ブログ "School Life"

School Life

特支⑨ なかよし学級外国語活動

 今週はなかよし学級の外国語活動の様子をお伝えいたします!

子どもたちはみんな歌が大好きです。映像を見ながらジェスチャーを真似して、大盛り上がり。

動物や色の名前を英語でくり返して練習し、色塗りをして楽しみました。

3年生⑨バス市内巡りの新聞作り・図工の学習

 6月14日にバスで流山市内巡りをしました。

 新川耕地や物流倉庫などをバスで通り、江戸川台の商店街を徒歩で散策しました。

 写真はその数日後に、気づいたことや気になった場所を新聞にしている様子です。

 市内の様子について、新たな発見があったようです。

 

 図工「トントンくぎうち、ころころビー玉」の学習で、かなづちを使ってくぎ打ちをしています。

 初めてかなづちを使う児童も多かったですが、事前に使い方を教えると安全に気をつけながら上手にくぎうちができていました。

 完成したらビー玉を転がして、出来上がり具合を確認し、みんなで遊ぶ予定です。

1年生⑪ あさがおの観察

 5月に植えたあさがおが、こんなに大きくなりました!

 休み時間には水やりをして、生活科の学習では、葉やつるが育っていく様子を観察しています。

つぼみも付き始めました!あさがおの花が咲く日が待ち遠しいですね晴れ

6年生⑪

 先週は16日に日中交流会、18日にオランダ教室と外国のことについて沢山知る機会がありました。

 日中交流会では中国の学校のことや昨年送った手紙が無事に翻訳されて中国の子どもたちに届いたことを改めて実感することができました。

 今年もみんなが頑張って書いた手紙と日本の紹介動画を送ってもらえるということでウキウキしているようでした。

 各クラスの学級委員も学年の代表として司会など、頑張っていました。

  オランダ教室では、オランダの有名なものやオランダの文化、国土、食、言語など沢山のことを教えていただきました。イエスノークイズもすごく楽しく参加しました。

 給食のオランダ料理も美味しくたべました。質問もたくさんし、さらに興味を高めることができました。

今後の学習や生活に生かしてほしいです。

4年生⑩ クリーンセンター見学 & 保健授業

 6月14日の午前中、クリーンセンターの見学に行きました。3グループ・6班に分かれ、見学時間も30分ほどの短時間で、普段とは違う校外での学習でしたが、どのグループも落ち着いた行動ができ、時間に余裕をもって見学を終えることができました。

  

 子どもたちは、社会科の授業で学んだごみ処理施設の大きな器機や分別などの作業を目の当たりにして、学習をより深めていました。

 

 学校では、保健「おとなの体になるじゅんび」の学習をしました。

 

 養護教諭の授業を通して、変わっていく自分の体や目には見えない体の中での変化について知ることができました。

5年生⑩ 高齢者体験

 流山市社会福祉協議会ボランティアセンター様のご厚意により、高齢者体験のキットをお借りすることができました。

 重りの付いたベストや、関節の動きを妨げるバンドを肘や膝に身に付けて、加齢による身体の動きの変化を体験しました。

 また、その他にも介護等に関するオンライン講義を実施していただくなど、多大なご助力を賜りありがとうございました。

特支⑧ 外国語活動

 今年度、なかよし学級とかがやき学級では、毎週水曜日に外国語活動に取り組んでいます。

歌やゲームなどを通して楽しく取り組むことで、色や動物、数字を自然と英語で話す姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

体全体で動き、全身で英語に参加するイキイキした様子です。

 

これで海外旅行もばっちりですね!

3年生⑧プールの安全講座

 6月11日にプールサイドで海や川で溺れたときの身の守り方についてセントラルスポーツクラブの方から教えて頂きました。

 子どもたちは話を良く聞き、身の守り方について学んでいました。

 

 教室では、安全な水への入り方や上がり方についても動画を使って各クラスで指導しました。

 

 

6年生⑩ 図工 学校へようこそ

 5月の図工の学習では「学校へようこそ」で学校内に様々な装飾をしました。

 低学年だけでなく来客の方にも驚かれるようなものを作り、学校に来ることを楽しませる作品を作った6年生はさすがでした。

   

1年生⑩ 図工 うきうきボックス

図工の学習で「うきうきボックス」に取り組みました。

各自持ってきた箱の形を活かして、バッグや動物、乗り物などいろいろなものに変身させました星

友だちがどんな作品を作ったのか見るのも楽しみですねイベント

材料の準備など、ご協力ありがとうございました。

5年生⑨ 着衣泳講習会

セントラルフィットネスクラブの方をお招きして、着衣泳の講習を実施していただきました。

自分自身が水難事故に遭遇したときの対処方法や、プールと自然の水場の違いなど、いざというときのために子どもたちは真剣に聞き入っていました。

来月からの夏休みに向け、安全で楽しい休日を過ごすために、学ぶことの多い機会になりました。

セントラルフィットネスクラブの皆様、大変貴重なお話をいただきありがとうごさいました。

4年生⑨ クリーンセンター見学に向けて

 6月10日の1時間目、学年集会で来週月曜日のクリーンセンター見学に向けた事前学習を行いました。

 スライド資料と先生の説明を聞きながら、地球温暖化の問題とごみの減量の意義について学習したり、クリーンセンターの施設やごみ処理の工程について、クイズや動画を交えて学んだりしました。子どもたちは話を聞き洩らすまいと、真剣にメモを取っていました。

 今日学んだことをもとに、クリーンセンター見学をより実りあるものにしたいですね。

3年生⑦タブレットを使った授業

 今年度より流山市内の小学校では一人一台のタブレットが配布されています。

 3年生でも総合的な学習の時間の中で、タブレットの使い方や使用する上でのルールを指導しました。

 今後、各教科でタブレットを使用した学習を進めていく予定です。

 子どもたちは、ローマ字入力の練習に励んでいます。

特使⑦ かがやき・なかよし合同体育

 なかよしとかがやきの教室に分かれて、合同体育を行いました。この日はいつもやっているボッチャに加えて、ストラックアウトが新登場!子どもたちは、真剣な表情で的を狙ってボールを投げていました。4月から校庭が使えない日に取り組んでいる教室での体育ですが、チーム決めでクラスの違う友だちの名前を呼んだり、プレイする友だちに声援を送ったりする姿に子どもたちの成長を感じます。

6年生⑨ 市内陸上大会

5月25日陸上部の代表として6年生21名が市内陸上大会に参加してきました。

新型コロナウイルスの影響で4月中旬からの約1ヶ月という短い期間の練習でしたが、どの子も懸命に取り組んだ練習の成果を発揮していました。自分の競技以外でも、真剣に仲間達に拍手で応援をするなど素晴らしい態度で臨むことができました。

男女総合3位という結果も残すことができ、6月2日の朝会では、全校に大会の成果を発表することができました。

2年生⑧ 生活科「野菜を育てたよ」

 

 2年生は、野菜の苗を植えてから約1か月が経ちました。

 花が咲いたり、実ができている児童も増え嬉しそうに教えてくれます。

  少し大きく育ってきたものや、既に収穫できそうな野菜もできてきました。

  美味しい野菜を早く収穫できる日が楽しみです。

 

1年生⑨ 防犯教室

6月4日に防犯教室がありました。

警察の方に、不審者にあったらどうしたらよいか、教えていただきました。

みんな真剣に話を聞いています花丸

そして、下校時に不審者にあったら、逃げられるか体験しました急ぎ

ぜひご家庭でも、登下校時の防犯対策について話し合ってみてください。

 

5年生⑧ 社会科 プレゼンテーション

5年生の社会科の学習では、プレゼンテーションソフトを利用して、調べ学習の発表を行っています。

タブレット端末の配布からわずか2カ月ですが、早くも使いこなしている様子が見られます。

画像と文字のバランスに気を配ったり、アニメーションを上手に生かしたりしながら、納得のいくまで作業に取り組んでいます。

4年生⑧ 6月全校朝会

 6月2日の1時間目、全校朝会がありました。子どもたちは素早く整列し、静かに待つことができました。

 朝会では、5月25日に行われた小学校陸上競技大会で素晴らしい結果を残した5・6年生の選手たちの表彰がありました。大会当日の結果速報の放送でも各教室で歓声が上がるほど、子どもたちは盛り上がっていましたが、表彰においても温かい拍手を送っていました。来年度は私たちの番ですね!

 また、6月の生活目標、新しく流小に赴任した先生の挨拶、流山市出身でJリーグ・柏レイソルの大谷秀和選手から寄贈されたサッカーボール、ビブス、マーカーの紹介と、盛りだくさんの内容でした。

3年生⑥学区探検

 5月18日と28日に2つのグループに分かれて学区探検へ行きました。

 古い町並みコースでは、江戸川沿いや赤城神社を探検しました。

 新しい町並みコースでは、流鉄流山線沿いや西平井6号公園などを探検しました。

 子どもたちは自分たちが住んでいる町で新たな発見をしながら、新しい町並みと古い町並みの違いを感じとることができていました。

 6月14日にはバスに乗って流山市内を一周し、見学をする予定です。子どもたちの視野が広がることを期待します。