今日のおおたかの森中

今日のおおたかの森中

生徒会・生活委員会・全校応援団合同の挨拶運動o(*^@^*)o

集金日のため、朝の部活動のない今日。生徒会・生活委員会・全校応援団が挨拶運動を行いました。正門や昇降口付近は大きな挨拶の声が響きました。このような雰囲気が毎日続く学校にしたいですね。率先して活動してくれた皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
そして、集金業務に携わってくださった学級委員の皆さん、本部の皆さん、ありがとうございました。

気持ちの良い天気になりました(*^-^*)

12月の初日、気持ちの良い天気となりました。ひなたは暖かく、ひかげはこの時期ですから肌寒く感じました。しかし、保健体育科、サッカーの授業を終え、教室に戻る3年生の様子からは、たくさん汗をかいている姿が見られました。少なくなってしまった運動する機会を満喫しているのでしょう。健康的に自らの進路を開拓してほしいですね。

明日から12月に入りますㄟ(≧◇≦)ㄏ

今日は11月の最終日、明日から12月です。今年度は終業式が12月25日(金)になるので、2学期の登校日数は残り19日です。学校の暦は4月開始の3月終了なので、1年の納めという感覚は薄いのですが、節目節目にはこれまでを振り返ったり、今後の見通しを見直したりしたいですね。

 

寒い一日になりましたq(≧▽≦q)

小春日和のように暖かかった昨日から一変、冬の寒さになりましたが、生徒たちは元気いっぱいでした。笑うにっこり期待・ワクワク
午後には、2年生がグループごとに調べたSDGs(持続可能な開発目標)の各項目の発表を行っていました。今後、さらに充実した取り組みになるようで、乞うご期待です。上上上

いじめ防止教室を実施しました(❁´◡`❁)

今日は1・2年生を対象に市教委の先生を講師として招き、「いじめ防止教室」を実施しました。いじめがなぜ許されない行為なのか、どのようなことがいじめになるのか、いじめに遭ったり、いじめを見たりしたときにはどうしたらよいのかを学ぶことができました。おおたかの森中学校の全生徒が安心して、楽しい学校生活を送れるようにしたいですねOK

小雨の降る一日になりました☂☂☂

久しぶりに雨が降りました。大雨小雨雨大雨小雨雨大雨小雨雨大雨小雨雨
先週は、砂嵐のようなグラウンド状況だったので、この雨で少し落ち着いてくれると良いですね。にっこり
ただ、気温が低くなっています。気がつけば、来週には12月に入ります。体調には十分ご注意ください。

砂嵐!!!

今日は強風が吹き、乾燥した校庭の砂を巻き上げ、砂嵐のようでした。生徒の皆さんには、「手洗い」と「うがい」をしっかりとしてほしいです。
また、栄養教諭が1年生女子を対象に「カルシウム摂取の重要性」を学ぶ、食育の授業を行いました。第2発育急進期にある生徒の皆さんには、バランスの良い食事で体をつくり、健康的な毎日を過ごしてほしいですね。

テスト終了!そして避難訓練!そして大鷹!

本日、期末テストが終了しました。が、テスト後も大事です。一息ついたら、「同じ間違いを繰り返さない」ための学習を進めてほしいと思います。
テスト後は避難訓練を実施しました。いつ発生するか分からない災害にしっかりと備えをしていきたいですね。
そして、久しぶりに大鷹に出会えました。分かりますか?

テスト1日目終了!!!

期末テスト1日目が終了し、明日、2日目は英語と理科の2教科になります。コツコツと準備を進めてほしいと思います。

明日は期末テストです!!!

明日は期末テスト1日目になります。生徒の皆さん一人一人がこれまで学習した成果をしっかりと発揮できることを願っています。もし、うまくいかなくても、もう一度、同じ問題を解いたときに1回目よりも高い点数をとれれば、それが理解の深まりです。テスト後の頑張りも大事なのです。