令和3年度 給食紹介

R3年度 今日の給食

令和4年2月14日(月)の給食

【献立】牛乳 鶏肉と青ねぎのピラフ ハンガリアンシチュー ハートのチョコプリン

 ピラフは、青ねぎと黄パプリカの彩りがきれいです。パプリカは他の具と大きさのバランスを考えて手切りしました。

 ハンガリアンシチューは、カレー味のトマトシチューです。本当のハンガリーの煮込みは、カレー粉ではなくパプリカ粉末を使うのだそうです。給食では子ども向けに食べやすい味付けになっていて、人気のメニューです。豚肉角切りは、別釜で柔らかく煮てから加えました。

 バレンタインデーにちなんで、デザートはハート型のチョコプリンです。今日はとてもよく食べられていました。

令和4年2月9日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 車ふの揚げ煮 野菜のツナ和え スキー汁

 今日は、新潟県の料理です。スキー汁は、日本のスキー発祥の地とされる新潟県上越市の名物料理です。スキー客にふるまわれたのだそうです。短冊切りにした大根、人参はスキー板。つきこんにゃくは、スキーを滑った跡。斜め切りのごぼうやねぎは「かんじき」、と具材にはそれぞれ意味を持たせているそうです。

 車ふは、新潟県の特産品です。新潟県の学校給食で出されているという揚げ煮にしました。

 スキーと言えば、スキージャンプ男子ノーマルヒルで小林陵侑選手が金メダルを取りましたね。給食室で調理の様子を見ていたら、車ふがメダルのように見えてきました。

 車ふを初めて見たのか「ごはんの上にクッキーがのってるよ!」と言っている子がいました。「魚かと思った」「チュロスみたい」「家で食べるふは、丸いよ」など、様々な反応がありました。

令和4年2月8日(火)の給食

【献立】牛乳 コッペパン(ブルーベリージャム) 肉と野菜のごまドレッシング ウポポ・ポタージュ

 今日は、おはなし給食。絵本『ウポポ ウポポポ ポタージュスープ』に出てくるスープを作りました。もえこの大好きなポタージュスープ。中身は何だろうと、ためしに耳をすませると「ウポポ、ウポポポポ・・・」とスープの中から不思議な歌が聞こえてくるというお話です。

 玉ねぎ、ベーコンを炒めて、じゃが芋を柔らかく煮てから、巨大マッシャーで潰します。それからペースト状のかぼちゃ、にんじん、コーンを加えました。乳アレルギーに配慮して、牛乳の代わりに豆乳を使いました。

 煮ていると、釜の中から「ウポポ、ウポポポ・・・」と本当に聞こえたような気がしたのですが、よく見ると調理員さんの口から聞こえているのでした。作っている人も楽しい気分になったようです(^_^) 調理員さんがつきっきりで混ぜたり、火加減を調整したりして、甘くおいしいポタージュが完成しました!

 給食時間の放送で、図書委員さんが絵本の一部を読みました。「ウポポ、ウポポポポ・・・」料理や食べることの楽しさが子ども達にも伝わっていけば良いと思います。

令和4年2月7日(月)の給食

【献立】牛乳 ゆかりごはん おでん 野菜のごま和え いちごヨーグルト

 おでんは、具を煮る順番に注意しています。大根や人参は柔らかくしたいので先にいれ、がんもやはんぺんは、後の方で加えます。特に、がんもを入れた後は崩れやすいのでそっと混ぜます。

 しっかり火を通そうとして汁の量を増やしすぎると、味が薄くなってしまいます。そのため、1100食を超えた最近では、3釜に分けて作っています。調理員さんがだし汁の量を加減して、ちょうど良い味に仕上がりました。

令和4年2月4日(金)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん ホイコーロー 卵スープ デコポン

 今日は、6年生の近森さんの立てた献立です。タイトルは「肉もりもり!ホイコーロー定食」です。栄養バランスと、甘い、しょっぱい、すっぱいと味の組み合わせを工夫したそうです。中華風でまとまり、旬のほうれんそう、デコポンを使っているのもポイントです。

 ホイコーローは、給食で出したことがないため、取り入れてみたいと思わされました。ただ、大量調理の炒め物は水っぽくなりやすいので、調理員さんもいろいろ考えました。

 そして、①肉は炒っておく。②キャベツ、人参はさっとゆでておく。③玉ねぎ、干し椎茸をトウバンジャンなどの調味料と炒めたところに、①②を順に加えて、最後にとろみづけする、という行程になりました。期待通りの仕上がりになり、調理員さんもほっとしていました。

 美味しかったのでしょう。近森さんのクラスでは残菜ゼロでした。学校全体もほとんど完食でした!