令和4年度 学校の様子

5年生 柏レイソル大谷選手交流会

 柏レイソルの大谷選手とオンラインで交流会を行いました。大谷選手は流山市の出身で、柏レイソルの現役プレーヤー(キャプテン)です。先日はたくさんの本を寄贈していただきました。八木北小からは応援メッセージを贈りました。大谷選手のユニホームをきた児童も!大谷選手、シーズン中にもかかわらず、貴重なお話をいただきありがとうございました。これからも応援しています!

運動会練習 熱!

 いよいよ今週土曜日は運動会です。各学年練習にさらに熱が入ってきました。衣装や道具をそろえて何度も動きの確認を行っていました。笑顔で踊っている姿が印象的です。水曜日から天気が崩れてしまう予報が出ていますが…。よい天気で子ども達の運動会がむかえられますように。

6年生 修学旅行

 6年生が、9月30日~10月1日に、日光へ修学旅行に行ってきました。宿泊での修学旅行は3年振りです。「一期一会」~1分1秒あなたの「今」を大切に~を目標に、一人一人が自覚を持って行動しました。日光東照宮や戦場ヶ原、華厳の滝や日光江戸村をまわり、大変貴重な体験をすることができました。帰ってきたときの6年生の姿は、集団としてのまとまりを感じる大変立派な姿でした。さすが八木北小の最高学年です。来週の運動会も頼んだぞ6年生!

若年層研修

 八木北小学校では、若手の先生が多く、若年層での研修の時間をとっています。今日は5年3組の道徳の授業の参観がありました。いろいろな先生の授業を参観することはとても勉強になりますが、なによりも印象的だったのが、5年生の授業に臨む立派な姿でした。自分の考えをしっかりともち、相手に伝えようとする姿がたくさん見られました。放課後は先生方同士で、今日の授業についての意見交換を行います。

WEB-QU

 3年生以上の学級で今週、WEBーQUが実施されています。QUとは、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」のことです。QUを実施することによって、児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。今年度からタブレットを使ってWEB上で回答できるようになり、結果も瞬時に出すことができるようになりました。子供たちの楽しい学校生活のため、職員間で共通理解を図っていきます。