ブログ

令和5年度 学校の様子

修了式・お別れの会

 3月22日 修了式・お別れの会が行われました。

 全校児童が体育館に集まりました。校長先生、生徒指導の先生の話を真剣に聞く児童の姿が見られました。それぞれの学年で過ごす最後の日となり、たくさん学び、挑戦し、成長することができた姿なのかなと感じました。

 お別れの会では、今年度末に転退職される先生方に感謝の言葉と花束を贈りました。これまで八木北小学校を支えてくださった先生方、ありがとうございました!

 令和5年度も八木北小学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。令和6年度も引き続きよろしくお願いいたします。

 

卒業証書授与式

    

 3月15日 令和5年度 卒業証書授与式が行われました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

1人1人が立派な姿で参加し、校長先生から卒業証書を受け取ることができました。

息のそろったよびかけや、卒業の詩では「 大切なもの 」と「 春風の中で 」を歌いました。力強い歌声と、温かい気持ちが届きました。

卒業式後は各クラスで友人、先生と最後の時間を過ごし、感謝を伝え合いました。

 6年生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

6年間本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。八木北小学校の思い出を胸に、卒業後の進路でのご活躍を願っております。

 本日はありがとうございました。

6年生全校お見送り

  

 3月14日、6年生全校お見送りがありました。

1~5年生の児童が廊下に並び、6年生をお見送りしました。そして最後には、1年生からは胸花が手渡されました。

休み時間や、授業でたくさんお世話になった6年生に、それぞれお祝いと感謝の言葉を伝えることができました。

 

3月12日 卒業式予行練習

 

 今日は、6年生が卒業式の予行練習を行いました。

本番のように、緊張感をもって真剣に取り組む姿がみられました。

卒業式まであと少しです。本番では、今までで1番良い返事や歌が聞けることを楽しみにしています。

中学生との部活動交流

  

 常盤松中学校の陸上部の生徒と、運動部の部活動交流がありました。

 一緒に活動することで、中学校の部活動の雰囲気や、エネルギーを感じることができ、自分たちが、中学生になった時のことをイメージすることができたのではないでしょうか。

 教えてもらったことを活かし、これからも頑張ってください!!

3月1日 2年生地域交流

   

   

 

 今日は、地域の方々に学校に来ていただき、2年生と福祉交流を行いました。

 各クラスで一緒にじゃんけん列車やフルーツバスケットをして楽しみ、最後は、子どもたちが手話付きで「にじいろ」を披露しました。

 普段からのあいさつだけでなく、レクで交流を深めることができ、帰り際には、「また通学路でねー!」という会話が聞こえてきました。地域の方々ありがとうございました。

2月28日 6年生 認知症サポート養成講座

 地域包括支援センターの方に来ていただき、認知症サポーター養成講座を受けました。

認知症の症状や認知症の人との接し方などを学ぶことができました。認知症はできないことばかりではなく、ちょっとした支えがあることで、できることがたくさんあることを学び、少しでも支えになりたい!と感想を話してくれました。

【6年生】2月16日 花束の会

 今日は、6年生の花束の会をおこないました。

 保護者と協力してクイズに答えたり、6年生から歌を披露したり、最後には6年生から保護者へ感謝の手紙を読みました。普段は照れくさくて感謝の気持ちを伝えられないこともありますが、今日は手紙を通じてお礼を伝えることが出来ました。

 卒業式まで、残された時間は少ないですが、これからもあたたかく見守っていただけると幸いです。

2月15日 学習参観

 今日は、1~5年生となのはなの学習参観でした。

 今年度最後の学習参観でしたが、1年間の成長を見せることが出来たでしょうか。

 スクリーンを使ってプレゼンをしたり、普段の授業の様子を見せたり、歌を歌ったりと、子ども達も生き生きとしていました。

 明日は6年生の学習参観です。保護者のみなさま、どうぞお楽しみに!

【3年生】クラブ見学

 先週から、3年生のクラブ見学を行っています。たくさんあるクラブから、計画を立てて自分の気になっているクラブを見学します。

 班に分かれて、4年生になった時に自分は何のクラブに入りたいか、実際に見学して考えました。

 4~6年生の楽しそうな様子を見て、見ている3年生から待ち遠しい様子が伝わってきました。来年はどのクラブに入るか検討がついたでしょうか。楽しみですね。

2学期 終業式

 今日で2学期が終了しました。2学期は運動会や子ども祭りなどの学校行事があったり、校外学習などの学年行事がたくさんありました。校長先生からも、2学期の思い出について話がありました。

 生徒指導主任からは、交通ルール・お金の使い方・スマホの使い方など、冬休みを安全に過ごすためのルールについて確認をしました。

 クリスマスやお正月など楽しいイベントがある冬休みですが、健康に気をつけて、3学期元気に登校してください。

学習参観・子ども祭り

 12月2日に学習参観・子ども祭りを行いました。

 授業参観では、日頃の授業の様子を見てもらったり、学習の成果を発表したりと、学年でそれぞれでしっかり学習する姿を保護者の方々に見てもらうことができました。心なしか、いつもより張り切って授業に取り組んでいた気がします。

 子ども祭りでは、やきそばやパンなどの食べ物を買ったり、ヨーヨー釣りやストラックアウト、バザーや他にもいろいろな出店を楽しみました。中には子ども達もお手伝いをしてくれた店もありました。

 子ども祭りも、友達・保護者と一緒に回って、とても楽しそうな様子でした。

 PTAの方々も、ずっと前から用意をしてくれていて、とても素敵なお祭りになったと思います。ありがとうございました!

【1年生】むかしあそび

 地域の方、保護者の方に来ていただき、むかしあそびの会を行いました。

 子どもたちは”こま”や”けんだま”、”竹とんぼ”等で遊んで上手になるコツを教えてもらいました。

 「○○名人」になった子どもたちは、次はお友達にむかしあそびを教えていきます!

【4年生】手話教室

 4年生は流山デフ協会の方の「手話教室」で学びました。

 聾者の方が普段どんなことに困っているのかをビデオを通して気づき、どんな手助けができるか考えました。

 グループで、普段使う言葉や挨拶を中心に教えてもらい、意欲的に参加しました。

 「パプリカ」の手話も教わり、一緒に歌いました。お礼にソーラン節を力いっぱい踊り、喜んでいただきました。

 この学習は子どもたちの視野を広げ、進んで手助けしていこうという気持ちを高めました。

6年生 キャリア教育①

 11月13日から6年生のキャリア教育が始まりました。

 4日間にわたって色々な職業に就かれている方々に、その職業について教えてもらいます。

 1日目は消防士・医者・主婦(母)・中学校教員・インフラ整備士の方が来校しました。

 子ども達からもたくさんの質問があがり、真剣に話を聞くことが出来ました。

11月6日 6年陶芸教室

 野田陶芸さんをお招きし、6年生が陶芸教室を行いました。贈る相手のことを考えて、マグカップやお皿を作りました。形を整えるのに苦労していましたが、集中して製作を行いました。完成が楽しみです。

11月2日 全校朝会こだま

 11月の全校朝会がありました。

 校長先生からのお話で、三匹のカエルの話がありました。子ども達の教室をのぞいてみると、「三匹のカエル知ってるー!」「かんがえる、まちがえる、ふりかえるだよ!」と校長先生が話す前に友達と確認し合っていました。しっかりと集中してお話を聞けました。

4年生 保健の授業

 今日から、4年生の保健の授業が始まりました!

 保健室の先生が”体の外側の変化”と”体の内側の変化”について教えてくれます。

 1時間目は班になって、体の外側の変化について考えました。男性、女性のそれぞれの体に起きる変化が何か分かりました。

 これから成長するうえでとても大切なことです。しっかり学ぶことができたかな?

運動会

 

 10月14日、待ちに待った運動会が開催されました!

 「帰ってきたぞ紅白! 力のかぎり魂燃やせ」というスローガンのもと、子どもたちは練習の成果を発揮しました。

 スローガンにもあるように、紅白に分かれて戦うのは久しぶりのことでした。

 優勝は白組です!おめでとうお祝い 負けてしまった紅組のみんなも大変よくがんばりました!

 優勝という一つの目標に向かって、みんなで協力して運動会をつくり上げる立派な姿を見ることができました。

 保護者の皆様も、子どもたちの成長した様子を見ることができたでしょうか。お家でも褒めてあげてくださいね。

 準備から本番まで、頑張ったみんな、はなまる花丸でした!

運動会前日準備

 今日は午前中に、各学年最後の動きの確認をしました。本番さながらの子ども達の気合いに圧倒されました。午後からは職員で前日準備を行いました。最高の準備が整いました。明日は最高の運動会になりそうです。ガンバレ!八木北小の子ども達!!

運動会係児童打ち合わせ

 今週末に行われる運動会に向けて、ロング昼休みに5,6年生運動会係児童打ち合わせが行われました。出発係や招集係、児童席係など、運動会の係はさまざまです。運動会を陰で支える5,6年生の働きにもぜひご注目ください。

6年修学旅行②日目

 修学旅行から早いもので1週間がたちました。2日目の様子をお伝えします。

 朝は6時に起床。はやめに起きてしまう人もいたようです。朝起きて、すぐに布団を片付けている部屋もありました。その後は源泉まで散歩しに行きました。朝から野生の鹿にも出会うことができました。

 

 ホテルを出発し、華厳の滝へ向かいました。迫力のある音と水量に、歓声があがっていました。自然の壮大さを感じる瞬間でした。

 

 いろは坂を下り向かったのは、日光江戸村です。班で活動計画を立てて、昼食も自分たちでとっていました。地獄寺からは大きな叫び声が・・・。班で協力して楽しみながら活動することができました。

 充実した2日間。堂々とした顔で学校に戻ってきました。2学期の始まりから修学旅行に向けての取り組みは、一人一人を大きく成長させました。次は運動会!最高な6年生の姿をご期待ください。

 修学旅行へのご理解とご協力、たくさんのお迎えありがとうございました。

10月全校朝会こだま

 10月の全校朝会がテレビ放送で行われました。千葉県小中高校席書大会では、野田市長賞と、千葉日報社賞4人が選ばれました。おめでとうございます。校長先生の話では、気づくことの大切さやあいさつの大切さの話がありました。来週末には運動会が開催されます。子ども達の活躍する姿が今からとても楽しみです。

6年修学旅行 ①日目

 9月29日(金)と9月30日(土)に6年生が日光方面へ修学旅行に出発しました。朝は6時40分の集合です。出発の会での実行委員の進行は大変立派でした。朝早くからたくさんの見送りありがとうございます。

 まずは日光東照宮へ到着です。修学旅行やたくさんの観光客で、大変混雑していました。そんな中でも班ごとに時間を守って協力して行動することができました。鳴き竜がとても印象に残ったようです。

 昼食の後は戦場ヶ原ハイキングでした。天気もよく、みんなで声を掛け合って歩きました。ゴールに待っていたのは湯滝です。大きな音とその迫力に歓声が上がっていました。

 ハイキングの後は「ホテル花の季」でお世話になりました。夜ご飯や入浴、お土産選びなど、笑顔がいっぱいでした。また、日光彫りの体験もすることができました。部屋の中からはたくさんの笑い声が。友達と過ごす一つ一つの出来事が、最高の思い出となりました。

5年生 いじめ防止授業

 

 流山市教育委員会からスクールロイヤーさんをお招きし、5年生にいじめ防止授業をしていただきました。いじめとは何かについて一人一人が真剣に考えていました。相手を思いやる、豊かな心が育っています。

3年生 プログラミング教育

 3年生の教室でtoioを使ったプログラミング教育が行われました。今日はなんとフジテレビの取材が入りました。「ノンストップ」の特集で紹介されるようです。子ども達のやる気満々の姿と一生懸命考える姿が印象的でした。

2学期クラブ活動

 

 久しぶりの更新となりました。すいません・・・。

 今日は2学期最初のクラブ活動でした。子ども達はクラブ活動が大好きです。4・5・6年生の活動の中で、6年生がきちんと下級生のお手本となっています。来年度はさらに児童数が増えるので、新たなクラブの新設が必要になりそうです。

夏休み作品展

 本日6日(水)と8日(金)は夏休み作品展となっています。たくさんの来校ありがとうございます。子ども達が夏休みに頑張った成果をぜひご覧ください。

1年生 初めてのタブレット

 1年生の一人一台タブレットの使用が開始しました。初めて使うタブレットにみんな大喜びでした。ログインの仕方やパスワードの入力など、6年生が補助しながら使い方を覚えていきました。久しぶりの6年生の姿に、またまた大喜びでした。タブレットを使った効果的な学習をこれから進めていきます。

2学期スタート!

 いよいよ2学期がスタートしました。朝から子ども達は元気いっぱい。夏休みの思い出をたくさん話してくれました。やっぱり学校っていいですね。保護者の皆様、朝から元気に子ども達を送り出していただきありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

図書ボランティアさん

 夏休みにもかかわらず、図書ボランティアの方々が図書室整備をしてくれました!ありがとうございます!

 図書室の掃除や、本の整理整頓をしました。みんなが本を見つけやすいように種類ごとに並べるなどの工夫をしています。本はもとあった場所に戻す習慣をつけましょう。

 図書ボランティアさん、1学期も本の修理などでたくさん活動をしていただきました。2学期からもよろしくお願いします!

 

▼▼▼図書ボランティアの方がチラシを作成してくれました!

   ボランティアはいつでも募集しています。気になる方は、図書館教育のページもチェックしてみて下さい!

7月26日 職員研修

 今日は主幹教諭の長倉先生に”学級経営”と”働き方改革”についての講義をしていただきました。

 話を聞くだけでなく、意見を出し合って主体的に講義を受けることができました!

 学級経営、働き方改革とたくさんの課題はありますが、どうすれば改善されるかなどを考えて過ごしていきたいと思います。

7月25日 職員研修

 今日の職員研修は、若手の先生向けに、図工と体育の研修が行われました。図工は渡辺教頭先生、体育は栗林教頭先生に講師をしていただきました。制作や運動を楽しみながら、先生方の授業力が向上しています。

7月24日 職員研修

 夏休みはいかがお過ごしですか?暑い中、面談でのご来校ありがとうございます。

 本日午前中は、職員全体でtoioやICT、福祉の研修を行いました。toioは、プログラミング教材で、昨年度から流山市全体で活用されています。昨年度の経験から、今後どのように活用していくのか、実際に動かしながら研修を行いました。また、ICT支援員さんにもきていただき、データの活用の仕方や授業で使えるICTについて説明いただきました。

 福祉の研修では、主に手話について学びました。自分の名前や趣味、夏休みの予定などを手話で表現しました。最後には、聾者の方とオンラインで手話を交換しました。相手に伝えようとする一生懸命な姿が随所に見られました。

7月21日 職員作業

 今日は子ども達が夏休みに入って1日目です。学校では、職員で草刈り・トイレ清掃など、校内清掃を行いました。

 職員総出で学校中を掃除して、とてもきれいになりました!

 自然いっぱいの八木北小では、雑草を刈っても刈ってもどんどん生えてきます・・・。こまめに除草作業をして、きれいな学校をめざしていきたいです。

 子ども達が気持ちよく学校に通えるようにと考えて、一生懸命頑張りました!

1学期 終業式

 本日、1学期が終了しました。

 校長先生からは、お世話になったみんなに「1学期はありがとうございました」の感謝を伝えましょう。また、長いお休みが始まりますが、やりたいことをいっぱいやって、家族といっぱいお話をしましょう。とお話がありました。お話の中で、誰のおかげで楽しい学校生活をおくれましたか?という質問がありました。教室では、友達・先生・おうちの人・地域の人…色々な人に感謝を言いたい、という気持ちを聞くことが出来ました。とても嬉しかったです!

 1学期は長かったですか?あっという間でしたか?夏休みも交通安全に気をつけて、楽しく過ごして下さい。9月1日にまた会えることを楽しみにしています!

なのはな学級調理実習

 なのはな学級が、調理実習で「えだまめチーズ」を作っていました。えだまめをゆでてから、スライスチーズの上にえだまめとコーンをのせて焼きました。なんだかビールにぴったりのメニュー…。子ども達は笑顔でおいしそうに食べていました。一人一人が役割をきちんと果たすことのできた調理実習でした。

高齢者との交流

 福祉委員会の活動で、美田地区の高齢者にグランドゴルフを教えていただきました!

 地域の方16名と福祉委員16人で児童にとっては初めてのグランドゴルフでした。

 やり方を教わって一緒にプレイするだけではなく、高齢者の方にインタビューをしました。美田地区のいいところを聞いたら、仲がいいところだと言っていました。地域の人で集まって、グラントゴルフだったりと様々なスポーツをやっているそうです。他にも様々な質問をさせてもらいました。

 高齢者の方とのふれあいで、地域にはこんな人がいるんだという発見もあり、子ども達は楽しそうに活動をしていました。今回の活動だけではなく、今後も地域とのつながりを大切にしていきたいと思います!

創作漢字コンテスト

 4,5,6年生の書写の時間に、創作漢字コンテストに取り組んでいます。漢字の意味や成り立ちを工夫し、オリジナルの漢字を楽しみながらつくっていました。子どもの発想って未知数です。ホームページに載っている受賞作品もぜひ見てみてください。

→ 創作漢字コンテストホームページ

3年生校外学習

 3年生が房総のむらへ校外学習に行ってきました。「房総のむら」は、房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験するとともに、県内各地から出土した考古遺物や、武家・商家・農家などの展示を通して歴史を学ぶことを目的とする博物館です。天気もよく(昨年度のアンデルセン公園は雨でした。)体験活動や班行動など、きまりを守って楽しんでいました。校外学習で学んだことをこれからの生活に生かしていきます。

大きく育て

 1年生はあさがおを育てています。朝も帰りも忘れずに水やりをすることで、今ではつるも伸び、たくさんの花が咲くようになりました。

 2年生は野菜の観察を行っていました。トマトやナス、きゅうりやピーマンなど、収穫できそうな野菜がたくさんありました。苗の時からていねいに水やりと観察を続けています。

 4年生のゴーヤカーテンもだいぶ伸びてきました。ゴーヤの花は黄色です。これから実ができるのがとても楽しみです。

マリーンズ・ベースボールチャレンジ

 千葉ロッテマリーンズ・ベースボールアカデミーのコーチをお招きし、4年生に「ベースボール型」の授業をしていただきました。千葉ロッテマリーンズのユニホームを着たコーチに子ども達は大喜びでした。捕る、投げる、打つ動作を、楽しみながら教えていただきました。マリーンズ・ベースボールアカデミー校長の武藤一邦さんの姿も・・・。貴重な経験をありがとうございました。

歯科検診

 今日は1,3,5年生の歯科検診がありました。並び方や待ち方など、1年生からとても上手でした。校医の先生からは、「しっかりと歯磨きしている子が多い。」と褒めていただきました。健康な歯を保つには、やはり毎日の歯磨きが大切だと話していました。自分も歯磨きをしっかりしなければと考え直す1日でした。

体育館エアコン使用開始!

 今日は急に気温が上がり、30度を超える真夏日となりました。そんな中、体育館のエアコン使用が開始されました。今日試運転を行いましたが、体育を行う子ども達はとても快適な様子でした。エアコンは全部で10台ついています。来週から大活躍してくれそうです。

 昨日は県民の日のため休日となりました。今年は千葉県が誕生してから150周年です。ちなみに八木北小は146周年。明治10年に開校しました。歴史を感じます。会議室には歴代の校長先生の写真が飾られています。

引き渡し訓練

 流山市では、震度5弱以上の大地震が起きた場合に引き渡しを行うようになっています。今日は地震を想定した訓練を行いました。また、雨のため室内での引き渡しとなりました。校舎内の混雑が予想されましたが、保護者の方々のご協力のおかげで、スムーズな引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。いつ起こるかわからない大地震や風水害に備えて、これからも安全指導に努めていきます。

1年生 学校探検

 1年生が学校探検をしていました!

 何をしているのかを聞くと、普段行かないような特別教室に行って先生のひみつを聞く学習をしているそうです。

 校長室や職員室、音楽室などで先生に質問をしていたり、他の学年が授業をしている姿をのぞいていたり、普段見ることが出来ない所を見れて、とても楽しそうでした。

 ”先生のひみつ”というのは、どんな仕事をしているのか・好きな色などで、理由までしっかり質問することが出来ていました。ひらがなも書けるようになって、たくさんの質問をしている姿を見ることができました!

6年生校外学習

 6年生が科学技術館と国会議事堂に行ってきました。雨模様でしたが、マナーを守って行動し、予定通り日程を進めることができました。科学技術館では、班で協力して様々な体験をしていました。「また来たい。」と話す子が多くいました。国会議事堂では、中の食堂で食事をしたり、本会議場の傍聴席に座ることができたりと、普段できない体験をたくさんすることができました。八木北小学校6年生の態度、大変立派でした!!

職員研修

 今日は、職員の応急救護訓練を行いました。

 人が突然倒れてしまった、倒れている人を見つけたときなどに、どのように対処すればいいかを学びました。

 職員はAEDの使用方法や、救急者を呼ぶまでの流れなどを毎年再確認しています。

教育実習生

 5月から教育実習生として浦山先生が来ています!

 とても明るく元気な浦山先生ですが、今日は緊張の精錬授業を行いました。今回は算数でした。精錬授業では、先生方に授業を見てもらい、その授業に対する指導をしていただきます。今後子ども達にとって、より良い授業ができる教員になるために、たくさん学んでいます。

 さて、肝心の授業ですが、終わってから子どもにどうだった?と感想を聞いてみました。すると「楽しかった!」「ちゃんと分かった!」という声があがりました。授業中もたくさんの意見や答えが飛び交っていました。

 浦山先生と過ごせる時間はあと少しですが、毎日楽しく過ごしてたくさん学んでいってほしいと思います!

かがやき算数開始

 今年度のかがやき算数が始まりました!毎週火曜日にボランティアの方々にご協力いただき、算数プリントの丸付けなどをお願いしています。

 1年生は初めてのかがやき学習で、やる気満々な様子でした。

 ボランティアの方々、1年間よろしくお願いします!

1年生 給食の授業

  今日は、栄養教諭が1年生に給食についての授業を行っていました。

 給食室で給食を作っている様子・調理員さんのインタビューの動画を見たり、栄養教諭から給食の大切さなどを学びました。

 朝早くからたくさんの給食を作ってくれている調理員さんや、食材を育ててくれている農家さん、運んでくれる配達員さんなど、関わっている全ての人に感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」を伝えましょう!

プール開始

 本日より水泳学習がスタートしました。気温の上昇や学級数増加のため、例年より早めのスタートとなりました。今日は1,2時間目に6年生、3,4時間目に4年生が入りました。6年生が入る頃はまだ肌寒さを感じましたが、4年生が入る頃には30℃を越え、一気にプール日和となりました。安全を第一に楽しく学習していきます。

全国小学生歯みがき大会

 6年生が全国小学生歯みがき大会(オンライン)に参加しました。テーマは「プラークコントロールを身につけ、歯と歯ぐき・毎日の健康を保とう!」です。歯肉炎や歯垢の説明、歯みがきの仕方についての実践がありました。一人一人に歯ブラシとデンタルフロスが配られています。改めて歯や歯ぐきの大切さを感じました。

職員研修

 東葛飾教育事務所より倉谷秀平先生、流山市教育委員会より鳴瀬史佳先生に来ていただき、「福祉教育」についての研修を行いました。

 みなさんは、「福祉」が何か分かりますか?福祉とは、誰もがそれぞれの幸せを感じることのできるような社会をみんなで助け合ってめざしていくことをいいます。

 子ども達が助け合って共に生きるために、学校ではどのような教育をしていくのかを、実践事例や進め方を学びました。

 こういった研修を通じて、職員も学校教育をより良いものにするために日々学んでいます!

3年生 市内めぐり

 3年生の社会の学習で、流山市市内めぐりへ行きました!

 教科書で学んだことを自分たちの目でたしかめることができました。

 流山由来の地、赤城神社も楽しかったようです。

 雨の中みんなで市内をめぐって、流山市がより好きになりましたね。

4年生 校外学習

 4年生は5月26日に埼玉県川口市にある映像ミュージアム・川口市立博物館に行きました。

 映像収録体験では、ニュース番組の撮影を役割に分かれて行いました。緊張した様子で、機材を操作したりセリフを話したりしていました。話を聞く態度もはなまる花丸でした。

 子ども達の帰りの満足そうな表情が印象的でした。

5月24日 市内陸上大会

  市内陸上大会に参加してきました。

 会場に入るといつものグラウンドとは違った雰囲気を肌で感じたのか、とても緊張した様子でした。

 ですが、学校で教わったことを思い出しながらアップをしていくうちにリラックスした表情に変わっていき、自分の出番がくると、全力で試技することが出来ていました。

 良い結果がでた子もそうでない子もやりきった表情で学校に帰ってくることができました。

 応援ありがとうございました!

読み聞かせボランティア

 

 ボランティアによる読み聞かせがスタートしました。朝学習の時間を使って3年生以上の教室で行っていただきます。読み聞かせのおかげで、八木北小学校の子供たちは本が大好きです。オープンスペースをのぞくと素敵な掲示物が作られていました。図書ボランティアの皆さん、今年もよろしくお願いします。

プール掃除 今日は晴天です!

 6年生が学校を代表してプール掃除をしてくれました!

 約1年間使っていないプールや用具は、砂やほこりなどで汚れていて、掃除をしないと使えない状態でした。

 そこで6年生がブラシでこすったり、水で流したりなどして、とてもきれいに掃除をしてくれました。

 今年もプール学習が始まります!楽しみですね!

3年生 書写の授業

 3年生は本日より、書写ボランティアの方々に来ていただき、書写の授業を行います!

 昨年度もお世話になっていた書写ボランティアさんです。子ども達からは初めての習字にわくわくしている様子が伝わってきました。

 今回は初回なので、道具の使い方や正しい姿勢、筆の持ち方を教わり「二」という漢字を練習しました。

 みんな、上手にかけたかな?

5月16日 調理実習

 昨日から、5年生と6年生が家庭科で調理実習を行っています。これは6年生が三色炒めを作っている様子です。

 キャベツ・にんじん・ピーマンを切って、炒めて味付けをして、後片付けまでバッチリ出来ていました!

 「ちょっと味が薄かったかな・・・塩が足りなかったかも」「味付けがしっかり出来るように野菜は小さめに切ったよ」と美味しくなるように工夫を考えたり、「家で作ったことあるから簡単」と手際よく調理していたり、楽しそうな様子で実習を行いました。

 ぜひ、ご家庭でも一緒に作ってみて下さい!

4年生ゴーヤ講習会

 4年生のゴーヤ講習会が開かれました。ゴーヤクラブや市役所環境政策課の方々をお招きし、花壇に苗を植えました。また、体育館ではゴーヤの育て方や、ゴーヤカーテンのよさについてお話いただきました。ゴーヤの生長が楽しみです。

2年生読み聞かせ

 今年度もNPO法人ながれやま栞さんが、2年生に読み聞かせを行って頂きます。毎年、子ども達はとても楽しみにしています。読み聞かせを通して、読書好きな子どもを育んでいます。ながれやま栞のみなさん、いつもありがとうございます。

ながれやま栞のホームページはこちらをクリック→NPO法人ながれやま栞

全校朝会こだま・学級委員任命式

 5月の全校朝会こだまが行われました。ゴールデンウィーク明けの雨の中、みんなよく登校しましたね。

校長先生の話では、八木北小の合い言葉の話がありました。

「や」やさしい子

「き」きもちのよい子

「き」きょうみを持つ子

「た」たくましい子

 昼休みには学級委員の任命式が行われました。学年のスタートのリーダーです。自信を持って、学級を引っ張っていってもらいたいです。

6年生 社会科

 6年生の教室をのぞくと、社会科で選挙と税について学んでいました。18歳以上に選挙権があると知り、もうすぐに迫っている選挙について、真剣に調べていました。また、身の回りにある税金で用意されているものをたくさん知ることができました。同じ時間の1年生はひらがなの練習。6年間の学びの深さを感じました。

家庭確認 早帰り

 今日と5/1、5/2の3日間は、家庭確認のため13時30下校となっています。家庭確認は、児童の家庭の位置を確認し、緊急時や訪問が必要な際に訪問できるようにすることを目的としています。また、通学路の危険個所の確認を行っています。近くの公園をのぞくと、子ども達が大勢遊んでいました。早帰りってうれしいですね。事故には十分に気を付けましょう。

1年生学習参観・懇談会

 今年度は、1年生のみ日にちを遅らせて、学習参観・懇談会を行いました。お家の人が来ると、とても嬉しそうでした。今日は、一人一人が自己紹介をした後、ひらがなの学習をしました。緊張しながらもとてもよく頑張りました。

 1年生保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。お子さんを家でたくさん褒めてあげてください。

聴力検査

 

 今日は1・2・3年生が聴力検査を行いました。3人ずつヘッドホンをして、音が聞こえたら手を挙げています。聞こえた1年生はなんだかとてもうれしそうでした。待ち方も上手です。

第1回避難訓練

 今年度1回目の避難訓練が行われました。今日は地震を想定しながら、避難経路の確認を行いました。1年生にとっては小学校で初めての避難訓練。きまりを守って上手に避難していました。防災頭巾をかぶる姿がかわいい・・・。そして、校庭には全校児童が揃いました。1000人超えはやはり多いです。ご家庭でもぜひ避難の仕方について話し合ってみてください。

学習参観・懇談会

 今年度1回目の学習参観・懇談会が行われました。緊張しながらも、子ども達も先生方もよく頑張りました。今日の頑張りをぜひご家庭でも褒めてあげてください。本日はたくさんのご参加ありがとうございました。

 

1年生 給食開始!

 昨日から1年生の給食が始まっています。お手伝いの6年生と一緒に、上手に配膳を行っていました。食べ始めるとみんなニコニコ。おかわりの列がたくさんできていました。片付けも順番を守って上手に行っていました。ただ、牛乳パックの開き方がまだまだ難しいようです・・・。

3年生 リコーダー講習会

 3年生は、今年から音楽の学習でソプラノリコーダーの吹き方を学習します。

今日は外部からリコーダーの先生を招き、笛の言葉やリコーダーの種類を学習しました。

見たことない大きさのリコーダーの音色やプロの演奏に、子どもたちの目は釘付けでした。

将来、この中からプロの音楽家が出てくるかもしれませんね。

学力テスト・視力検査

 1・2時間目に、6年生は全国学力学習状況調査、2~5年生はCRT学力テストが行われました。これまでの学習の成果を発揮しようと、各学年真剣に問題に取り組んでいました。結果が出たら分析をし、これからの指導に生かしていきたいと思います。

 会議室では、視力検査が行われていました。八木北小では、新しい視力検査の機械が導入されています。1年生は初めての視力検査。検査が終わった子からは、「めちゃくちゃ簡単だったね~。」という声が聞かれました。

部活動始動!!

 本日朝から部活動が開始されました。陸上部と吹奏楽部のスタートです。吹奏楽部では担当する楽器決めを行い、陸上部では早速種目別に分かれて練習していました。陸上大会は5月23日(火)音楽発表会は10月19日(木)に行われます。

職員会議

 本日児童の下校後、職員会議が行われました。今日はそれぞれの年間計画や、図書室の利用の仕方、現金集金の方法などが話し合われました。ペーパーレス化のため、パソコンにデータを保存して会議が進められていました。また、職員室が広いので、マイクを使って声が届きやすいようにしています。職員間の共通理解を図る大切な会議です。

発育測定

 昨日と今日の2日間で発育測定が行われました。並び方や待ち方がみんなとても上手です。1年生にとっては小学校で初めての発育測定。着替えの仕方から並び方を確認し合っていました。上履きもきれいに並べることができていました。

委員会活動始動!

 本日6時間目に5,6年生による委員会活動が行われました。八木北小には、掲示・ギガホームページ・放送・図書・給食・保健・さわやか・リサイクル・歌声・美化・栽培ビオトープ・計画・体育・福祉(今年度新設)の14この委員会があります。今日は委員長決めや、1年間の予定を確認していました。高学年の力で、学校をよりよくしていきます。

令和5年度 入学式

 令和5年度新1年生のみなさん、入学おめでとうございますお祝い

 天候にも恵まれ、笑顔で入学式を迎えることが出来ました!

 子ども達は新しいランドセルを背負い、これから始まる学校生活を楽しみにしている様子でした。

 4月12日、231名が八木北小学校の仲間に加わりました。

入学式前日準備

 6年生が明日の入学式に向けて、準備を行いました。明日の入学式には参加できませんが、1年生が気持ちよく入学できるよう、最高学年としての自覚をもって行動していました。入学してからも、優しい6年生がたくさんお世話していきます。新1年生は231名の7クラスです。1年生が入ると、全校児童が1000人を超えます。可愛い1年生の入学がとても楽しみです。

授業開始!

 今日は教科書を使った授業が各クラス開始されていました。2年生の算数では、資料を見ながら、表に〇をつけ、数を確認していました。3年生の国語では、教科書を両手で持ち、「かえるのぴょん」の詩の音読を行っていました。4年生の算数では、世界の人口をもとに、1億より大きい数を学習していました。5年生の国語では、「水平線」の詩を視写していました。6年生の算数では、対称の図形の学習をしていました。グループでの話し合いが上手です。なのはな学級では、児童に合わせた学習を進めていました。各学年、落ち着いて学習に取り組むことが出来ています。

新年度2日目

 朝はあいにくの雨でしたが、下校時にはなんとか雨がやみました。校庭の桜はほとんど散ってしまっています。今日は各クラスで係決めを行っていました。高学年では委員会活動も決めていました。希望が重なり、じゃんけんで負けた時のくやしがる姿がとても可愛かったです。また、自己紹介カードや1年間の目標を真剣に書いていました。来週からは教科書を使った授業が始まります。子ども達の頑張る姿が今からとても楽しみです。

令和5年度スタート!!

 子ども達の元気な声が戻ってきました。令和5年度のスタートです。着任式では、新しく31名の職員が紹介されました。新しい校長先生、そして教頭先生が2人になりました。始業式では、担任発表がありました。あちこちで歓声が上がっていました。新しい友達と新しい先生方と一緒に、充実した1年にしていきましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します。

いよいよ新年度スタート!!

 明日から令和5年度がスタートします。学校では、明日の始業式に向けて、先生達が準備をしています。新しい先生方もたくさん入り、新鮮な気持ちでいっぱいです。明日の担任発表、楽しみにしていてくださいね。家庭科室には、新しい教科書がずらりと並んでいました。子ども達との学び合いがとても楽しみです。校庭では学童の子ども達が元気に遊んでいました。見ているだけで、はやく子ども達と遊びたいと思ってしまいました。明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。