R4年度 給食紹介

R4年度 今日の給食

令和4年5月30日(月)の給食

【献立】牛乳 わかめごはん ホッケ一夜干し 千草おひたし なめこと大根の赤だし汁

 千草おひたしの、にんじん、油あげ、つきこんにゃくは、朝一番で甘辛く煮て、冷ましておきました。小松菜をゆでて水冷したら、水気をしっかり絞り、冷蔵庫に入れて冷やしておきます。11時ころ、これらの野菜をドレッシングで和えて出来上がりです。甘辛さとすっぱさの味のコントラストが楽しい一品です。

 今日はどの料理もよく食べられていました。

令和4年5月26日(木)の給食

 【献立】牛乳 はちみつパン アスパラとポテトのグラタン もち麦入りトマトスープ

 アスパラガスは4月から6月が旬の、春の野菜です。山形県産の青々として太くてりっぱなアスパラガスを、じゃがいもやマカロニなどと合わせて具を作り、食缶に入れて粉チーズをふります。それから、食缶ごとオーブンに入れて10分ほど焼いて出来上がりです。他市から来た調理員さんは、食缶ごと焼くことに驚いていました。熱々なので、取りあつかいには注意するようお知らせを貼って、ワゴンにのせました。

 スープは、もち麦から出るとろみと、ぷちぷちした食感が好評です。はちみつパンは、しっとりしてほんのり甘みがありました。

 1年生では「パンはどうやって食べたらいいですか?」という質問があがっていました。担任の先生は「はちみつがねりこんであって甘いから、そのままでも美味しいよ。スープやグラタンにつけてもいいんだよ。まるごとじゃなくて、ちぎって食べてね。」と説明していました。

令和4年5月25日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん あじフライ 即席漬け 豚汁

 即席漬けには、キャベツ、きゅうり、にんじんが入っています。ゆでて水冷した野菜を、塩もみ後、塩こんぶとごま油で和えました。低学年では残るクラスもありましたが、高学年ではほとんど残りませんでした。

 豚汁は、昆布でとっただしと、豚肉のうまみの相乗効果で、味わい深く仕上がりました。給食時間の放送では、「汁のおいしさを味わって下さい」と話しました。

令和4年5月24日(火)の給食

【献立】牛乳 春キャベツのペペロンチーノ カレースープ 手作りアップルパイ

 アップルパイのりんごジャムは、缶詰のりんごを砂糖、はちみつ、レモン汁を加えて煮て作ります。今回は45分煮詰めたそうです。汁気が飛び、カラメル化した美味しいジャムになりました。焼成後の見た目と味もとても良い状態で仕上がり、好評でした。

 ペペロンチーノもにんにくとベーコンが効き、食べやすかったようです。どの料理もよく食べられていました。

令和4年5月23日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉のごまネーズ焼き 野菜の梅おかか和え けんちん汁

 鶏肉のごまネーズ焼きは、本校の定番料理です。ねぎ、にんにく、しょうが、マヨネーズ、塩こしょう、ごま油などを合わせて作ったタレに漬け込んだ鶏肉を、オーブンで焼いて作ります。

 野菜の梅おかかあえは、ねり梅を使ったタレの香りが食欲をそそります。見ている調理員さんも「美味しそうだね~」と思わず声が出てしまうほどでした。ただ、梅の味に1年生がどう反応するかが、少し気がかりでした。

 1年生の教室では「なんかすっぱい。(ひとくち食べて)これだめだ。梅干し食べたことある。美味しい。」など様々な反応でした。鶏肉のごまネーズ焼きも人気メニューですが、「野菜がついているから嫌」という声もあがりました。様々な味を経験し、少しずつ慣れていってもらえるよう、子ども達の反応を見ながら献立作成していきたいと思います。