今日の給食(令和4年度)
6月30日(木)
「ごはん、豚肉と野菜の甘酢いため、キムチ入りみそスープ、冷凍みかん、牛乳」
今日は「豚肉と野菜の甘酢いため」です。豚肉とたっぷりの野菜を砂糖やしょうゆ、酢などの調味料でいためました。豚肉や酢には、疲れをとる働きがあります。彩りのピーマンは、下ゆでして冷却し、最後に入れました。
「キムチ」は、韓国の漬物です。唐辛子が入っているので、食欲を増進する働きがあります。キムチは給食用のものを使用し、辛みを抑えて作っています。
「冷凍みかん」は、2回洗ってクラスごとに数え、時間まで冷凍庫に入れておきました。厳しい暑さにぴったりのデザートでした。
6月29日(水)
「五目あんかけ焼きそば、鶏団子の中華スープ、アーモンド小魚、牛乳」
今日は「五目あんかけ焼きそば」です。めんは全部で114㎏使いました。スチームコンベクションオーブンでカリッと焼き上げ、クラスごとに配缶しました。めんは、配膳しやすいように数カ所包丁で切り、鉄板によくほぐして焼きました。
「アーモンド小魚」も、かえり煮干しと細切りアーモンドをスチームコンベクションオーブンで焼き、クラスごとに配缶しました。煮干しの塩分があるので、味付けはしていません。素材の味を味わってください。
6月28日(火)
「シャキシャキそぼろごはん、ししゃもの磯辺揚げ、枝豆、ゆばのすまし汁、牛乳」
今日は「カミカミメニュー」です。
「シャキシャキそぼろごはん」には、切り干し大根が入っています。いつもの煮物より歯ごたえを残しました。
「ししゃもの磯辺揚げ」は、衣に青のりと白ごまも混ぜました。ししゃもは、頭からしっぽまで骨ごと食べられるので、歯ごたえもあり、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさんとれます。
枝豆は、流山産です。今日はさやの状態で45㎏使いました。農家さんが枝から取った状態で納品してくださいました。枝豆を枝から手で取るのは時間もかかり、大変な作業です。給食室では、洗った枝豆を約3分ゆでて塩をまぶし、クラスごとに配缶しました。甘くておいしい旬の枝豆は、とても好評でした。
6月27日(月)
「きなこトースト、ツナとポテトのカレーいため、麦のリゾットスープ、牛乳」
今日は「きなこトースト」です。やわらかくしたバターときなこ、さとうをよく混ぜ、厚切りの食パンにぬって、オーブンで約5分焼きました。今日は、4年生が校外学習で不在だったため、全部で約890枚焼きました。
スープには「もち麦」が入っています。数分下ゆでしてから、スープにいれました。もち麦には、腸の調子をととのえる食物せんいが多くふくまれています。
6月24日(金)
「豚肉とにらのあんかけごはん、チンゲンサイのスープ、ヨーグルト、牛乳」
今日は「豚肉とにらのあんかけごはん」です。「たけのこ」は、穂先と下の方では固さが違うので、分けて切り方を変えています。「もやし」は、いためている間にどんどん水分が出てきてしまうので、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、他の具材をいためて味付けしたところに入れました。シャキシャキした歯ごたえも残り、おいしいあんかけに仕上がりました。
「ヨーグルト」は、腸の調子を整えて、免疫力をアップします。
6月23日(木)
「小松菜とじゃこのごはん、じゃが芋のきんぴら、かぶのみそ汁、牛乳」
今日は、流山産の小松菜とちりめんじゃこが入った混ぜごはんです。小松菜は細かく刻んで油でいため、ちりめんじゃこと白ごまはオーブンで焼いてからごはんに混ぜました。
「じゃが芋のきんぴら」には、57㎏のじゃが芋を使いました。皮はピーラーという機械でむきますが、芽はひとつずつ手作業で取っていきます。今日はきんぴらなので、機械で千切りにして、他の具材といためて味付けし、少し歯ごたえが残る位の固さに仕上げました。
6月22日(水)
「わけねぎの和風スパゲティ、ミートボールと野菜のスープ、フルーツカクテル、牛乳」
今日は、流山産の「わけねぎ」が入った和風スパゲティです。スパゲティをゆでる時間は約5分。固めにゆでて、いためて味付けした具材に混ぜ合わせました。「わけねぎ」は、なるべく色が変わらないようスパゲティを混ぜ合わせる直前に入れました。
「フルーツカクテル」は、果物の缶詰と、角切りのゼリーを混ぜ合わせます。果物の缶詰は、1缶開けるごとに種や異物が入っていないか確認します。また、角切りゼリーが入っている袋をはさみで開ける時も、袋の切れ端が入らないように袋の端を切り落とさないなど、異物混入に気を付けながら作っています。
6月21日(火)
「ごはん、いかのカリン揚げ、野菜の梅おかかあえ、じゃが芋のそぼろ汁、牛乳」
今日は「いかのカリン揚げ」です。でん粉をまぶした「いか」を油で揚げて、しょうゆ、砂糖、酒、みりんを煮立てて作ったたれをからめました。甘辛の味付けが、白いごはんにぴったりのおかずです。
「じゃが芋のそぼろ汁」は、豚ひき肉に少量のだしを入れ、固まりがないようよくほぐしてから、他の食材とだしを足して煮ていきます。煮たってきたら、肉や野菜から出てくるアクを丁寧にとり、味付けして、流山産小松菜を入れて仕上げます。
6月20日(月)
「豚肉とごぼうの和風カレーライス、切り干し大根のサラダ、牛乳」
今日は「豚肉とごぼうの和風カレーライス」です。豚肉やごぼう、にんじんなどをいためて、削り節でとった「だし」で煮ました。カレールウは、いつも通りバターと小麦粉をいためて作り、玉ねぎも約40分色づくまでいため、甘みとうま味を出しました。最後に、流山産の小松菜を入れて仕上げました。
「切り干し大根のサラダ」は、切り干し大根を水でもどし、少し固めにゆでて冷却し、歯ごたえを残しました。
6月17日(金)
「テーブルロール、ポークビーンズ、アスパラサラダ、梅ゼリー、牛乳」
今日は「ポークビーンズ」です。ポークビーンズは、豚肉やいんげん豆、野菜をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理です。
「アスパラサラダ」には、旬のグリーンアスパラガスが入っています。北海道などでたくさんとれます。根元に近い部分は皮がかたいので、1本1本ピーラーで皮をむいてななめに切りました。今日は、13㎏のグリーンアスパラガスを使いました。