今日のおおたかの森中
3年生 実力テスト!!!
今日は3年生、4回目の実力テストでした。多くの生徒が今月末から出願が、2ヶ月後からは入学試験となります。学級、学年の仲間とも支え合いながら、チームワークで人生の岐路を力強く前進してほしいと思います。
楽しい昼休み!!!
これまで授業中の様子を中心に画像を掲載してきましたが、目先を変えて昼休みに校内をまわってみました。昨日今日の2日間ですが、授業中の様子とは一味も二味も異なる生徒たちに出会うことができました。
3年生 学年歌声練習!!!
午後の体育館をのぞくと、3年生が学年で歌声練習を行っていました。思いっきり活動したいところですが、今できることは何か、どの程度なのかを考えながら進めていきます。
11月に入りました!!!
土・日曜日はどのように過ごされましたか。晴れ間の多い2日間になりましたが、本日は天気予報通りの曇天です。明日は文化の日になりますが、天気予報を見ると生憎の雨模様です。上手な時間の使い方を考えたいですね。
英検IBA(英語能力向上事業)を実施しました!!!
本日、全学年で英検IBAを実施しました。結果が出たら、その後の英語学習につなげていきます。そして、今日で10月も終わり、今年も残すところ2ヶ月となりました。節目節目で過去を振り返り、よりよい未来を創造したいですね。
小学校、就学時健康診断!!!
今日は小学校の就学時健康診断が行われました。来年度、併設のおおたかの森小学校に入学する293人、そして、新設校に入学する121人が保護者とともに来校されました。中学生には直接関係のない行事でしたが、混み合った駐輪場の整理をしたり、廊下での歩行に気を遣ったりと併設校ならではの一日を味わいました。
引き継ぎ集会!!!
10月20日の全校体育大会(全校レク)に引き続き、全校生徒が会し体育館で引き継ぎ集会を行いました。コロナ禍の影響で活動の縮小を余儀なくされてしまいましたが、今年度の3年生も様々な場面で、おおたかの森中学校の牽引者となってくれました。これからは2年生が新たなおおたかの森中学校を創造してくれます。3年生の皆さん、ありがとうございました。1・2年生の皆さん、よろしくお願いします。頑張れ!おおたかの森中!
明日の引き継ぎ集会に向けて!!!
放課後、校庭では明日の引き継ぎ集会に向けて、全校応援団が演舞の練習をしていました。先輩が後輩に真面目に伝える。開校してまだ6年目ですが、これから長く続く伝統の礎となるものと感じました。
面談期間に入りました!!!
本日より面談期間に入りました。今年度に入りこれまで、保護者の皆様と学級担任がお話をする機会を作ることは難しい状況がありました。限りのある時間ですが、お子さんのご家庭での様子と学校での様子などの情報交換と共有を図り、今後に生かしていきたいと思います。また、3年生においては、進路に関する話が中心になります。気になることがありましたら、担任にお気軽にご相談ください。
教育実習最終日!!!
本日は10月5日(月)から開始された教育実習の最終日でした。おおたかの森中での経験が、今後の大きな希望になってくれるといいなと考えています。
最近、自転車の乗り方について地域などから連絡が入っています。特に、おおたかの森SC前交差点から小山小学校に向かう東武アーバンパークラインのアンダーパスで危ない状況があります。学校でも指導をしますが、ご家庭においても話題にしてください。