2023年9月の記事一覧
9月7日(木)
「梅ちりめんごはん、小松菜チャンプルー、ちゃんぽんみそ汁、牛乳」
今日は「梅ちりめんごはん」です。ちりめんじゃことごまをオーブンでカリッと焼いて、乾燥梅と一緒にごはんに混ぜます。ちりめんじゃこの塩味と梅の酸味で、児童にも人気のある混ぜごはんです。
「チャンプルー」は沖縄料理で、「ごちゃ混ぜ」という意味です。豆腐やいろいろな野菜を炒めた料理ですが、今日は厚揚げを使いました。小松菜は、いつもは流山産のものを使いますが、今日は天候の関係で富里でとれた小松菜を使いました。キャベツは水分が多く出るので、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、最後に混ぜ合わせました。
9月6日(水)
「冷やしかき揚げうどん、角揚げと野菜の炒め煮、フルーツみつ豆、牛乳」
今日は「冷やしかき揚げうどん」です。うどんは、140㎏使いました。クラスごとにゆでで、中心温度が85℃以上になっているかを確認し、水冷しました。つゆは、昆布とさば節でとっただしに、しょうゆ、酒、みりん、塩を加えて加熱し、真空冷却機で冷たくしました。昨日から「冷やしかき揚げうどん」を楽しみにしているクラスもあり、のどごしのよい冷たいうどんと、カリッと揚がったかき揚げは好評で、よく食べていました。
「角揚げと野菜の炒め煮」に入っている「ひじき」は、千葉県産です。下ゆでしたいんげんを最後に入れて色よく仕上げました。
9月5日(火)
「シナガック、チキンアドボ、ポークシニガン、タホ、牛乳」
今日は「フィリピン料理」です。バスケットボールワールドカップの決勝リーグが、フィリピンで行われます。日本チームは、惜しくも決勝リーグには進めませんでしたが、来年のパリオリンピックに期待しましょう。
「シナガック」は、ガーリックライスです。にんにくと長ねぎを炒めて味付けし、米に入れて炊き込みました。今日は午前中から、にんにくの香りが校舎にも広がり、おなかがすいて早く食べたいと心待ちにしていた児童もいたようです。
「チキンアドボ」は、酢が入った鶏肉の煮物です。今日は、にんにくや調味料に漬け混んだ鶏肉をスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。今日の1番人気のメニューで、おかわりジャンケンに多くの手があがっていました。
「ポークシニガン」は、豚肉や野菜がたくさん入った少し酸味のあるスープです。オクラやなす、トマトなどの夏野菜が入り、最後にレモン汁を入れて仕上げました。一味唐辛子も少量入り、暑い国ならではの味付けのスープでしたが、思ったよりも食べていました。
「タホ」は、豆腐にタピオカや黒蜜を混ぜたスイーツです。今日は、豆乳からできたゼリーにタピオカと黒蜜を混ぜました。黒蜜は、沖縄産の黒砂糖を煮溶かして作りました。
9月4日(月)
「ハヤシライス、レモンドレッシングサラダ、ヨーグルト、牛乳」
今日から2学期の給食がスタートしました。
今日は「ハヤシライス」です。ごはんは、麦を入れて炊きました。ビタミンと食物せんいが豊富です。ルウは、カレーと同じく、玉ねぎの半量を茶色くなるまで炒めて、甘みとうまみを引き出しました。具材が煮えて味付けしたら、水で溶いた千葉県産の米粉を入れて、とろみをつけました。児童にも好評で、おかわりの行列ができているクラスが多く見られました。
「レモンドレッシングサラダ」は、レモン汁を使っているので、いつもより酸味がきいたサラダですが、「すっぱくておいしい!」という声も聞かれ、よく食べていました。