給食室からのお知らせ
7月15日の給食
今日は『もろこしごはん、鯵の薬味ソース、挽肉のお味噌汁、冷や奴』です。
もころしごはんは、新鮮な流山のとうもろこしを90本使いました。朝納品されるとすぐに皮をむき⇒ひげを取り⇒包丁で実を削ぎ落とし⇒甘みが残るよう蒸し⇒ごはんに混ぜました。また、とうもろこしの芯を一緒に炊き上げることで、旨みと甘みをごはんにうつしました。手間暇を惜しまない調理員さんのひと工夫と愛情です♪しゃきしゃきとした歯ごたえや甘みは、生のとうもろこしならでは。暑い一日となりましたが、とてもよく食べていました。
7月12日の給食
今日は『ごはん、揚げシュウマイ、チンジャオロース、キムチみそスープ』です。
7月9日の給食
今日は『ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、冬瓜の中華スープ、冷凍みかん』です。
今週はムシムシと暑い日が続きました。給食室では子どもたちに安全な給食を届けるため、細心の注意を払い衛生に気をつけて作業をした一週間となりました。その他、子どもたちの安全を守るため、毎日校長先生に『検食』(給食開始30分前に食べて異常がないかチェックします。)をしていただいています。今日は検食をした後に記入する『検食簿』もあわせて紹介します。
校長先生と同じように、子どもたちも「おいしい!」と言ってとてもよく食べていました。
更に嬉しいことに、給食が苦手な子が「いい匂い。この味好き。」と、よそられた給食を完食した上に、初めておかわりをしようとしてくれました。このように少しずつ好きな味付けや食べ物が増えていってくれると嬉しいです。
7月7日の給食(七夕)
今日は『枝豆ご飯、鯖のカレー焼き、野菜のしそドレッシング和え、七夕汁、七夕ゼリー』でした。
七夕汁には、天の川に見立てた魚でできた麺と、星型のオクラとかぼちゃで色づけしたかまぼこが入っています。
その他、今日は各クラス1つだけ、星型にんじんを七夕汁に入れました。
つまり、星型にんじんを食べられるのは、全校でたった10人だけ!!特別感たっぷりのにんじんです。
星型にんじんをあてた子も、そうでない子も、楽しみながら食べていたようです。
7月2日の給食
今日は『ごはん、ししゃも、茄子の肉味噌炒め、沢煮椀、一口ゼリー(グレープ)』と野菜たっぷりメニューでした。
和食やなす、ピーマンが苦手な子にとって、試練の日だったのではないでしょうか。けれど、給食を通して、色々な食べ物を色々な味付けで、少しずつ食べ慣れていってくれたらと思います。
今日は5年生が声をかけてくれました。「なすが苦手だけど、おいしくておかわりしたよ。」「ごはんがすすんだよ。」
今月は、まだまだ、なすやピーマン、ズッキーニ、冬瓜など色々な野菜が登場しますが、また「おいしかったよ」と言ってもらえるように、頑張ります!
7月1日の給食
今日の給食は『コッペパン、レモンソースチキン、豆のスパイシー炒め、もち麦入りスープ』です。
ムシムシとした日が続き、食欲が落ちる時季なので、今日は楽しくたくさん食べてもらいたいと思い、レモンとカレーを使ったメニューにしてみました。
甘くて爽やかなレモン味の『レモンソースチキン』は、とにかく大人気でした!
『豆のスパイシー炒め』は、豆がたくさん入っていたのですが、カレー風味のおかげか、喜んで食べていたようです。
今日の残りは、ほぼゼロ♪ 嬉しい1日となりました。
6月29日の給食
今日の給食は『キムチ焼きうどん、冬瓜の中華スープ、フルーツ白玉』です。
キムチが入っているので1年生が心配でしたが、ジェスチャーで(コロナ予防で給食中はお話ができないため)一斉に「おいしいよ!」と伝えてくれました。
また、3年生のあるクラスでは、いただきますをする前から、食缶の残り具合を確認しおかわりができるか心配するほど、大人気!
とてもよく食べていました♪
6月28日の給食
今日は『コッペパン、鯵のガーリックトマトソースがけ、マッシュポテト、ひよこ豆のスープ』でした。
子どもたちの苦手としがちな青魚と、ひよこ豆を使用したメニューだったため、苦戦した子が多いようでした。
片付けに来ていた調理員さんに、4年生の女の子が「魚が苦手だけど、頑張って食べたよ!」と報告!嬉しい瞬間でした♪
6月25日の給食
今日の給食は『カレーライス、枝豆、オレンジポンチ』でした。
枝豆は、採れたて新鮮な流山の枝豆です!
来年こそはコロナが収束し、子どもたちにさやとりをしてもらった枝豆を給食に登場させたいものです。
6月22日(火)の給食
今日の給食は『ごはん、豆腐ハンバーグのおろしソースがけ、きんぴらごぼう、冬瓜のお味噌汁、一口ゼリー』でした。
旬を迎える冬瓜をお味噌汁に入れましたが、冬瓜を知らない子が多いようでした。けれど、よく食べてくれていました。