ブログ

2021年10月の記事一覧

【GIGA】6年家庭

【使用したもの】インターネット「栄養バランスチェッカー」

栄養教諭が授業に入り、家庭科の学習をしました。

40種の食材から献立を作成し、栄養バランスをチェックするツールを使用しました。

五大栄養素それぞれのバランスがわかりやすいグラフで表示されるので、献立の評価や改善がすぐにできます。

今回は主食、主菜、副菜、汁物で構成される和食について学びました。家庭でも生かせそうです。

【GIGA】1年&GIGAHP委員会

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

1年生、初めてのミライシード。ロング昼休みを使って、

各学級にGIGAHP委員会「1年生交流チーム」児童が教えに行きました。

ログインや学習への参加方法などを教わり、最後は自己紹介カード(写真中央)を作成しました。

色をカラフルに使った編集やタッチペンの上手な使い方等予想以上の技能に担任の先生も驚いていました。

【GIGA】ステップ自立活動

【使用したもの】ミライシード「ムーブノート」

「発見!いろいろな気持ち」と題して、テストや友達との約束でうまくいかなかったときのマイナスの気持ちを

プラスの気持ちに考える活動を行いました。

タブレットに入力した一人ひとりの考えを送信し、大きな画面でマイナスとプラスに分類します。(写真中央)

同じできごとでもマイナスではなくプラスに考えられると気持ちよく生活できることを学びました。

【GIGA】5年家庭

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、教材会社配信のお手本動画

家庭科でもタブレットを活用しています。

5年生にとって初めてのミシン、一人一人の進度に合わせながら何度でも動画を確認できます。

今日の学習はまだその前段階ですが、布を裁つ作業に活用していました。

もちろん、動画以外の先生や友達と教え会う活動も大切にしています。

全体で同じ映像しか見られなかった以前を考えると、かなり効率化された印象です。

【GIGA】5年国語(印西市立原山小との交流)

【使用したもの】Google Meet

GIGAHP委員会や5年生では印西市立原山小学校とのオンライン交流を開始しています。

昨日5年生は国語の学習の前段階として、互いの学校を紹介し合いました。

原山小にGoogle Meetでビデオ会議を設定してもらい、八木北小の4学級が参加しました。

各学級2つずつ質問をして答え合い(写真左のように代表者がPCに近づきます)、その後も質問が続きました。

八木北小側では「名札のデザインが似ていたこと」や「どちらの学校にもオープンスペースがあること」等を知ると、

特に大きな歓声があがっていました。質問をしようとする挙手はチャイムが鳴ってもまだまだたくさんあがっていました。

自分達の学校だけではできないような学習をこれから先生も児童も一緒に考えて進めていきたいと思います。楽しみです。