ブログ

学校の様子(GIGAスクール)

【GIGA】3年国語

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

「町の行事を調べて発表しよう」で調べたことをスライドを使って発表している様子です。

写真を上手に取り込みながら、自分が調べたものについてまとめていました。

クラスの友達みんなの発表を聞けば、流山博士になれそうですね!

【GIGA】1年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

大きさくらべの学習でタブレットを使用しました。

送られてきた2枚のカードにタブレット上で印を付けて数えながら調べていました。

【GIGA】2年生活,4年総合

【使用したもの】Hour of code

以前1年生の記事で紹介しましたが、この日は同じ時間に2,4年生がそれぞれ取り組んでいました。

2年生は1年生と同様にプログラミングの導入として基礎を学びました。

4年生は教科担任制の一環としてコンピュータが得意な先生が全学級でこの学習を担当しています。

2年生の学習を発展させた「マインクラフト」に関連する教材を使っていて、楽しそうに取り組んでいました。

【GIGA】1年算数

【使用したもの】ドリルパーク

算数で学習した内容に関する練習問題に集中して取り組んでいました。

手書き入力やメダルを獲得していくシステムなど、1年生もだんだんと慣れてきたようです。

【GIGA】3年道徳

【使用したもの】Jamboard

3年生では2学期に引き続き、道徳交換授業を実施しています。

この日の学習では「しあわせの王子」は金色だった見た目だけでなく、心にも美しい部分がたくさんあることを、

Jamboardを使ってグループ毎に話し合いました。

今回は「Jamboard」を初めて使ってみよう!という目的もありましたが、

思ったよりもスムーズに活用することができました。

3年生のみなさん、学習したローマ字を生かしてタイピングをがんばっていきましょう!

【GIGA】GIGAホームページ委員会

【使用したもの】googleスライド、ミライシード「オクリンク」、カメラ機能

来年度の委員会に引き継ぐため、また、近隣の中学校に小学校の取り組みを紹介するために、

6年生が「学校ホームページの更新方法」のプレゼン作成を開始しました。

googleスライドを使うと、同時編集ができるのでグループでのプロジェクトに最適です。

5年生は、6年生の写真撮影と写真を表示する枠の作成に取り組んでいました。

どうやら他の委員会の5年生にもそのような動きがあるようです。どのような目的なのでしょうか・・・。

楽しみですね~

【GIGA】リサイクル委員会

【使用したもの】ブラウザ検索

牛乳パック回収に関する賞状を作成していました。

画像を検索して、賞状はそれを写す手書きのものを計画しているそうです。

各委員会にタブレットを持ち込む高学年の姿が1学期よりも増えた気がします。

【GIGA】1年生活

【使用したもの】プレイグラムタイピング

ブラウザから使用できるプレイグラムタイピングを使用してタイピングの練習をしました。

初心者からレベル毎に、両手の使い方も学習できるものです。

担任の先生に聞くと「1年生にはまだ少し難しかった・・・」とのことでしたが、

どの児童も集中してタイピングに取り組んでいました。

他の学習と同じように積み重ねが大切です。家庭でもできるので、ぜひ取り組んでみてください。

【GIGA】6年道徳

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

タブレットを今年度から活用していることもあり、スマホやネットが以前にも増して身近になっています。

この学習では「トラブルを防ぎ安全に携帯電話とつきあうにはどうしたらよいか」という視点から、

「使用にルールを決めたり機能の制限をしたりするべき/しないべき」の立場に分かれて、

話し合いました。この学級では賛成、反対がほぼ半分半分でした。

どちらの立場も自分の欲を優先するのではなく、安全や将来のことを考えた意見が出されました。

一方で、SNSの使い方などには既に問題を感じていたりトラブルの事例を聞いてドキッとしたりしている

様子がありました。これからスマホやネットに触れる機会も増えるのでご家庭でも話題にしてみてください。

【GIGA】1年生活

【使用したもの】Hour of code

Hour of codeというサイトを使い、プログラミングの仕組みを学びました。キャラクターを動かすために、命令の書かれたブロックを正しく組み合わせていきます。【前にすすむ】はいくつ必要かな?【右にまがる】だけでよいのかな?・・・キャラクターが思うように進まないときも、友だちにヒントをもらって、できるように。試行錯誤しながら、楽しく学ぶことができました。

【GIGA】職員研修

【使用したもの】Jamboard

算数科におけるICT活用について、今年度の研究を振り返り、成果と課題について協議しました。

Jamboardの背景に「キャンディチャート」「フィッシュボーン」の思考ツールを設定し、整理していきました。

職員全体でのJamboardの活用はまだ2度目ですが、紙を用いた協議よりも効率よく効果的に進められた印象です。

【GIGA】6年道徳

【使用したもの】Jamboard、Kahoot

2学期最後の道徳。

以前紹介したクラゲチャートをJamboardの背景にし、6年生でも活用しました。

田中正造の生き方から、公平・公正について考えを深めました。

学習の後半には「田中正造」についてのクイズをKahootで行い、復習しました。

1問毎に正解したりポイントや順位が変動したりするので、大盛り上がりでした。

テレビ画面だと問題文が小さく、少し見づらい点が課題です。

【GIGA】5年国語

【使用したもの】Kahoot

四字熟語の定着を図るため、意味を4択クイズにしました。

Kahootというツールを使うと簡単にテレビ番組のようなクイズをすることができます。

一人一人のタブレットで正解数と解答の速さでポイントを競います。

クイズの最後には順位が出るので盛り上がります。この日はチーム戦で行っていました。

ちなみにこれも原山小での研究会で学んだものです。翌週に早速生かしている先生がいたので取材しました。

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】Jamboard、ミライシード「オクリンク」

写真3の図、何の生き物に見えますか?

 

これは交流している原山小の実践から学んだ「クラゲチャート」という思考ツールです。

この日の学習「コースチャぼうやを救え」では、

「だれが(どのように)救ったのか」を下の青い付箋に、

「なぜ(どうして)救ったのか」を上の赤い付箋に書くことで思考を整理しました。

また、メモにオクリンクのカードを活用している児童もいました。

この学級では学習によってはノート代わりに用いている児童もいるようです。

他にも多くの思考ツールを教えていただいたので、目的に合わせて本校でも活用していきたいです。

【GIGA】5年書写(国語)

あけましておめでとうございます。

昨年はタブレットの導入で大きな変化のあった1年でしたが、

学校全体で研修に取り組み、活用が進んだ1年となりました。

日々ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

みなさまにご覧いただけることが何よりの励みになっています。

写真は、高学年を中心に交流している原山小に5年生が年賀状を書いているようすです。

ICTの活用も大切ですが、手書きの年賀状には温かみがあります。

みなさま、今年も八木北小学校、そしてこのホームページをよろしくお願いいたします。

【GIGA】校内授業研究会

【使用したもの】Jamboard

1,3年生の算数で校内授業研究会をしました。

それぞれの授業の中での活用については、事前授業を以前記事にしているので省略します。

放課後の協議会では、Jamboardを活用しました。

初めての試みでしたが、さすが先生方。十分に活用して有意義な協議をすることができました。

ご指導いただいた県や市の講師の先生によると、このあたりでも珍しい試みということでした。

これからも授業に限らず、活用の可能性を探っていきます。

【GIGA】5年総合

【使用したもの】Microsoft Teams「ビデオ通話機能」、ミライシード「オクリンク」

冬休みに入りましたが、取材したものが残っているので不定期で更新していきます。

オンライン学年集会のようすです。

委員会単位で4教室に分かれて、各教室をビデオ通話でつないでいました。

従来の学年集会だと「学年で広いところに集まる」→「各教室に分かれる」と移動を伴っていましたが、

この形式だと移動時間の短縮にもなります。

オンラインでつないでいるので学年の一体感も感じられました。

それぞれ学校生活や校外学習につなげるために多くのアイディアを出し、

リーダーがオクリンクのカードに要点をまとめながら進行していました。

【GIGA】学級懇談会

懇談会のようすを見に校内を回っていると、保護者の方がタブレットを体験している学級がありました。

他にもこのような学級がいくつかありました。

当然保護者のみなさまの小学校時代にはなかったものなので、新鮮さを感じていただけたのではないでしょうか。

私たち職員も経験したことがなかったものなので、日々試行錯誤しながら新たな学習スタイルを模索しています。

【GIGA】6年総合

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

学習参観より。キャリア学習の発表会をしました。

グループ毎に調べた職業について、作成したスライドを提示しながら発表します。

少し画面は小さいですが、少人数であればこのような発表にも活用できるようです。

保護者のみなさまにも発表を聞いていただきました。

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】Jamboard

学習参観より。「心のレシーブ」という教材で、友達への思いやりについて学習しました。

班活動では「良い行い」「良くない行い」をJamboardを使って分類していました。

【GIGA】5年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、学習探検ナビ

学習参観より。この日の5年生算数は全4学級でタブレットを用いた学習が展開されていました。

既習の図形を用いながら、台形やひし形の面積の求め方を考えます。

「学習探検ナビ」の中に図形カードが入っていて便利です。どの学年も図形の学習に活用できそうですね。

紙で作成した教材は同時間の共有が難しかったり、全児童分を作成するのに時間がかかったりしますが、

これらのツールを用いれば短時間で効果も高まります。また、学級間の共有も容易です。

【GIGA】5年社会

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

学習参観より。北陸地方に伝わる伝統工業を県ごとのカードに分類しました。

1年目の先生ですが、調べてみるとこの週のうち約10時間でタブレットを活用していました。

校内でもトップクラスです。

学習参観は2時間ありましたが、当然のように2時間ともタブレットを活用していました。

また、黒板を見てもわかるようにノート指導もしっかりと学校の共通理解事項に基づいて行っています。

【GIGA】3年理科

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

学習参観より。電気を通す/通さないの実験をしました。

それぞれの予想と結果を〇、×でタブレット上のカードに記録していきます。

学級全体で実験結果を振り返る際にも、1班ずつ聞いたり黒板に書き直したりしなくてよいので、

実験や考察の時間を多くとることができそうですね。

【GIGA】3年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

学習参観より。1より大きな分数を数直線を用いて表しました。

考えを共有するためにノートをカメラで撮影して提出BOXに提出していました。

【GIGA】2年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

学習参観より。全校を回っているとタブレットを活用している学級がたくさんあったので一部ですが紹介します。

先生が提示した複合図形と同じ図形を三角形や四角形のカードを組み合わせて作りました。

完成したらカメラで撮影して先生に提出します。

【GIGA】学校評価アンケート

【使用したもの】Microsoft Forms

学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。

初めての試みでしたが、保護者のみなさまのご協力で実施することができました。

結果をしっかりと考察し、今後の教育活動に反映させていきます。

【GIGA】4年外国語

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

「What do you want ?」の表現を用いて会話をしながらピザを作りました。

タブレット上にある生地に具材を乗せていきます。

また、ALTの先生との電話による注文の練習もしました。

海外へ行ったときのピザの注文はもうバッチリ・・・??

【GIGA】第4回Y-1グランプリ

【使用したもの】テレビ放送、Microsoft Forms、最高のネタ

ロング昼休みにお笑いクラブの漫才やコントNo1を決めるY-1グランプリを開催しました。

2回目までの体育館ライブ、3回目の校庭ライブを経て、今年度は初の事前収録での全校テレビ放送。

視聴率はおそらく90%以上。全6グループのネタ全てで学級から笑い声が聞こえてきました。

最もおもしろいと感じたグループに全校児童が1人1票、Microsoft Formsで投票します。

終了後にはなんと・・・折り紙とネームペンを持ってお笑いクラブ児童にサインを求める行列ができていました!!

華やかな大会となりましたが、陰には何ヶ月も地道な練習を重ねた努力とコンビ愛があることもお忘れなく。。

【GIGA】5年算数

【使用したもの】Microsoft Forms、ミライシード「オクリンク」、学習探検ナビ

昨日に引き続き、1年目の先生の研究授業を紹介します。

5年生の算数、三角形の面積の求め方です。既習の「長方形」「平行四辺形」に変形して公式を導き出します。

「切る」「貼る」「付け足す」などの作業が文房具なしでタブレット上でできるのはとても便利です。

また、授業をする際に教員は「学習指導案」というものを作成するのですが、そのための分析をする際に、

Microsoft Formsのアンケート機能を活用していました。紙のアンケートよりも大幅に時間を短縮できます。

これは学校で初めての取り組みでした。その様子を見て、

1年目の先生に負けていられない!という感想を何人もの先生方が持っていました。

【GIGA】3年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、カメラ機能

1年目の先生の研究授業。分数のひき算について学習しました。

ワークシートに書いた「ます図」「数直線」「いくつ分」の考え方を撮影し、

考えを共有します。分数のたし算と同じように分子を表す整数で計算できることがわかりました。

しかし、この学級のすごいところはノートを書くのが丁寧で早いところ。しかも1人残らず、です。

従来の書く学習の基本をしっかりと押さえた上でICTを活用すること、これは学校全体でも意識しています。

【GIGA】6年懇談会

【使用したもの】Microsoft Forms

懇談会で児童が実施したアンケートを活用していました。

項目は「クラスを一言でたとえると?」「中学校生活への楽しみ/不安は?」「みんなに一言」などです。

簡単に集計できるので、お子様の様子を知っていただくのに役立ったようです。

【GIGA】1年道徳

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

「人にしてあげてよかったこと、うれしかったこと」を入力して送りました。

1年生ですが、かな入力でタイピングに挑戦していました。

「を」ってどう打つの?と何人かが困っていましたが無事解決。

このような経験を重ねていくと、きっと次も覚えているはずですね。

今は手書きよりも時間はかかりますが、今後へ向けて大切な活動となります。

【GIGA】常盤松中学校との交流

【使用したもの】Microsoft Teams「ビデオ通話機能」

常盤松中学校生徒会執行部がビデオ通話機能を使って「小中連携あいさつ運動」の提案をしてくださいました。

小学校側は計画委員、さわやか委員が担当となり、提案を教室で聞きました。(全員映すのに少し苦労しました・・・)

このように離れていてもクリアな映像と音声でつながることができます。

12月8日の登校時、中学生が八木北小にやってきて2つの委員会と合同であいさつ運動をします。

みなさん、寒さを吹き飛ばすくらいの笑顔と元気な声であいさつをしましょう!

【GIGA】5年総合

【使用したもの】インターネットブラウザ

Society5.0について学習した5年生、今日はアングリーバードというツールを用いて、

プログラミングについて学習しました。

以前6年生の学習で紹介した「Hour of code」のように1つずつ課題をクリアしていく中で、

コードの作り方を学習していくものです。

今後もScratch等を用いて学習を進めていく予定です。

【GIGA】1年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」、カメラ機能

教科横断的に生活科や図工の学習と関連してクリスマスのかざりつけに使う材料の数を比べる学習をしました。

切った紙を表に並べたものを写真で撮影し、

「大きさがそろっていない」などの問題点に気付いていました。

オクリンクでは送られてきたカードに1つずつチェック印(数えたことがわかるように)を

書き入れながらワークシートに記入をしました。

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】Microsoft PowerPoint、ミライシード「オクリンク」

「正月料理」を題材に、日本の伝統や文化について学習しました。

Microsoft PowerPointで4択クイズを作成し、45分間笑いが絶えないくらい楽しみながら学びました。

ICTを活用すると「楽しく」「印象に残る」ので、きっと知識もしっかりと身に付いているはずです。

5年生のみなさんは、ぜひお正月におせち料理や文化に関する知識を家族に伝えてみてください。

【GIGA】5年校外学習

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

なかよしタイム、校外学習の実行委員がタブレットを使って会議をしています。

林間学園、就学時健診・・・と行事でもタブレットを活用していた5年生にとってはごく日常的な光景です。

Wi-Fiが校外で使用できれば、校外学習でも活用、しおりもデータで・・・とやりたいことがどんどん出てきます。

今はまだできませんが、近い将来、そんな日が来るのでしょうか・・・。

【GIGA】3年社会

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

「消防署の仕事で興味があること」「火事を起こさないためにできること」「警察署の仕事で知っていること」を

カードに書いて送りました。それをもとに学習課題を考えていきます。

3年生は、キーボードよりも手書き(タッチペンなど)で入力する児童のほうが多いようです。

【GIGA】1年図工

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

図工「ふわふわゴー」の鑑賞会では、友達の作品の良いところを伝え合いました。カメラ機能を使って友達の作品を撮り、コメントを添えてカードにしました。カメラも使いこなせるようになり、タブレットの活用の幅が広がっています。

【GIGA】5年道徳

【使用したもの】Jamboard、Microsoft PowerPoint

教務主任が担当する書写の学習課題が順調に進んでいるため、小休止して先週から道徳の学習を担当しています。

この日の学習では「ピカソ」の作品をPowerPointで提示しながら副読本を読み(イメージと違うピカソの絵にどの学級も驚きの声があがっていました)、

「個性を伸ばすにはどうしたら良いか」ピカソから学べる部分を付箋に書いて班で分類し、全体で共有しました。

Jamboardを使うと短時間で「写真3」のように一目で分かるまとめをすることができます。

友達の考えを聞くことで自分の考えを深められる道徳には特に活用しやすいツールだと考えています。

【GIGA】6年道徳

【使用したもの】Microsoft「Forms」、ミライシード「オクリンク」

道徳の学習の事前アンケートをMicrosoft「Forms」で作成しました。

これまでの自身を振り返る1つの設問アンケートを作成するのに約5分、

オクリンクでURLを送り、授業開始直前に回答するのに約2分、

すぐに集計されるので、学習の導入で活用することができました。

これを使えば紙の事前アンケートは不要です。この他にも活用方法はありそうです。先生方、ぜひアイディアを・・・

 

その後は、登場人物3人について、班で担当を決めて一人について深く考える

5年生の校内授業研修でもあった「ジグソー法」で学習を進めました。

仲の良い学級で副読本の例のような問題はなさそうでしたが、

これからも、中学生になっても思いやりを持って友達に接しようという意見があがっていました。

【GIGA】就学時健診(5年)

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

10日の就学時健診にお越しいただいた方、お忙しい中ありがとうございました。

メール登録がお済みでない方がいらっしゃいましたらお早めによろしくお願いします。

 

誘導係の5年生はタブレットを使って「健診の順番の確認」「実施報告」「面接空き状況の連絡」等を

しました。連絡がきたものを担当の先生(写真3)が集約して健診の案内に生かします。

これにより例年混雑してしまう面接への案内も今年度はスムーズに進行しました。

タブレットを日常的に活用してきた5年生だからこそできたことです。

林間学園に続き、また1つの集大成となりました。

5年生のみなさん、一生懸命さと思いやりの姿がとても立派でした!ありがとうございました。

【GIGA】1年算数

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

くり上がりのあるたし算の学習です。

問題文がかかれたカードに印をつけて、

式を立てる手助けとします。

ノートのとり方がだんだんと定着してきたので、1年生のタブレット活用が今後さらに進みそうです。

【GIGA】2年生活

【使用したもの】Google Maps

まちたんけんの発表で、

模造紙に作成した班の地図と、

テレビに表示したGoogle Mapsの地図を比較していました。

さらにストリートビューで実際の道が表示されると、

作成した地図と交互に見る様子があり、興味津々のようでした。

【GIGA】1年算数

【使用したもの】オクリンク

算数では、くりあがりのある足し算を学習しています。今日は、並べられた計算カードを見て、並びの規則性を見つける学習です。気づいたことを図に書き込み、説明をしました。みんなの気づきを共有し、いろいろな規則性があることに気づくことができました。

【GIGA】なのはな自立活動

【使用したもの】カメラ機能

「相手に伝わるように話すにはどのようなコツがいるだろうか」を学習するために、

事前に撮影した個人のインタビュー映像を、視聴しながら話し合いました。

自分の話す姿を客観的に観ることができるので、

児童が気付いた「目線」や「声の大きさ」が学習を通じて大きく向上していました。

「話し方」「聞き方」の合言葉、これからも意識していきましょう!

【GIGA】5年就学時健診

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

就学時健診を受診される新1年生、保護者の方々、ご来校ありがとうございます。

本日は5年児童協力のもと、健診を進めさせていただきます。

5年生誘導係はタブレットを用いて、健診順路を確認したり、完了報告を先生へ送信したりします。

これにより「混雑を緩和する」「漏れをなくす」「面接の待合状況を可視化しスムースに誘導する」等をねらいます。

このような行事でも「紙より便利だから」と使えることは、

5年生のこれまでの「日常化」「文具化」の成果です。

係に送られた膨大なカードに学年以外の先生方は一瞬戸惑っていましたが、うまく活用できるでしょうか。

もちろんタブレットだけでなく、あいさつや一生懸命な姿で新入生をお迎えします。本日はよろしくお願いします。

【GIGA】2、5年算数(第2回校内授業研修)

【使用したもの】ミライシード「オクリンク」

11月4日(木)に第2回校内授業研究会を行いました。

2年生は、階段のような形の●の数を求めるかけ算の学習を、

5年生は、直接求められない混み具合の比較の学習をしました。

タブレットがあることで、図の操作のしやすさや学び合いの効率化が感じられました。

県・市から講師の先生をお招きし、指導していただきました。

今後も算数の思考の流れをしっかりと意識しつつ、ICTを文具のように活用していきたいです。

【GIGA】6年道徳

【使用したもの】Jamboard

「お母さん、お願いね」という教材で「朝、起こしてもらう」「起きられなくてお母さんに当たってしまう」

という主人公の話から、自らの生活を振り返り、学習の後半では「自立すること」について考えました。

Jamboardを用いて、

①自立とは何かを1人5枚付箋に書く

②横軸「小学生~大人」、縦軸「心理的~経済的」

に分類しながら班で話し合いました。Jamboardも観点を明確にしてから分類するとまとめやすいようです。

自立をするためにできることが小学生でもあること、自立しても協力や助け合いは大切であること、

を学習の中で感じていました。

【GIGA】6年国語

【使用したもの】Jamboard

以前紹介した「『うれしさ』って何だろう?」のまとめとなる学習です。

それぞれの体験を書いたカードをボード上で分類しました。

友達と比べながら話を聞いたり、質問したりする中で、同じ「うれしい」という感情でも

人によって感じ方がちがうことや「うれしい」にも様々な感情がふくまれていることに気付きました。

感じ方にちがいがあるからこそ言葉や表情で伝える努力を大切しようという気持ちを持つことができました。

↑担任の先生が記事を書いてくれました!子ども達のJamboardの使い方がだんだんと進化していますね!