令和4年度 学校の様子

修了式・お別れの会・5年生机椅子移動

 ついに今年度最後の日がやってきてしまいました。修了式では、代表児童に通知表(修了証)が手渡されました。今年もよくがんばりましたね。その後、今年度末に転退職される先生方のお別れ会が行われました。26人の先生とのお別れです。八木北小学校のために、これまでありがとうございました。下校後には5年生が残って、来年度に向けた机と椅子の移動を行いました。最高学年!頼んだぞ!

 保護者の皆様のご理解ご協力のおかげで、1年間を無事に終えることができました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

大掃除

 今日は全校で大掃除が行われていました。1年間、共に学習した机とイスとの生活も明日で終わりです。「次の人が使いやすいようにきれいにしよう。」と話をすると、スポンジを使ってピカピカに磨いていました。明日はいよいよ修了式!きれいな学校ときれいな心で明日を迎えられそうです。

時計寄贈の除幕式

 流山商工会議所より時計の寄贈がありました。時計は、オープンスペースと、各昇降口に飾られており、1時間毎に音楽が流れるようになっています。八木北小学校の新たなシンボルとなりそうです。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください。流山商工会議所のみなさんありがとうございます。

卒業証書授与式

  132名全員が出席する、最高の卒業証書授与式となりました。卒業生の返事や動作、歌や呼びかけなど、一生懸命さが伝わる感動的な式でした。子ども達にとっても、保護者の皆様にとっても、特別な1日になったのではないでしょうか。卒業生の皆さん、いつまでも応援しています!

卒業まであと2日!

 6年生が八木北小で過ごす日も、あと2日となりました。朝から昨日の予行練習の映像を見て、修正すべき点を確認していました。卒業式練習でも、まださらに向上していこうとする姿、とても立派です。教室に戻ると、卒業アルバムが配られていました。見ている時間はとても静かでした。そして、空いているページにメッセージを書き合っていました。八木北小学校の大切な思い出を、いつまでも持ち続けてほしいと思います。

卒業式予行練習

 ホームページの更新が遅く、申し訳ありません。

 今日は、17日(金)に行われる卒業式の予行練習が行われました。当日参加できない5年生が保護者席に座り、一緒に参加しました。6年生の一つ一つの動作や呼びかけ、歌など、立派な姿に5年生も刺激を受けたようです。また、練習の終わりには、6年生の6カ年皆勤賞の表彰がありました。今年はなんと14名!休まず元気に学校に登校することができました。

中学生との部活動交流

 今週三日間は、常盤松中学校の生徒が来て運動部と一緒に活動しています。並んでいる所を見ると、中学生って大きい・・・。たくさんの練習メニューをやさしく教えてくれました。県駅伝で優勝した選手達と一緒に走ることもでき、貴重な体験となりました。常盤松中学校の先生方、生徒のみなさん、朝早くからありがとうございます。

リコーダー講習会

 5年生を対象に、リコーダー講習会が開かれました。指の運動や珍しいリコーダーの紹介等をして頂き、楽しくリコーダーについて学ぶことができました。また、昔流行ったものから今話題のものまで、たくさんの曲を演奏して頂いたことで、リコーダーの素晴らしさを肌で感じ、「早くリコーダーを弾きたい」と意欲を高めました。

6年生を送る会

 本日6年生を送る会が行われました。各学年、6年生との対面形式で発表を行いました。他の学年の発表は事前に撮影し、各教室で視聴しました。

 なのはな学級は「あがれ空高く「カイト」」、1年生は「「ありがとう大すきな6年生」、2年生は「自分の色を大切に」、3年生は「わすれられないおくりもの」、4年生は「みんなが英雄6年生」、5年生は「上を向いて歩こう」、6年生は「ありがとう八木北小」をテーマに発表しました。

 各学年、工夫を凝らした発表に6年生は大喜び!一人一人がとてもよくがんばりました。6年生の卒業まであと15日。修了式まではあと20日です!

【6年生】花束の会

 昨日に引き続き本日は6年生の参観、花束の会を行いました。

 6年生が自分たちで考えた劇を発表しました。1年生から5年生までを振り返った劇になっており、まだ幼かった頃を思い出しました。低学年の頃は何も分からず高学年に助けてもらっていた6年生ですが、今では低学年の面倒を見て、お手本になるというような成長した姿を見せてくれています。

 続いて歌の発表と、お父さん・お母さんへの感謝の手紙を直接贈りました。児童にも保護者にも涙を流している方がいました。

 感動的なとても良い会になったと思います。そろそろ卒業に近づきさみしい気持ちもありますが、最後まで元気に学校に通えるように、保護者の皆様もサポートをよろしくお願いします。

2月16日 学習参観

 本日、学習参観を行いました!新型コロナウイルスの感染対策も緩和されてきたことで、1部制で行いました。徐々にですが、流行する前に戻して行けたらと思います。

 インフルエンザも流行っており、十分な準備時間を設けられなかったクラスもある中、子ども達が授業を受ける姿は立派でした。発表をするクラスもあり、保護者の方々に見られながらという状況で、とても緊張した様子が伝わってきました。

 保護者の皆様、お子様の1年間の成長を感じることが出来ましたでしょうか。3学期も残り少なくなってきましたが、子ども達の頑張り、成長を見守っていただけたらと思います。懇談会への参加もありがとうございました。

 明日は6年生の参観です。またよろしくお願いします。

大雪警報!?

 今日は朝から雪が降り始めました。雪を見ると子ども達は大喜び!楽しい雪遊びにさまざまな想像をふくらませます。大人にとっては少しうれしい気持ちになるものの、「積もらないでくれ~」と願うばかり。帰りのことばかりを気にしてしまいます。昼ごろには校庭が一面真っ白になりました。帰りは安全に帰れますように。子供も大人も。

2月 全校朝会こだま

 2月の全校朝会が行われました。表彰では、先日表彰式のあった市長表彰が受け渡されました。市長表彰の基準は、県で優勝、関東で3位以内、全国で6位以内となっています。八木北小学校からは、様々な種目から10名の児童が表彰されました。すばらしい活躍です!また、新計画委員の任命式や、3学期学級委員の任命式がありました。八木北小学校のリーダーとしての活躍を期待しています。

2月3日は節分!

 明日2月3日は節分です。新聞紙を丸めたものを使って、2年生が豆まきをしていました!

 ところで、節分を2月3日に行う理由を知っていますか?

  諸説はありますが、節分には「季節を分ける」という意味があるそうです。春夏秋冬と四季がある中で、一年の始まりが春(立春)ということで、立春の前日が節分になりました。

 子ども達は「鬼は外、福は内」と大きな声で元気に鬼を追いかけていました。みなさんのご家庭でも豆まきを行いますか?

1年生 テレビデビュー!?

 今日は1年生の教室で、放送大学による撮影が行われました。テーマは、「現代の学校教育と教師~教科教育と学校経営編~」です。現代の教師の実践を紹介し、これから教職に就こうと感じられるような内容になるようです。子供たちはカメラクルーが到着すると大喜び。しかし、授業が始まるといつも通り集中して学習に取り組んでいました。どんな番組になるのか今からとても楽しみです。

初任者研修授業研究

 3年生で初任者研修の授業研究が行われました。今回の授業に向けて、学年や様々な先生からアドバイスを受け、準備を進めてきました。授業では、発問の工夫や思考ツールなど、たくさんの工夫が見られました。そして何よりも、集中して授業に取り組む子ども達の姿がすばらしかったです。放課後には先生同士での協議会が行われます。子ども達と共に、先生達も日々成長しています。

校内書き初め展

 1年生から6年生の書き初め作品が出そろいました。字だけを見ても、6年間の成長を感じます。一人一人がよくがんばりました。来週、23日(月)~25日(水)は校内書き初め展となっています。たくさんの来校お待ちしています。

3年生 クラブ活動見学

 6校時に3年生のクラブ活動見学がありました。たくさんのクラブを見学し、どのクラブに入ろうか早くも迷っていました。見学の前には、6年生が作成した各クラブの紹介シートが配られました。6年生がタブレットを使って自分たちで作成した物です。3年生はとても喜んでいました。クラブ活動見学は来週も行われます。

1年生 たこあげ

 

 1年生が校庭でたこあげをしていました。生活科の学習の中で、昔遊びの学習があります。こまや竹とんぼ、お手玉、けん玉など、1年生はたくさんの遊びを体験しています。体験する中で、友達同士が関わって教え合ったり、どうしたら上手にできるかを考えたりしています。1年生はいつもとても楽しそうです。

ちばっこ未来の学びデザインシート

 

 3年生以上でちばっこ未来の学びデザインシートが実施されています。これは、千葉県独自のテストで、これからの社会で求められる考える力、学習の基盤となる資質・能力である「言語能力」「情報活用能力」「問題発見・解決能力」が身についているかを問う問題となっています。今年度初めての実施となりました。一人一台端末を利用して問題に答えていました。調査結果は3月に提供予定となっています。