R5年度 給食紹介

2023年9月の記事一覧

令和5年9月29日(金)の給食

【献立】牛乳 中華炒めうどん 里芋と昆布の煮物 黒糖レーズン蒸しパン

 黒糖レーズン蒸しパンのレーズンは、食べやすいようフードプロセッサーにかけて細かくしています。黒糖入りの生地をカップによそって、スチームコンベクションオーブン(通称:スチコン)で蒸して仕上げました。スチコンの中で蒸気が蒸しパンにたまらないよう、調理員さんは、蒸しパンをのせた天板の上に、もう一枚天板を重ねる工夫をしていました。おかげできれいに仕上がりました。

 里芋と昆布の煮物は、鶏肉がぼろぼろ崩れないよう別煮し、他の具材が概ね煮えたところで加えました。調理員さんは具材の様子を見ながら、毎日美味しく作ろうと試行錯誤しています。

 煮物を苦手な子もいましたが、お代わりする子もいて、全体によく食べられていました。蒸しパンも好評でした♪

令和5年9月28日(木)の給食 ~十五夜こんだて~

【献立】牛乳 栗ごはん 鮭の紅葉焼き けんちん汁 お月見団子

 明日の十五夜は、4年生が校外学習でいないため、一日早い十五夜献立です。

 十五夜は、豊作への感謝として里芋を供えることから、「芋名月」と呼ばれます。それにちなんで里芋の入ったけんちん汁を作りました。

 栗ごはんは、うるち米ともち米を合わせて炊いたおこわです。

 鮭は、にんじんペーストとマヨネーズを合わせたタレをかけてオーブンで焼いたのですが、1年生にも好評でした。

 先日、6年生は家庭科で、給食の献立作りを勉強しました。その際に、給食では旬の食材を使い季節感を出すようにしていることも話しました。子供達は今日の給食を見ながら「秋だね~」と言っていたそうです。献立の意図を感じてもらえて嬉しかったです。

令和5年9月26日(火)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん さばのごまみそだれ 野菜の梅おかか和え あおさのみそ汁

 9月も終わりに近づき、今日から一部新米になりました!

 みそ汁に入れた、あおさは「ひとえぐさ(あおさのり)」です。今日は伊勢志摩産のもので、厚みがありしっかりしたものでした。さば節のだしを効かせたみそ汁に、配缶の際に1クラス分ずつ加えました。

 1年生教室では、最初は「これ何?」とあおさが何か分からなかった子ども達ですが、「のりだよ」と説明すると、「おいしそ~」と好反応。何人もがおかわりしていました。

 さばのごまみそだれは、たれが好評でした。少し骨もある切り身でしたが、ごはんと一緒によく食べられていました。

 

令和5年9月25日(月)の給食 ~おはなし給食~

【献立】牛乳 カレードリア風ライス ふわふわ卵のオニオンバジルスープ 小魚

 今日は、おはなし給食で『せかいいちまじめなレストラン』という絵本を取り上げました。お客さんから注文を受けると、自分で食材を取りに行くところから始める、とってまじめなシェフ、イタメーニョさんのお話です。出てくる料理はどれも美味しそうなのですが、最後に自分たちのために作る料理が「カレードリア」なのです。

 これにちなんで、カレードリア風ライスを作りました。ホワイトソースをのせてから焼くのが難しいため、カレーピラフに教室でホワイトソースをかけてもらうことにしました。

 ホワイトソースだけを大量に作るのは初めてのことでしたが、とても難しそうでした。中心温度を上げなくてはいけないのですが、加熱を続けると焦げてしまいます。大量調理になると気を付ける点も増えることに改めて気づかされました。

 給食時間の放送で、図書委員さんは緊張しながらも、頑張って読み聞かせしてくれました。

令和5年9月22日(金)の給食

【献立】牛乳 あんバタートースト ひじきのマリネ チリビーンズ

 あんバタートーストは、こしあんと溶かしバターを混ぜたものを食パンに塗って、焼いたものです。

 ひじきのマリネのひじきと人参は、朝一番に調味料で煮て、冷ましておきました。ゆでた野菜と合わせ、手作りドレッシングで和えて完成です。

 あんこが苦手な子がトーストを食べられるかどうか心配でしたが、こしあんの量がほんのり甘さを感じる程度で少ないため、比較的食べられたようです。今日はどの料理もよく食べられていました。