School Life
6年生③ 1年生のお手伝い
流山小では、毎年、入学した1年生のお世話を、最高学年である6年生が行っています。
昇降口では、靴の入れ方、傘のたたみかたや置き場所の確認。
廊下や階段では、右側歩行の呼びかけ。
教室では、宿題や提出物のチェックや、ランドセルの片付けなどを、優しく教えています。
13日からは、給食やお掃除のお手伝いも始まり、毎日張り切って、1年生の教室に出かけていっています。
お兄さん・お姉さんたちの活躍に、学校のみんなが期待しています!
1年生② 図工
図工の学習では、クレヨンを使って「すきなもの いっぱい」を描きました。
動物、植物、乗り物など、自分の好きなものを選びました
廊下に掲示したら、一気に華やかになりました
4年生② 学級活動
各学級で、係活動や掃除分担など、子どもたち一人一人の役割が決まりました。
新しい友達と組んでの新しい役割に、子どもたちもワクワクが止まらないようです。
係活動の担当時間や持ち場の分担などを話し合う中で
「こうすれば早いんじゃない?」など、
自ら考えて行動する、という4年生の目標を早くも実行している子どもたちの姿が多く見られました。
2年生①
春の観察をしに校庭や中庭を散策しました。
きれいな花や植物に笑顔がこぼれていました。
1年生が入学し、お兄さん、お姉さんになった2年生。
一生懸命描いた絵が一年生の教室を彩っています。
4月第2週 1年 下校
流山小学校に入学し、初めての下校です
教室から下校コースごとに分かれて下校しました。
みんな無事に帰ることができました。
これからの学校生活が楽しみですね
6年生② 学年レク
4月9日(金)、学年レクを行いました。
校庭で「じゃんけんゲーム」「増やし鬼」を行いました。
生き生きとした表情で、楽しそうにレクリエーション活動をする子ども達の姿が
たくさん見られました。
最後に、何人かの子ども達が感想を発表してくれました。
6年生になってすぐにみんなで集まって活動することができ、
子ども達にはとても楽しい時間になったと思います。
4年生① 学年開き
4月7日(水)、全校朝会では新しいクラスでの初めての集会となりました。各クラスきれいに整列し話を聞くことができました。
その後4年生は学年集会を行い、学年開きをしました。各クラスの担任や4年生の学習に関わる先生方が一言話し、4年生としての心構えを伝えました。子ども達は久しぶりの集会でも真剣に話を聞くことができ感心しました。4年生のこれからの成長に期待を持てるスタートとなりました。
着任式・始業式
新年度がスタートしました。待ちに待った、初日でしたが、天候はあいにくの雨でした。そのため、校内放送で始業式・着任式を行いました。
校長先生から流山小学校に20名の先生が新しく来たことやクラス担任の発表、「目を見て、笑顔で、元気よく、心をこめて」の「め・え・げ・こ」の合い言葉と、「換気・手洗い・マスク・隙間を開けて」の「(コロナウイルスに)か・て・ま・す」の合い言葉を1年間意識できるようにという話がありました。
その後、学級でのクラス開きがありました。また、6年生は体育館で学年会を行いました。各クラスや各学年で学年目標や学級目標を確認し、良いスタートが切れたと思います。流山小学校の保護者の皆さん、地域の皆さん、今年度1年間、どうぞよろしくお願いします。
6年生① 始業式
ついに最高学年としての一日目が始まりました。
新しいクラスに移動した子どもたちは、不安と期待、ドキドキでいっぱいの様子でした。
3時間目に学年会を体育館で行いました。6年生らしい聞き方、反応の仕方に感心しました。
また、今日は多くの配布物があります。提出していただく書類も多くありますので、ご家庭でご確認お願いします。
明るく頼もしい今年の6年生と共に過ごせることを担任一同、嬉しく思います。
1年間、よろしくお願いします。
新年度準備
新年度がスタートしました。校庭の桜が先日まで満開でしたが、少しずつ散ってきています。
流小生のみなさんは、春休みを元気に過ごしているでしょうか。
さて、突然ですが、みなさんに間違い探しの問題です。2つの写真を比べてください。
みなさん、分かりましたか。流山小学校の先生方が、新年度に向けて、保管庫に全員分のタブレットパソコンを入れました。先生方もタブレットパソコンを勉強して、早くみんなで使うことを心待ちにしています。
もう一つ…
そうです!校庭に鯉のぼりを揚げました。流山小学校の児童が元気に立派に育ってほしいという願いを込めて揚げました。
4月5日の始業式、8日の入学式にみんなに会えるのを楽しみにしています。
5年生 修了式
ついにこの日が来てしまいました。
修了式を終え、学級での最後の時間をどのクラスも笑顔で終えることができました。
各クラス、子どもたちから担任への愛のこもったサプライズに感動してしまいました。また、来年度の机椅子の移動作業もテキパキと動いてくれたおかげで、本当に助かりました。
この一年、五年生の児童と生活することができて、とても楽しかったです。
素直で温かい素敵な子どもたちの頑張りにたくさん助けてもらいました。
来年度は最上級生!素敵な六年生になれるよう、応援しています。
1年間、本当にありがとうございました!
担任一同
【 かがやき・なかよし 】3名の6年生が旅立っていきました
3月19日(金)に、卒業証書授与式があり、かがやき・なかよしからは、3名の6年生が巣立っていきました。
今年度は、感染症対策の観点から、事前練習の回数が例年より少なく設定されていました。
そのため、限られた時間の中で、証書授与の作法や流れを覚えなくてはいけなかったのですが、3人ともとても真剣な態度で練習に臨み、本番も堂々とした姿を見せていました。
多くの人に見守っていただき、温かく応援していただいた6年間を経て、いよいよ新しい世界への旅立ちです。
3人の晴れやかな門出に、心からのエールを送りたいと思います。がんばれ!!
この記事をもちまして、今年度のかがやき・なかよし学級のブログ更新は終了となります。
毎週ご覧いただき、ありがとうございました。
修了式・辞校式
江戸川沿いの菜の花や校庭の桜が満開になり、春を感じる季節となりました。
本日は、流山小学校の修了式でした。晴れやかな暖かい天気でありましたので、校庭で行いました。
「1年間、感染症対策をしながら、各学年がんばりました。」と校長先生からお話を頂くことや、
生徒指導主任の先生から、「交通安全に気をつけて、春休みは規則正しい生活を心がけてください。」という、お話がありました。
修了式後は、先日卒業した6年生も参加し、辞校式を行いました。
校長先生から転退する20名の先生方の紹介がありました。転任する先生の学校名につきましては、新聞発表後にメールでお知らせいたします。今までお世話になった先生方と離ればなれになるのはつらいですが、その先生方1人1人の話を、子ども達はしっかり聞くことができました。
本日で今年度の教育活動の「最後の日」でしたが、修了式や辞校式の先生方の話を聞いて、4月に向けた前向きな気持ちを抱いた児童も多いと思います。明日からゆっくり休んで、4月からまた元気な顔を見せてください。
最後に、保護者の皆様のご協力により、令和2年度の教育活動を無事に終了することができました。1年間、本当にありがとうございました。
3月第3週 4年生 卒業式につける花
卒業式の時に胸につける花を3時間目に届けに行きました。
今まで学校のために一生けん命がんばってくれた6年生に感謝の言葉とともに手渡しました。
「2年後は今の6年生のように立派になれるかな。」
今の6年生の姿を見て、立派な高学年になろうと思いをつのらせた日でした。
6年生の様子㉖卒業式
3月19日(金)に、令和2年度卒業証書授与式を行いました。
6年生152名全員が式に参加することができました。
1人1人が卒業証書のもらい方や返事、呼びかけを堂々と行う事ができました。
式中で家族に成長した姿を見せることができたと思います。
今年度は、新型コロナウイルスの影響で教育課程が変更になりましたが、運動会・本町PR大使・卒業プロジェクト、切り絵行灯(ひな巡りの会)等、感染症対策をしながら様々な活動を行いました。また、委員会や奉仕活動など、学校や下級生のために率先して働く姿が見られました。この小学校での経験を中学校に生かしてほしいです。流山小学校の先生方全員が応援をしています。
また、3月16日(火)に6年間皆勤賞を行いました。18名の児童が表彰を受けました。6年間元気な体作りをした子ども達、素晴らしいです。また、この学年の児童は、休む子が少なく、元気いっぱいでした。保護者の皆様、今まで、ありがとうございました。
最後に…「認めあい、学びあい、助けあい」の3つの「あい(愛)」を持っていた152名の6年生!本当に素敵でした!そして、今まで多くの感動をありがとう!離ればなれになっても「OneTeam」です!!(6学年担任一同)
3月11日(木)かがやき学級 読み聞かせ「しあわせのバケツ」
学校に足を運び、毎回素敵な絵本を読み聞かせてくれる「おはなしのもり」。
今年度最後のおはなしのもりは緊急事態宣言で叶わず…。
しかし、3月読むはずだった絵本をお借りして、担任から読ませていただきました。
今回の絵本は…「しあわせのバケツ」。
人間、だれしもみえないバケツを持っていて、
相手を思いやると互いに中身が増え、
はたまた、いじめたりすると互いに中身が減り…。
最後にふさわしい、考えさせられる絵本でした。
読み終わった際に、「自分ができるバケツの中身を増やす方法ある?」と訪ねると、
たくさんの子が自分なりの答えを発表してくれました。
一人一人のバケツの中身を増やせるよう、担任も頑張ります!
「おはなしのもり」のみなさん、今年度の活動ありがとうございました!
3月 第2週 3年 昔の道具調べの様子
今週は、社会科の「昔の道具調べ」の学習を行いました。博物館から借りてきたお釜や洗たく板などに子供達は興味津々でした。使い方や特徴をワークシートにまとめながら、昔の人々のくらしの大変さや今の暮らしの便利さに気づくことができました。
3月第2週 2年生 図工
図工の学習では、「ピコリン星 ゆめのステージ」をしています。
テーマは、自分の夢や憧れ、してみたいことなど
自分自身をピコリン星人に置き換えて作っています
最後は、みんなで作ったピコリン星人を教室に展示して、鑑賞します。
どんなピコリン星人たちが並ぶか楽しみですね
6年生の様子㉕
3月9日(火)と3月15日(月)に、学校への感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。
卒業プロジェクトの奉仕活動実行委員が、先生方にインタビューをして、その回答を基に掃除場所を決めました。
廊下・エアコンフィルター・階段・扇風機のプロペラ・配膳台・窓ふき・中庭の掃除や楽器用のカバー作成・体育館の暗幕の補修・廊下掲示物の補修などを行いました。
6年間慣れ親しんだ流山小学校に、1人1人が心を込めて、集中しながら真剣に取り組むことができました。
5年 3月第2週の様子
5年生の体育はバレーボールを行っています。
オーバーハンドパスやアンダーハンドパス、サーブなどを練習しました。
友達と声をかけ合いながら頑張る姿が印象的でした。