・(;一_一)

行茶

今日も雨が強いですね。二本松では朝方に緊急メール(土砂災害注意)が届きました。


みなさん、土砂災害や雨による事故にご注意ください。

 

先日、福島市の仮設で行われた曹洞宗のお坊さんによる茶話会「行茶」に参加させていただきました。

行茶とはお茶を行じるということをいい、お茶を飲むことも大切な修行の1つであるという意味があるそうです。


ただこの行茶茶話会は、修行という堅苦しいものでなく、みんなでお話をして楽しく過ごしましょうという趣旨だそうです。


曹洞宗のお坊さんを含む7名の方がいらっしゃいました。

 


楽しくおいしいお茶やお菓子をいただきながら談笑したり


オリジナルコースターをみんなで作成をしました。

 


相談員作コースター

 


また手作りの豚汁とおにぎりをいただきました。おいしかったー(^^♪

 

 

この行茶茶話会は今後もあるそうなのぜひ1度参加されてみてはいかがでしょうか(^<^)

 

☆社内研修☆

避難後4年と半年、生活支援相談員配置も4年を越えました。

避難の長期化により、住民さんのニーズの変化・再建や復興住宅への住み替えによって、避難後新たに出来たコミュニティの再崩壊が現実になってきました。
 住民さんの意識やニーズが変わってきているのに、生活支援相談員の業務は今のままでいいのか??

そんな思いから、新たな「浪江町社協生活支援相談員はこうしよう!!」

を目的に、県北相談支援専門職チームさんの協力も得、

①過去の活動の振り返り
②今後の生活支援相談員のあり方
③生活支援相談員の将来像

を目的とした社内研修を実施しました\(^o^)/

忙しい中、研修企画から何度も携わって頂いた専門職チームの皆様には、感謝&感謝です<m(__)m>

 

  

 

 

 

 


生活支援相談員が、「やるべきこと」「やったほうがいいのに、できないこと」「やってはいけないこと」「やってはいけないのし、していること」

日々の業務の中から、思いだし文字にするとで、気づくこと。気づかされること。

そんな、中身の濃い素晴らしい研修ができました。

講師の方が

車のハンドルを数ミリ回すと、1m先ではほとんど変わらない。でも、何百mも進むとかなり曲がってしまう。
これを業務に置き換えると・・・・・

心に響いた言葉の一つです。

また、仕事としてこの活動をしていることは、生活支援相談員も専門職だという言葉にも多くの相談員が、自覚をもったようで、

 

 

 

有意義な時間となりました~(^_^)/~


この研修で、意識や行動が変わった生活支援相談員を皆さんも近くで漢zることができたら嬉しいです♪

平日にも関わらず、講師として快く時間を作ってくれた専門職のお二人にも

本当にありがとうございました<m(__)m>

 

大器晩成

こんにちわ(^O^)


今日、郡山から帰って来る時に4号線に設置されている気温計を見ると


16℃と表示されていました(*_*)


どおりで肌寒いわけですね。


みなさん、体調を崩さないように注意してくださいね。


さて、こんな肌寒い中、ついに咲きました。


ひま男達が・・・・・

 


夏は終わってしまいましたが立派に咲きました。


このまま咲かないのかと心配しましたが・・・・


ひま男達は大器晩成型だったようです(>_<)


苗を下さった仮設のみなさん、ありがとうございました。


さてさて、
次は何を育成しますかな((o(^-^)o))