2021年4月の記事一覧
令和3年4月28日(水)の給食
【献立】牛乳 たけのこごはん 厚焼き玉子 春野菜の豚汁
たけのこは今春取り立てのもので、鹿児島県産です。薄切りにしてたけのこごはんにしました。新鮮なのでえぐみがなく、とても美味しく感じられました。
春野菜の豚汁には、新たまねぎ、春キャベツなどが入っています。「春キャベツももう終わりですね~」と話す調理員さん。毎日大量の野菜をふれているので、野菜の旬の移り変わりもよく分かるのかな・・・と思いました。
チーズは、ディズニーの型抜きです。いくつか種類があるので、1年生は周りの子と比べて盛り上がっていました♪
令和3年4月27日(火)の給食
【献立】牛乳 ソース焼きそば 中華コーンスープ フルーツ白玉
フルーツ白玉には、フルーツ缶(1号缶)を64缶使用しました。調理員さんがひとつひとつ缶切りで開け、種や皮がついていないか、チェックしていました。
焼きそばの麺は、ザク切りにしてから、オーブンで15分ほど焼いて焼き目をつけました。作っておいた具に、焼きたての麺を加えて和えます。こうすることで、火が通り、水気も切れた状態で仕上げることができます。今日も美味しくできました!
令和3年4月26日(月)の給食
【献立】牛乳 キャロットライスのクリームソースがけ 切り干し大根の洋風スープ タロッコ
キャロットライスは、にんじんジュースと塩を加えて炊いて作りました。釜の底にほんのりおこげができて、きれいなオレンジ色のごはんになりました。手作りのルウを使ったクリームソースととても良く合います。
切り干し大根スープは、にんにくとベーコンのうまみが効いて美味しく仕上がりました。
タロッコはブラッドオレンジの一種で、イタリアでは一般的なんだそうです。今日のものは愛媛県産で、3月中旬から5月にかけてが旬だそうです。部分的に赤い色をしているので、子ども達に驚かれてしまうかな…と思い、各教室にタロッコについてのお知らせを配布しました。1年生で「食べたことがないから嫌」という子もいましたが、ほとんどの子がチャレンジして食べていてほっとしました。
令和3年4月23日(金)の給食
【献立】牛乳 プルコギ丼 あさりとわかめのスープ
今日は韓国料理です。肉好き、韓国料理好きの調理員さん2名がプルコギ担当でした。プルコギの豚肉は、朝一番で、コチジャン、しょうゆ、砂糖、にんにくなどで作ったタレに漬け込みました。キャベツや豆もやしは、ゆでて、よく絞って(体重をかけて)水気を除いておきました。「玉ねぎはやわらかすぎてはだめ!」「ここからは一気に仕上げますね!」等と調理過程に美味しく仕上げるためのこだわりが詰まっていました。
スープも、あさりの解凍法や、鶏肉を入れるタイミング等、こちらも細かいところを気を遣いながら作って下さいました。
デザートには大人気のはちみつレモンゼリーもついているので、今日は完食のクラスが多いことでしょう。
令和3年4月22日(木)の給食
【献立】牛乳 白身魚のバーベキューソース 粉ふきいも 春キャベツとベーコンのスープ
春キャベツは、黄緑色がきれいで、葉も柔らかく美味しいものです。たぶん美味しいからなのでしょう、今日のキャベツは虫やゴミが多かったので、水槽を移動しながら7回洗浄しました。少しずつすくい上げて虫がいないかチェックし、洗い終わった水の中も確認して、ようやく合格です。
じゃがいもは、83kg使用しました。水からゆでて、頃合いを見て引き上げます。水を切って釜に戻してから、弱火で加熱しながら混ぜて、粉を吹かせました。
魚は少し固かったからか、1年生で残す子が多かったです。他の学年はおおむね良く食べていました。
令和3年4月21日(水)の給食
【献立】牛乳 鶏ごぼうごはん 鰹フライ 田舎汁
フライを揚げる時は、中心温度計で温度を確認してから取り出しています。鰹フライは、勝浦ご当地グルメとして開発された商品で、勝浦港で水揚げされた鰹が使われています。鶏むね肉のような食感で食べやすく、子ども達にも好評でした。
鶏ごぼうごはんのごはんは、しょうゆと酒を入れて炊いたのですが、底にお焦げができて、香ばしい香りが調理室中に漂っていました。鶏もも肉のうまみやごぼうの香りを吸って美味しく仕上がりました。
令和3年4月20日(火)の給食
【献立】牛乳 じゃこのペペロンチーノ 白花豆のポタージュ フルーツのゼリーあえ
ゼリーあえは、朝一番に完成させ、冷蔵庫にしまっておきます。1100人分のゼリー和えは、釜に山盛りで混ぜるのにも技術がいります。
ポタージュは、米粉でとろみをつけるので、バターは角切りに切って後から加えました。
スパゲティは2回に分けてゆでますが、ゆでている間、ずっとかき回して麺同士がくっつかないようにしています。
今日も美味しくできました♪
令和3年4月19日(月)の給食
【献立】牛乳 山菜おこわ カレー肉じゃが よもぎ団子のきなこがけ
よもぎ団子の調理工程をご紹介します。冷凍のものを、1学年ごとにさっとゆでてから、水にさらします。きなこ半量ほどをたらいに入れて、混ぜます。それから、バットによそい、残りのきなこをかけます。ここからが、調理員さんの熟練の技。蓋をして、押さえながらふりふり振るのです。そうすると、だんごの表面にきれいにきなこがつくのです。
振っていると、きなこが全体にまぶしつけられた瞬間が分かるのだそうです!面白いですね。
このお団子は好評で「3回お替わりしたよ!」と笑顔で報告してくれた児童もいました。
令和3年4月16日(金)の給食
【献立】牛乳 麦ごはん さばの立田揚げ ゆかりあえ 沢煮椀
ゆかりあえは、ゆでてしぼった野菜を、ゆかり(しそふりかけ)であえたシンプルな料理です。子ども達にも人気がありますが、ある職員は「3回もお替わりしました!」と嬉しそうに報告してくれました。
立田揚げも好評で、ごはんと一緒に食べたようでほとんど残りませんでした。
令和3年4月15日(木)の給食
【献立】牛乳 レモンシュガートースト 温野菜のソテー じゃがいもと豚肉のトマト煮
大量のマーガリンに砂糖、蜂蜜、レモン汁を混ぜるのはなかなか大変です。調理員さんは、ホイッパーを使って時間をかけて混ぜていました。完成したレモンシュガーマーガリンを、1枚1枚食パンに塗り、オーブンで焼き目を付けて出来上がりです。
ブロッコリーは茎も皮をむいて使用しました。じゃがいもは今が旬なので、やわらかくて甘みがあり美味しく煮えました。