学校の様子(GIGAスクール)
【GIGA】ステップ自立活動
【使用したもの】ミライシード「ムーブノート」
「発見!いろいろな気持ち」と題して、テストや友達との約束でうまくいかなかったときのマイナスの気持ちを
プラスの気持ちに考える活動を行いました。
タブレットに入力した一人ひとりの考えを送信し、大きな画面でマイナスとプラスに分類します。(写真中央)
同じできごとでもマイナスではなくプラスに考えられると気持ちよく生活できることを学びました。
【GIGA】5年家庭
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、教材会社配信のお手本動画
家庭科でもタブレットを活用しています。
5年生にとって初めてのミシン、一人一人の進度に合わせながら何度でも動画を確認できます。
今日の学習はまだその前段階ですが、布を裁つ作業に活用していました。
もちろん、動画以外の先生や友達と教え会う活動も大切にしています。
全体で同じ映像しか見られなかった以前を考えると、かなり効率化された印象です。
【GIGA】5年国語(印西市立原山小との交流)
【使用したもの】Google Meet
GIGAHP委員会や5年生では印西市立原山小学校とのオンライン交流を開始しています。
昨日5年生は国語の学習の前段階として、互いの学校を紹介し合いました。
原山小にGoogle Meetでビデオ会議を設定してもらい、八木北小の4学級が参加しました。
各学級2つずつ質問をして答え合い(写真左のように代表者がPCに近づきます)、その後も質問が続きました。
八木北小側では「名札のデザインが似ていたこと」や「どちらの学校にもオープンスペースがあること」等を知ると、
特に大きな歓声があがっていました。質問をしようとする挙手はチャイムが鳴ってもまだまだたくさんあがっていました。
自分達の学校だけではできないような学習をこれから先生も児童も一緒に考えて進めていきたいと思います。楽しみです。
【GIGA】4年算数
【使用したもの】MicrosoftPowerPoint、ミライシード「オクリンク」
ひし形に分布している点の数を式を工夫して求める学習です。
オクリンクで先生から送られてきたPowerPointの図に書き込み、話し合いに活用しています。
「①考えをワークシートに書く」「②送られた式をPowerPoint上の図に表す」という学習過程で
手書きとタブレットを目的によって使い分けていました。
PowerPointに書き込んだ図を一人一人テレビ画面に投影することで共有し、考えを深めていました。
PowerPointの活用はこれまであまりなかったので、これからの研修を通じて他の学年にも広げていきたいです。
【GIGA】4年音楽
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、インターネット「教科書会社のページ」
音楽でもタブレットの活用が始まりました。
日本の伝統音楽について、
①教科書会社のページを調べて、特徴をオクリンクのカードにまとめる
②先生が送った音源を聞き、こきりこ節との違いを考える 活動をしていました。
一人ひとりのタブレットで別々の曲を聴ける様子が画期的でした。
【GIGA】GIGAホームページ委員会
【使用したもの】MicrosoftTeams、ミライシード「オクリンク」
昼休みの活動の様子です。オープンスペースにタブレットを持ち寄って話し合いを進めています。
「タイピング講習会チーム」は10月に実施予定の講習会の打ち合わせを、
「1年生交流チーム」は1年生の先生と相談しながら交流の計画を立てていました。
委員会のTeamsでは、チーム毎のチャネルがほぼ毎日更新されています。自主性が向上してきました。
【GIGA】6年算数
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」
八木北小学校では算数を校内授業研究の教科に設定し、
今年度は特に「算数におけるICT活用」をテーマとしています。
この学習ではいくつかの形が合わさった複雑な図形の面積を求めることに挑戦しました。
考える手がかりとなる資料を事前に先生がオクリンクで送信し、
タブレット上で書き込みながら自分の考えをスライドにまとめました。
「どのような図や式にすればわかりやすいスライドになるか」まで考えて作業を進めていました。
いくつもの考え方が出てきたので、グループでの話し合いが盛り上がっていました。
【GIGA】3年総合
【使用したもの】ブラウザ検索
総合的な学習の時間の導入として、世界遺産をインターネットで調べました。
日本国内だけでなく、世界中の世界遺産を発見し、ワークシートに記録していました。
1学期にGIGAホームページ委員会で配付したローマ字表を使用していないので担任の先生に聞いてみると、
「ローマ字を覚えてきたので、今日は頼らないで入力する練習をしています」とのことでした。
日常的に活用していくと、ローマ字もタブレット使用も、キーボード入力もぐんぐん上達していきますね。
【GIGA】5年総合&国語
【使用したもの】ブラウザ検索、ミライシード「オクリンク」
5年生は、9月24日から国語「インタビューをしよう」などの学習で
印西市立原山小学校さんとオンライン上で交流する予定です。
今日は原山小がどんな学校かをインターネットで調べ、
それぞれ考えた質問事項をオクリンクで共有しました。
調べ学習の中では、タブレットとノートを人によって使い分けていました。(写真中央)
特に、児童数が八木北小よりも少ないこと、学校に土俵があることに驚いたようです。
学校の代表としてふさわしい取り組み方で、校内だけでは学べないことを経験してほしいです。
【GIGA】6年図工
【使用したもの】カメラ機能、ミライシード「オクリンク」
6年生の絵画のテーマは「わたしのお気に入りの場所」です。
それぞれ校舎をまわって撮影したお気に入りの場所をタブレットに表示し、
下書きを進めていました。
画像編集機能でコマ分けしながら描く工夫に感心しました。
小学校生活の集大成となる絵、思い出の作品となるよう頑張ってください!!
【GIGA】GIGAホームページ委員会
【使用したもの】MicrosoftTeams
7月の委員会で分担した4つのチームの活動報告を行いました。
「タイピング講習会」では、5年生へ向けた講習会を、
「コメント交流」では、印西市立原山小学校とのホームページでの交流を、
「ローマ字表」では、3,4年生向けのローマ字表の作成を、
「1年生交流」では、ドリルパークの方法を教えに行く活動の報告がありました。
後半は、各チームの今後の計画についてチーム会議をしました。
5,6年生が主体的に真剣に話し合う姿があり、とても充実した時間になりました。今後の活動も楽しみです!
【GIGA】5年国語
【使用したもの】ミライシード「ムーブノート」
「また、堂々と戦おうじゃないか。」と言ったときの大造じいさんの心情の変化を読み取りました。
ノートを撮影してタブレット上に書き込んだり、
ムーブノートに読み取ったことを書いたりして考えをまとめました。
早い人は約15分の作業時間で200字程度、文を打ち込んでいました。
読み取る、メモする、考えをまとめながら文にする、ことを考えるととても多い量だと感じました。
活動を通じてタイピングも上達しているようすがうかがえました。
【GIGA】4年国語&総合
【使用したもの】Microsoft PowerPoint、ブラウザ検索
総合「めざせ!都道府県マスター」では、社会で学習した都道府県の内容をさらに深めるために、
国語で学習した作文などの書き方を生かして、新聞を作成していきます。
今日は都道府県についてブラウザ検索で調べたことをメモしていました。
新聞の作成にあたっては、学年の先生が作成した例をMicrosoft PowerPointのスライド形式で
担任の先生がテレビを使って説明していました。学年でも資料を共有しているそうです。
【GIGA】4年国語&総合
【使用したもの】Microsoft PowerPoint、ブラウザ検索
総合「めざせ!都道府県マスター」では、社会で学習した都道府県の内容をさらに深めるために、
国語で学習した作文などの書き方を生かして、新聞を作成していきます。
今日は都道府県についてブラウザ検索で調べたことをメモしていました。
新聞の作成にあたっては、学年の先生が作成した例をMicrosoft PowerPointのスライド形式で
担任の先生がテレビを使って説明していました。学年でも資料を共有しているそうです。
【GIGA】5年図工
【使用したもの】ブラウザ検索、ミライシード「オクリンク」
5年生の図工では国語で学習した「大造じいさんとがん」を題材に絵を描きます。
導入となったこの日はインターネットで「がん」の画像などを調べ、
構図や背景、色づかいなどをオクリンクのカードに記録していました。
これからそれぞれの絵にどのように活用、反映されていくのか楽しみです!
【GIGA】5年社会
【使用したもの】MicrosoftTeams、ミライシード「オクリンク」、NHK for school
水産業の学習で魚をとる工夫について調べ、それぞれスライドを提出しました。
取材したのは午後の授業でしたが、学級のテレビで紹介しているスライドを見ると・・・
午前の児童が作成したものを参考に学習を進めていました。
会っていなくても「学び合い」につながるのですね!
また、昨日紹介した映像教材の共有が5年生でも行われていました。
【GIGA】1年生活
【使用したもの】MicrosoftTeams、NHK for school
虫のすみかやえさについて学習しています。
涼しくなってきたからか「今日コオロギ見ましたー」などと教えてくれる児童がいました。
授業配信ではNHKの映像教材を昨日紹介した画面共有機能で自宅の児童とも共有しました。
昨日紹介した2年生から1年生のある学級へ、この日にはまた2クラス目の1年生の別の学級へ・・・
とその機能の使い方が伝達され、早速取り入れられています。
先生達も日々試行錯誤の連続ですが、情報交換をしながら徐々にレベルがアップしている実感があります。
【GIGA】2年国語
【使用したもの】MicrosoftTeams、Microsoft PowerPoint
作文の書き方について学習しました。
PowerPointで作成した資料(原稿用紙の使い方など)をTeamsの画面共有機能で共有できることを発見したので、
カメラと画面共有を切り替えながら学習しました。
教室ではテレビで、家庭ではタブレットで、その画面を参考にしながら作文を書いていました。
担任の先生に聞くと、最初は操作やわからないことが多く大変でしたが、慣れるととても便利、とのことでした。
【GIGA】6年理科
【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、MicrosoftTeams
生物どうしの関わりについて宿題として家庭で調べたことをまとめ、学校で友達と共有しました。
さまざまな動物の食べ物のもとをたどっていく中で、「食物連鎖」について理解しました。
ペアでの話し合いでは、教室と家庭で画面越しに学び合いをしていました。(写真中央)
画面の角度調整に少し苦労していましたが、きちんと成立していました。今までの学校では見られなかった光景です。
【GIGA】オンライン授業
【使用したもの】MicrosoftTeams
3日から休校児童向けのオンライン授業を配信しています。
写真のように教室前方にカメラを設置し、黒板が映る形での配信です。
教室での授業と並行しながら、画面の向こうの児童の様子を確認しながら学習を進めていました。
便利さを感じるとともに、早く全員が学校にそろう日常が戻ってほしいなぁ・・・と改めて感じました。