カテゴリ:老人クラブ
元気いっぱい風の子
こんにちは、今回は老人クラブの仲間と二本松市の子供たちとの交流をご紹介します。
今回お邪魔したのは安達ヶ原ふるさと村の「げんきキッズパーク」という屋内遊戯施設で、「NPO法人子育て支援グループ
こころ」さんが行っている子育て支援活動に参加させていただくことになりました。
今年度の世代間交流活動は今回で最後ということで、今までの思い出話で盛り上がり、これまで以上に元気いっぱい遊ぼう
という雰囲気の老人クラブのみなさん。
本日の講師を務める渡辺さつき先生は健康体操指導士として活躍されており、子供だけでなく高齢者むけの運動にも精通されている
とのことで、体力のある子供たちと運動することにちょっぴり不安があった老人クラブの面々も安心です。
まずはみんな一列に並んでごあいさつ(」o^∀^)」コンチワァァァァァァァァァァァァ
初対面ということで子供たちは若干緊張気味、|x・`)
お互いの心を解きほぐすために「むーすんで、ひーらーいーて」と歌のお遊戯を子供たちと楽しみました。
すると、あっという間に互いに手をつなぐほどに打ち解けました。
子供たちは本当に元気で体力が有り余っているようです。
お次の遊びは「連結電車」ということで、先生から「子供と大人のペアになってください」との指示が・・・。
いったいどのような遊びになるのでしょうか。
するとペアになった者同士でじゃんけんが始まりました。
どうやら負けた側が勝った側の後ろについて移動するというもので、なろほど、たしかに連結電車です。
最後にみんなでフラフープをケンケンパをして楽しみました。
元気いっぱいの子供たちの姿を見ていると自然と笑顔になりますね。
NPO法人子育て支援グループこころさん今回参加させていただき本当にありがとうございました。
子供たちと遊んで元気を分けてもらい気持ちも若返った気がします。
機会がありましたら次も┗|*´゜Д゜`|┛ヨッロ┏|*_ _|┓シックオネガイシマース
た~こた~こあ~がれ♪
どうもこんにちは、雪かきで普段の運動不足から体中が悲鳴を上げている事務局Hです。
寒さが一段と厳しくなってきており、通常の冬の気候に戻ったと理屈では分かってはいますが、
中年の私は暖冬カムバーーック(m゜□゜)mと叫びたいです。
そんな厳しい冬ではありますが、寒さに負けない元気いっぱいの子ども達と一緒に正月ならではの遊びをしてきました。
今回も昨年からお世話になっている「杉田子育てサークル」さんの活動にお邪魔しました。
4回目ということで初めと比べるとだいぶ子供たちとの距離が縮みましたねぇ。
さて、今日は凧作りということで早速作業に取り掛かる老人クラブのみなさん
なにやらサルのお面を作っているようにも見えますね・・・。
小さなお友達も可愛らしくできました~。
この時点でもまだ凧のイメージと結びつきませんねぇ。
そうしたら子供たちが遊び方を教えてくれました。
ああ、なるほど!形は違うけど凧だ!
おお、楽しそうに遊んでいますね。私も交ぜてもらいましょうか!
( ゜д゜)・・・・
・・・あれ?これって遊んでいるというより・・・、
遊ばれている・・・・って状況ですねこれは(苦笑)
お~い君たちぃ、このバス定員オーバーだよ~。
ひとしきり凧で遊んだあとはストローでの竹とんぼづくりやおなじみの歌を唄いながらの手遊びをしました。
最後に子供たちから一緒に遊んでくれた大きいお友達へプレゼント
小さいお友達からのプレゼントにおじいちゃんたちも笑顔に。
杉田子育てサークルのみなさん今回もお世話になりました。
昨年に引き続き今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今年最後の会議
本日、老人クラブの今年しめくくりの理事会が開催され、今年実施した事業を振返り、反省点を出し合い、
次年度にむけての話し合いをしました。
この席で年明けまでの宿題を多数仰せつかりました(´□`川)ゝヵ゛-ン
皆さん少し手加減してくださいOTL
それはともかく、老人クラブのみなさん今年一年お疲れ様でした。
来年もまた連合会の活動は続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪
どうも、こんにちは事務局Hです。年末の師走となり何かとあわただしい日々が続いており、ご他聞にもれず私も一人勝手にバタバタしています(笑)
そんなあわただしい時期ではありますが、同時に楽しい楽しいイベントが控えている月でもありますよね。
そう!クリスマス!ジングルベルです!
今日はそのクリスマスを迎えるために、楽しく遊びながら準備をする「しおっこクラブ」さんの活動にお邪魔しました。
こちらは塩沢地区の子育て世代の方々で、以前、老人クラブの世代間交流の一環でお世話になった「杉田子育てサークル」さんと同様の活動をされています。
恒例の動物体操で体と心の緊張をほぐします。\( ̄(エ) ̄\))((/ ̄(エ) ̄)/
体操が終わった頃には (^・(I)・^)人(^・(I)・^)トモダチ という感じでグッと距離が縮まりました。
皆がお友達となったところで本題のクリスマスの飾り付けの作成を開始!
おじいちゃんも小さいお友達と一緒に工作を楽しむぞ~
おじいちゃんが作っているのは何かな~?
こういった何かを作るというのは年齢を忘れて夢中になりますよね。
ちなみにこちらが皆さんが作ろうとしている見本です。
ここで、私も飾り付け作成にチャレンジ!
・・・・できたものは・・・・。
・・・・何か違う・・・(´□`;)
どうしてこうなったぁああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
さて、私の醜態はこれくらいにして、後半にはお子さんたちからおじいさん、おばあさんにプレゼントが手渡されました。
うれしいプレゼントに参加した皆さん自然と顔がほころびます。
普段厳しい会長も目じりが下がりっぱなしでした(笑)
最後に作った飾りと一緒に集合写真をパシャッ
しおっこクラブさん楽しい時間をすごさせてもらいました。本当にありがとうございました!<(_ _)>
寒いけど南国
最近朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、布団から起きるのが辛い日々が続いておりますが、
皆さんいかがお過ごしですか?
本日は寒いけど南国な気分を味わえる、先日スパリゾートハワイアンズで行われました老人クラブ連合会の研修旅行を
ご紹介したいと思います。
この旅行は各単位クラブの役員が一堂に会し、自身の見識を広めるための研修と、避難のため滅多に顔を合せる
ことができない役員同士の交流もかねて昨年から開催しています。
なんか南国ムードとは趣が違いますが、こちらもハワイアンズの施設です。
冒頭の会長挨拶があり、避難状況で遠方から参加した人へのねぎらいと、今回の研修が「食と放射能に関する説明」
ということで、原発災害で被災している我々にとっても身近な事であり、この研修を自身の生活に活かしていこうと
お話がありました。
そして、この説明会の担当課である消費生活課の坂詰主幹からの挨拶をいただいたところで、
今回の説明にあたって、講師を務める放射線医学総合研究所人材育成センター 笠井博士(左)と
消費者庁の大浦担当官(右)にお越しいただきました。
笠井博士からは自然界にも放射性物質が存在しており、気がついていないだけで身近なものであり、
そして内部被ばく量の計算方法や、人体への影響についてわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
大浦担当官からは国が取り組んでいる食の安全と風評被害防止の対策について説明をいただきました。
皆さん身近な問題であることから皆さん講師の話に聞き入ってました。
この研修が何らかの形で活きてくるといいですね。
さて、堅い話はこれくらいで、ぱーっと騒ぐぞー!宴会だーイエーイ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ☆
久しぶりに顔を合わせて話が尽きない、今日はオールナイトだー(嘘)
皆さんいい笑顔ですね~、こちらも自然と笑顔になります(*´∀`)
ここでお待ちかね、宴会といえばコレ!カラオケコーナー!
トップバッターはこの人!わが浪江祉協ボス、我らが杉本局長!
ウケ狙いかと思いきや・・・、意外にウマイ!Σ(゜∀゜*)よく通る声でパワフルに歌ってました。
これは・・・しょっぱなからハードルが高くなって誰も歌わないかなと思いきや、女性部長の大泉さんが美声を披露
そこからはもう止まらない、マイクを奪うように自慢ののどを披露しました(*´○`)o¶~~♪
ここで高齢者福祉大会でも女性ながら圧倒的な声量を誇る、津島の佐藤さんが圧巻のステージ!
福祉大会を思い起こされるようなパワフルな歌声で、場を盛り上げていただきました。
しかし、その佐藤さんがかすむほどの強烈な個性を放っていた方が・・・・、それは加倉老人クラブの会長豊島さん!
率先して他の人が予約できなくなるような勢いで曲を入れ続け、曲の間にマイクパフォーマンスを行うなど、
会場全体を賑わせてました(笑)
今年も楽しい研修旅行となりました、次回も楽しいたびにしたいですね。
ここで皆さんにお詫びが・・・、タイトルに南国と入れておきながら・・・・、
フラダンスショーを撮影してませんでしたーーl||li _| ̄|○ il||l
皆さん申し訳ありませーん、次はきちんとやりますので(*_ _)人オユルシクダダイ