ブログ

学校の様子(GIGAスクール)

【GIGA】GIGAホームページ委員会

【使用したもの】MicrosoftTeams

最後の委員会。6年生は「5年生だけで進められるように、わざと少し遅れていってTeamsで様子を見る」ドッキリを

5年生は「お世話になった6年生へサプライズで手紙を」とそれぞれ計画していました。

「モニタリングをしたい」として、Teamsのビデオ会議を手段として思いつくのが、GIGAHP委員会らしいです。

どの委員会もそうですが、形は違えど1年間ともに活動した感謝や思いやりが感じられる温かい1時間となりました。

【GIGA】6年「花束の会」

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

延期になっていた学級の、6年間の成長や保護者への感謝を伝える会(学習参観)。

将来の夢を6年生が作成したスライドと呼びかけで発表しました。

延期となったことにより、3月から使用を開始した広くなった新体育館のお披露目を兼ねることができました。

卒業式もこの新体育館で実施する予定です。

【GIGA】お笑いクラブ「IPPONグランプリ」

【使用したもの】校内テレビ放送、動画編集ソフト、MicrosoftPowerPoint

お笑いクラブの発表第2弾「IPPONグランプリ」です。

クラブと5,6年生各学級の代表児童がお題に対するおもしろい回答を競います。

ロング昼休みに放送した30分を超える番組で全校のみんなが盛り上がりました。

「おもしろかったら手を挙げる」という視聴者参加型です。

お笑いクラブの活動をすると、いつも小学生が持つ力や可能性の大きさに驚かされます。

これからも八木北小の特色ある取り組みとして、みんなが「学校が楽しい!」と感じられるよう続いてほしいです。

【GIGA】6年校内学習

【使用したもの】クイズアプリ「kahoot」、zoom(オンライン国会見学)

延期となっていた校外学習を3月1日に予定していましたが、残念ながら中止となってしまった6年生。

代わりにオンライン国会見学やスライム作り、プールサイドでのお弁当、クイズ大会、学級レクなど、思い出に残る企画を楽しみました。

写真はkahootを使ったクイズ大会の様子です。代表児童が作ったクイズにどの学級も大盛り上がりでした。

【GIGA】5年算数

【使用したもの】カメラ機能

オープンスペースや廊下に5年生の姿が・・・

インタビューしてみると、算数の学習で「円柱」や「角柱」を探して写真を撮っているとのことでした。

従来は時間を決めて代数の限られているiPadやカメラを借りていたことを考えると、1人1台端末はかなり便利です。

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】Jamboard(思考ツール「バタフライチャート」)、googleスライド、ブラウザよりデジタルシティズンシップに関する映像、ミライシード「オクリンク」

児童が主体的にICTとのつきあい方を考える「デジタルシティズンシップ」の学習です。

大人が一方的に禁止や制限をするのではなく、児童自身が考えることに重きを置いています。

日本語に訳されたデジタルシティズンシップに関する映像を最初に視聴し、

現実の世界と同じようにデジタルの世界でも、一人一人の行動が周りや世界に影響を与えることを実感しました。

話し合いでは「休校中のオンライン学習でチャット欄への投稿が授業の妨げになった」という問題点について、

思考ツール「バタフライチャート」を用いて、児童から挙げられたそれに対応する行動について、行動を起こすとどのようなメリット・デメリットがあるかを考えました。

学習の中で「良い判断」ができていたので、これからも「スーパーデジタル市民」になるためにデジタルとのつきあい方を考えていきます。

【GIGA】なのはな生活単元学習

【使用したもの】MicrosoftTeams

休校中の廊下を歩いているとなにやらいい香りが・・・

においの正体は、なのはなで行っていた調理実習でした。

ぎょうざの皮にコーンやハム、たまごなどを乗せてピザを作りました。

家庭とつなぎながら調理過程を確認し、みんなおいしい「ギョウザピザ」ができたようです。

うれしそうに見せてくれました。4校時の学習だったのでランチにぴったりでした!

 

【GIGA】オンライン授業

【使用したもの】MicrosoftTeams、ミライシード「オクリンク」

学校閉鎖に伴い、オンライン授業を実施しました。(現在は登校を再開しています)

ネットワーク環境を配慮し、朝の健康観察は学級で実施し、授業は学年毎に配信しています。

配信用のPCの他に教師用を1台テレビにつなぎ、指導に生かしている学年もありました。

初めての取り組みですが、だんだんと慣れてきたり工夫したりする様子が各学年見られます。

【GIGA】GIGAホームページ委員会

【使用したもの】MicrosoftTeams

常盤松中学校の広報委員会とのオンライン交流をしました。

先日の記事で紹介した「GIGAホームページ委員会活動紹介スライドDVD」を観ていただくためのあいさつです。

今日会議に参加した本委員会の6年生が卒業後、中学校でも活動を続けられれば、大成功です!

【GIGA】オンライン授業

【使用したもの】MicrosoftTeams、ミライシード「オクリンク」

学級閉鎖中の学級はオンライン学習を実施しています。

「オクリンク」の「LIVEモニタリング」という教師側の機能を使うと、

児童の画面を確認できるので進捗状況を把握したり支援をしたりすることができます。

学校での学習に比べると少し不便ですが、学びを止めないよう工夫して進めています。

【GIGA】オンライン学習参観

【使用したもの】MicrosoftTeams

オンライン学習参観へのご参加ありがとうございました。

保護者の皆様のご協力もあり、おおむね良好な状態で配信することができました。

一方で、ネットワークに負荷がかかったせいかいくつかの学級で音声や映像が不鮮明になることがあり、申し訳ございませんでした。

これまでとは違った形での参観となりましたが、子ども達は保護者の皆様に学習の成果をみていただくことを楽しみに準や練習をがんばってきました。このような形でしたが、生き生きとした様子をお伝えできてうれしく思います。

今後も学校でできる改善を進めつつ、来年度はまた来校いただいての参観ができることを願っています。

ご協力ありがとうございました。

【GIGA】3年総合

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

3年生も学習参観へ向け、タブレットで作成したスライドを使って発表の練習をしています。

千葉県についてグループで調べたものを紹介するそうです。

参観当日は児童用タブレットを使用できないため、教師機に提出した発表用スライドを使用します。

カードの扱いにもだいぶ慣れ、写真や見出しを上手に使いながらまとめていました。

【GIGA】4年総合

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

総合の学習で「福祉」についてグループで調べました。

この時間は学習参観へ向け、作成したスライドを使って発表の練習をしています。

 

【GIGA】5年国語

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、カメラ機能

5年生の記事が続きますが、教科担任制のため同時刻に展開されていた授業です。

写真は、前回の黒板の写真です。教師が撮影し、児童全員に送信しています。

このようにすると前回の学習内容を振り返ったり生かしたりするために便利です。

【GIGA】5年社会

【使用したもの】Jamboard、思考ツール「バタフライチャート」、ミライシード「オクリンク」

森林の「良いところ」と「減るとどうなってしまうか」について、

Jamboard上で「バタフライチャート」という思考ツールを使ってまとめました。

一度に全員入れない場合があるので、学級を2つにわけてボードを使用します。

【GIGA】5年外国語

【使用したもの】インターネットページ「都道府県ルーレット」

紹介する都道府県の担当を決めるために活用していました。

ルーレットで決定するので、とても盛り上がっていました!

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

「友の命」という「走れメロス」に似たお話です。

「友情を深めるために大切なことは何だろうか」という学習問題について、

3人の登場人物についてグループの中で担当を分け、それぞれの思いについて話し合い、全体で共有しました。

カードを色分けしているので、どの登場人物について考えたかが一目でわかります。

【GIGA】GIGAホームページ委員会

【使用したもの】MicrosoftTeamsなど

2月の委員会の様子です。話し合いは換気、適切な距離、短時間を心がけて活動しました。

ソーシャルディスタンスを保つためにもTeamsなどのツールは役立ちます。

6年生が「今年度中に活動を完了する」「5年生につなげる」という意識をこれまで以上に強く持ちながら活動している姿が印象的でした。5年生のまなざしも真剣そのものです。

【GIGA】5年図工

【使用したもの】MicrosoftPowerPoint、ミライシード「オクリンク」

「アニメーションを作ろう」の発表の様子です。

紙粘土などで作ったものを1コマ1コマ撮影し、MicrosoftPowerPointでスライドにしてコマ送りをすると、

実際に動いているように見えます。原稿は、オクリンクのカードで作成しました。

班で協力し、多い班は100枚程度の写真をつなぎあわせたそうです。

タブレットがあるからこそできた単元ですね。

【GIGA】ステップ自立活動

【使用したもの】Kahoot

クイズアプリを使って「節分に関するクイズ」(2月3日)をしました。

わくわくさせるようなバックミュージックも流れるので、学習した内容が印象に残りやすいです。