平成29年度
ボランティアセンター物品寄贈の御礼及び1月活動予定
今回は、またもJCNさんが窓口になり、とあるNPO団体さんから物品寄贈がありました。
チェンソー等の特殊工具をメンテナンスするための、エアコンプレッサーやエアガン、工具箱や一輪車、そして消耗品である草刈り機の替刃など、大変貴重で高価な物をありがとうございます<(_ _)>
また、先日も個人のボランティアさんが、活動前に「これを置いていくので使ってほしい」と、竹ぼうきなどの道具の寄贈がありました。
本当にありがとうございます<(_ _)>
今後も、有意義に活用して活動していきますので、よろしくお願いいたします。
1月活動について
1月7日(日) 庭木伐採及びフレコン詰め
1月11日(木) 引っ越しお手伝い(家財搬入)※若干名PMのみの活動になる可能性大。
1月21日(日) 庭木伐採及びフレコン詰め
その他、庭木伐採、店舗家財搬出等の調整中です。
皆様のお力をお待ちしております(@^^)/~~~
12月16日ボランティア活動
寒い日が続いています。
出勤も、怖い時期となってきました。
そんな中、町内では今日も元気にボランティア活動です!
団体ボラさん 19名
個人ボラさん 4名
団体ボラさん 11名
34名での町内活動となりました!!
団体ボラさんと個人ボラさん21名での活動現場は!!
浪江神社での環境整備活動です!!
今年3月31日に浪江町は一部避難解除されました。町内に戻ってきた人にとっては、初の年越しです!!
そんな町内で、初詣でが出来るようにしたいとの、宮司さんと総代さんからの相談でした!!
荒れまくっていた神社敷地内が、みるみるうちに綺麗になっていきます。管理できずに伸びきった樹木や草をきれいに刈り、気持ちよく良い年を迎えられそうです!!
最後は、宮司さんと行政区長さんの挨拶で活動終了となりました。
今年の初詣は、浪江神社へ!!県外のボランティアさんの力!町民の思いが詰まった浪江神社の敷地内をぜひ、見てください!
そして、別の団体ボラさんの活動は!
リフォームして町内に帰ってきたい!との相談から、家財搬出作業です!
この活動が、ビックリするくらい早かった!フレコン大を6袋いっぱいの搬出作業でしたが、活動時間なんと1時間!!
あまりの早さに本当にびっくりです!!
家主さんも大変感謝しており、ボランティアさん一人一人と感謝の握手。
こういう活動現場をみると、とても清々しい気持ちになります。
家主さんは、リフォームして震災前にしていた自営業を再開したいと張り切っていました!とても楽しみです♪
そして、1時間で終わったので、午前中にまた別の活動現場へ!!
次の現場は、庭木の伐採です!イノシシの住処になっており、怖いとの近隣住民の声もあり、活動です。
ここも、午前の残り時間で終了!
毎回定期的に活動して頂いているボランティアさんですが、この早さと丁寧さに、毎回驚かされます!
急きょ、想定していなかった現場へ!!
ここも庭木の伐採がメインです。
夕方15:45 3件全てのニーズを終了<(_ _)>
本当に1日お疲れ様でした。また、ありがとうございました<(_ _)>
今回活動してくれたボラさんは、年内の活動は終了です。本当に1年間お世話になりました<(_ _)>
また来年も定期的に活動して頂けるとのことなので、引き続きよろしくお願いしますヽ(^。^)ノ
良いお年をお迎えください!!
休日の活動は、来週23日(土)が最後となります!!皆様の「お力」お待ちしております(@^^)/~~~
12月9日ボランティア活動報告
皆さんこんにちは。
本日は12月9日行われましたボランティア活動報告をします。
1件目のお宅は庭木が伸びきっているので伐採・剪定を中心に行いました。
作業に入る前にまずは依頼人と伐採する樹木、残しつつも剪定をする樹木について綿密な打ち合わせを行います。
今回は樹木の剪定ゆえに高所作業は避けて通れず、難易度の高い作業をこなしていただきました。
私は高所が苦手なので足がすくんで動けなくなりますが、ボランティアさんは高所であることを意に介さず黙々と作業を進め、枝を細かくしながら次々と袋詰めしていきました。
当初1日がかりかなと思った作業も午後の1時過ぎには完了。
現場を見て毎回思いますがボランティアさんの仕事ぶりには毎度のことながら感心させられますね。
続きまして2件目は倉庫の解体。
こういう解体作業は初めてですので工具が足りるか心配でした。
しかし、2時間もかからず作業は無事終了。
倉庫があったと言わない限りここに何があったかわからないですね。
ボランティアの皆さん今回も寒い中作業をしていただき本当にありがとうございました。
皆さんのご支援をまだまだ必要としていますので、ご協力いただける方は下記までご連絡ください。
浪江町社協ボランティアセンター
浪江事務所:☎0240-34-4685 担当:池崎
二本松事務所:☎0243-62-0877 担当:畠山
平日8:30~17:15までは、電話つながります
そうそう、ボランティア活動が行われた日はちょうど「まるしぇの日」というイベントが行われており、
この日はなんと、プロ野球福岡ソフトバンクホークス所属の内川選手と上林選手が来場していました!
サインはもらえませんでしたが握手をしてもらい年甲斐もなくはしゃいでしまいました。(笑)
まち・なみ・まるしぇでは定期的にイベントを行っていますので、皆さんも足を運んではいかがでしょうか。
笑顔で健康に
皆さんこんにちは。
日を追うごとに寒さが厳しくなり、身も心も凍えるような日々が続くと健康維持も大変かと思います。
先日その健康維持と笑いの関係について講義を受けてきましたのでその様子をお伝えしたいと思います。
今回の講座は「原子力安全研究協会」さんのご協力の元行いました。
講師はいわき市出身で、福島県立医科大学教授であると共に日本笑い学会理事である「大平 哲也」先生に
努めていただきました。
先生は笑いと健康をテーマに研究をされており、笑いがどのように人体に影響を及ぼすのか様々なデータをもとに
解説いただきました。
笑う門には福来ると言いますが、生活の中で笑う頻度が多い人の方が、少ない人よりも健康状態がよいと
回答する人が多い、笑う回数が多い人の方が糖尿病にかかりにくい、など笑うことによって精神面がプラスに
作用することで健康状態を良好に保つことができるというお話の他に、「よく笑う人は金持ちなのか?」
といった本気か冗談かわからない統計を真面目にとったデータも披露してもらいました。
ちなみに、よく笑っている人ほどお金持ちの傾向があるとのことでした。Σ(゚∀゚*)
そして、笑いは本気で笑わなくとも、笑ったフリでもそれなりの効果があるということでしたので、
これからは億万長者になるため笑う頻度を上げて行きたいと思います。( ゚∀゚)。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
・・・・冷静にみたら危ない人になりそうですね・・・。
先生はまじめな話オンリーではなく、ネタを披露するなどご自身から笑いを取りに行くスタイルで最後まで飽きる
ことなく楽しく講義を受けることができました。
そして、後半はプロの落語家「三遊亭遊雀」さんに落語を披露してもらいました。
生で落語を見るのは初めてでしたが、あっという間にその世界に引き込まれ、笑いでおなかがツリそうになりました(笑)
遊雀さんはいろいろネタを披露しましたが、今回高齢者がメインということもあり、アダルトなネタも披露
ただ、そこそこ刺激的な内容のためTVだったら放送コードに引っかかりそうなものでした(*′艸`)
ひとしきり笑って体もあったまり気分もリフレッシュ、これで来年も元気で過ごせますね。
11月30日~12月1日 老人クラブ研修旅行 浪江~相馬
皆さんこんにちは。
師走ともなり何かと気忙しく感じると同時に、忘年会シーズンということもあり今年1年の疲れを発散している人も
多いのではないでしょうか。
そんな1年の締めくくりに浪江町老人クラブも慰労を兼ねた研修旅行がありましたのでご紹介します。
初日は町内にて浪江町に帰還した住民と一緒に笑いと健康をテーマにした研修を行いました。
講師を務めていただいたのは「快フィットネス研究所 所長 吉井 雅彦」先生です。
先生は東北大学機械工学科卒業のバリバリの理系ということもあり、どんなむずかしい話題になるか参加者も
緊張した面持ちでしたが、
先生がユーモアたっぷりに実演を交えながら講義するので、参加者の緊張もすぐに解けました。(*´∀`)
先生の講義は本当に面白く、笑いが絶えない・・・というより終始爆笑の渦に包まれていました。(笑)
・・・先生って本当はお笑い芸人?
研修が終わった後は浪江町内にある仮設焼却施設を見学しました。
会議室で説明を受けた後施設内部を案内してもらいました。
町内にありながら足を踏み入れることのできない施設でしたので、非常に有意義な時間となりました。
研修後は相馬の旅館に場所を移し懇親会を開催しました。
皆さんこっちが本番とばかりに生き生きと楽しんでまして、
カラオケの熱唱に合わせて・・・・(*´Д`)θ~♪ラララー
ダンスをする人が出たりと♪┏(・o・)┛♪┗( ・o・)┓♪
普段見せない貴重なワンシーンを撮影できてこちらも楽しかったです。(笑)
2日目はショッピングを楽しみ、そして、鹿島の一本杉を見学して研修旅行を終えました。
研修旅行に参加されたみなさん本当にお疲れ様でした。
来年も楽しい研修旅行にしましょう!