今日のおおたかの森中
7月17日 各教室から
1年生の英語の時刻の学習です。ゲームをしながら、時計の文字盤を見て英語ですらすら言っていました。。
理科の学習です。実験結果をまとめて発表していました。
1年4組の数学の時間です。各自自分の課題に取り組んでいます。
1年5,6組 男子体育の様子です。段々と積極性が出てきます。
2年3組の国語の教室です。とても集中して学習しています。
2年2組の英語の教室です。
2年生 キャリア学習 クエストミーティング
放課後の教室では、全国の中高生や企業に勤める社員の方々とオンラインでイベントの企画について考えました。どれもワクワクするすてきなアイデアでした。行いたいイベントは同じでも、なぜそれを行うのか?という理由がちがったりして、意見交換するほどにいろいろな気づきがありました。
7月11日 男子体育 バレーボール
体育館では体育でバレーボールをしていました。
半面は2年生、半面は3年生です。
サーブやレシーブ、ブロックやスパイク、決まっても失敗しても励まし合いながら楽しく取り組んでいました。大人になってもずっとスポーツを楽しめるといいですね。
7月10日 5時間目 各学年の活動から
3年生は、高校説明会を行いました。県内外の8つの高等学校の先生方からお話を伺いました。今後、進路開拓を行う上で、たいへん参考になったのではないでしょうか。お忙しいことろ、ご来校いただき、ありがとうございました。
2年生は、林間学園に向けた部会を行いました。レクや約束事を考えたり、PR動画をつくったり、一人一人が自分の仕事に一生懸命取り組んでいました。
1年生は学年レク長縄です。前半はほとんどのクラスが0回でした。ここから体育祭まで、どれだけ伸びるか楽しみですね。先輩方、アドバイスよろしくお願いします。
7月8日 全校応援団から 授業前後の挨拶をがんばろう
昼休み、全校応援団から動画メッセージがありました。ストーリー性があり、笑いあり、説得力あり、とても上手に作られています。
体育祭実行委員、応援団、ダンスリーダー集合
今日は体育祭実行委員、応援団、ダンスリーダーが一堂に会しました。
体育祭を引っ張ってくれるメンバーです。早速シスター毎に分かれて、自己紹介や団長からの話で盛り上がっていました。
7月5日 体育祭始動
体育祭に向けて、体育祭実行委員、応援団長・副団長が集合しました。
やる気いっぱいです。今年の体育祭は、10月26日(土)です。
これからさらにシスターの絆を深め、すばらしい体育祭にしていきましょう。
7月4日 2年生キャリア学習
5時間目の2年生の教室です。先日の街頭インタビューの結果など調査結果を各事業所毎に調査報告書にまとめました。たくさんのアンケート用紙を年代別や性別などに分類し、まとめや分析をおこなっていました。
7月4日 学習の様子 1年生・3年生
期末テストの返却もほぼ終わりました。1年生にとって初めての定期テストはどうだったでしょうか。結果にとらわれすぎず、毎日の学習を大切にしていきましょう。
1年生の数学の様子です。集中しています。
3年生の理科の学習の様子です。顕微鏡を真剣にのぞき込んでいます。
PC上に、顕微鏡内の様子がくっきりと写っています。
1年生の理科の様子です。3種類の白い粉が何という物質なのか、実験で特定します。
役割分担をして、協力して行います。加熱すると、嗅いだことのあるよい香りがしてきました。
野球部 葛北総体
6月29日(土)野球部が、本校の先陣を切って、葛北総体に臨みました。会場は、京和ガス ベースボールパーク(流山市営球場)です。開会式が行われた後の開幕ゲームとあって、多くの関係者や応援の方々に見守られる中、緊張感のある雰囲気の中での試合となりました。
対戦相手は、流山市立南部中学校です。流山選抜チームのバッテリーを擁し、体格の良い選手も多く、また声も出ていて勢いのあるチームです。
本校の先発投手は、エースナンバー背番号1の岡田君です。ここまで投手としての経験を積み重ねてきており、マウンド上でも堂々たる態度で、投球練習を行い、初回を迎えます。
1回表、守るおおたかの森中は、ピンチを迎え、苦しい状況が続きました。それでもよく踏ん張り、2失点で切り抜けました。
続いて1回裏、おおたかの森中の攻撃は、1番サード大野君。
さすがはキャプテン大野君。3塁線を破るレフト前ヒットで、初回2失点の悪い雰囲気を一気に吹き飛ばしてくれました。その後も、計3安打と猛打賞の大活躍でした。
そして、3回裏にはついに得点。2点を返して、2対4とします。
中盤のおおたかの森中の攻撃では、ヒットなどでランナーを出し、チャンスを多く作りました。あと1本で得点という場面も多く、とても良い流れを作っていました。
そしてついに、6回裏、ヒットと相手の送球エラーなどで得点し、3対4の1点差まで詰め寄ります。
しかし、最終回の7回表に2点を許し、3対6となりました。
おおたかの森中、逆転をかけて、最後の攻撃7回裏を迎えます。
最終回7回裏も、おおたかの森中は粘りを見せ、ランナーを出して得点のチャンスを作りました。
惜しくも得点はならず、そのまま3対6で試合終了となりました。
点差は3点差でしたが、内容はとても素晴らしく、取り組んできたバッティング練習の成果も出て、たくさんのヒットが出ました。先発のエース岡田君も、1試合100球までという投球制限がある中で、初回のピンチで30球以上を放り、苦しいスタートでしたが、終わってみれば98球で完投しました。4球で切り抜けた回もあり、本当にナイスピッチングでした。
多くの関係者、応援してくださった方々、そしてこの試合を担当してくださった審判の方々まで、口をそろえて「ナイスゲーム」と称賛していただき、正々堂々、力を出し切った素晴らしい試合でした。
野球部の皆さん、本当におつかれさまでした!感動の試合をありがとう!!
部活動壮行会
いよいよ明日の野球から葛北地区中学校体育大会が始まります。
今日は生徒会主催で壮行会が行われました。部長会長の奥島さんのお話、全校応援、各部からは、対戦相手や意気込みなどの話、選手紹介などがありました。
期末テスト2日目
1年生から3年生まで、みんなテストを頑張っています。
努力の成果が出せますように。
職員研修 生成AIを使ってみる
6月26日。期末テスト1日目が終わりました。すぐに採点を始めたいところですが、今日は職員研修です。生成AIを使って、授業づくりのヒントを得ます。何度でも繰り返し尋ねることができ、とても詳しい情報を得ることもできます。
2年生 総合的な学習の時間 「アンケート調査」
今日は2年生が、おおたかの森駅前広場で、企業についてのアンケート調査に取り組みました。声を掛けることもとても勇気のいることです。各クラスの活動時間は30分ほどでしたが、10名近くの方から回答をいただいた生徒もいました。お忙しい中たくさんの方々が協力してくださいました。ありがとうございました。
修学旅行 3日目
修学旅行3日目は雨です。
退館式を行ったあと、金閣寺、北野天満宮、三十三間堂、八ツ橋づくり体験、清水寺などクラス別に出発しました。
徐々に雨があがってきました。
修学旅行 2日目
今日は班別行動です。天気は曇り。少し蒸し暑い朝でした。気をつけて行ってらっしゃい。
夕刻、河村能楽堂での能楽体験を終えて皆無事にホテルに戻りました。雨にも降られずよかったです。
修学旅行 1日目 ホテル着
ホテルの方に温かく迎えていただき、入館式をすませました。これから夕食です。
夕食後は、Ootaka1グランプリをみんなで楽しみました。生徒のみなさんも先生方も全力でみんなを楽しませてくれました。最後はリーダー会です。一日お疲れ様でした。
修学旅行 1日目
修学旅行が始まりました。東京駅を出発して、京都に到着。班ごとに奈良を目指します。天気は曇り、時々晴れ間がみえます。
班行動を終え、東大寺に戻ってきました。たくさん歩いて疲れていますが、皆笑顔です。リモートガイドさんのお話を聞きながら、バスでホテルへ向かいます。
6月7日 2年生 林間スタート集会
6月7日、2年生は体育館で林間スタート集会を行っていました。
先生の「えい、えい、おー!!」のかけ声に合わせて、皆も「お~!」と声を上げていました。林間を通じて、大きく成長してくれることと思います。
6月7日 1年生 いじめ防止授業プログラム
今日は、1年生が各クラスでいじめ防止授業プログラムを受講しました。
動画を見ながら、自分ならどうするかを考えました。皆の行動の選択で物語の展開が変わるので、真剣に考えていました。
6月6日 2年生 顕微鏡の中の世界
2年生の理科の学習です。皆、一生懸命に顕微鏡をのぞいています。カメラを接続してタブレット上に顕微鏡の中の世界が写ると細部までよく見えます。グループで仲良く協力して学習していました。
6月6日 3年生 美術 世界にひとつだけの絵本
3年生の美術の学習です。しんと静まりかえった教室。どんどん作業を進める生徒、じっくりと構想を練る生徒、タブレットで参考となる写真や絵を探す生徒・・・。一人一人の作業内容は違いますが、誰もが集中して、自分の作品と向き合っています。さすがは、3年生です。
6月6日 2年生男子 柔道の学習
「ケガをしないためには何を意識すればよいのだろう」を考えながら、2年生の男子が、体育館で柔道の学習をしていました。畳をたたく音が、凜とした空間に響いていました。
移動図書館 6月 環境月間
6月5日は世界環境デイ 6月は環境月間となります。この機会に書籍を手に取り、環境保全の重要性について考えてみてはいかかでしょうか?
6月4日 5時間目の様子
1年6組では、英語の学習をしていました。ゲーム形式で皆楽しそうに英語を話していました。
音楽室では3年生が能について学習していました。身を乗り出して、真剣に視聴しています。修学旅行では能舞台を訪れる予定です。事前学習で一層興味が湧きそうです。
2年生の男子はシンクロマットに向けて、動画をみてイメージづくりをしていました。
隣では、3年生が、元気に跳び箱に挑戦しています。
6月4日 1年生美術
1年生の美術の学習です。スパッタリングやマーブリング、にじみぼかしなど様々なモダンテクニックを学習しました。これらをちぎって、コラージュ作品にします。皆自分の作品が気に入っているようです。どの作品もとてもすてきです。
6月3日 月曜日の朝
今日から新しい週が始まります。1年生の教室からは、元気な挨拶が聞こえました。
今朝は全校応援団が各クラスをまわり、6月の挨拶キャンペーンについて伝えてくれました。
みなしっかりと話を聞いています。
5月31日 6時間目
6時間目の学級の様子です。
1年生は心臓検診があったため、クラス毎に残り時間を工夫して、いろいろな活動をしていました。
1年1組は、学級レクです。レク係のリードも上手です。
2年生は、キャリア学習です。自分がエントリーした企業はどんな企業なのか、同じグループの仲間と協力して、理念や所在地、グループ企業、製品やサービスなどを調べたり話し合ったりしていました。
3年生は、修学旅行の新幹線座席決めや事前学習クイズ、合唱曲を聞くなど、クラス毎に活動していました。3組は、教育実習の先生と一緒にドッジボールを楽しんでいました。
5月30日 第1回進路保護者会
講師の先生をお招きし、公立高校・私立高校の入学者選抜について、生徒・保護者・教職員が一緒にお話を聞きました。入学者選抜のしくみや具体的な対策などを詳しく学ぶことができました。
特設駅伝部説明会
今日の昼休みには、特設駅伝部の説明会がありました。80名近い生徒が参加し、真剣に顧問の先生の話をきいていました。
5月29日 3年3組 社会科
今日は、教育実習の先生の授業でした。一人で調べる、友達と意見交換する、グループで調べたことを発表するなど、いろいろな活動がありましたが、みな真剣に取り組んでいます。
5月28日 緑の羽根募金
今日から3日間、おおたかの森中学校でも緑の羽根募金が行われます。今朝は雨模様でしたが、爽やかな声で募金を呼びかけていました。国土緑化、防災林等の災害支援、教育、国際支援など様々なことに役立てられているそうです。あと2日実施しますので、ご協力をお願いします。
5月27日 2年生 体育
体育館では、2年生がシンクロマットの構想を練っていました。
各グループ工夫を凝らした演技ができそうです。
5月27日 3年生 家庭科
今日は3年生の家庭科でキャッシュレスなど、見えない支払い方法について学習していました。生活に身近なためか、各グループでは様々な意見がでていました。
英語検定
今日は英語検定を実施しました。102名の生徒が受験しました。級により所要時間は違いますが緊張しながらも、集中して一生懸命に取り組んでいました。11名の学校支援ボランティアの方々に試験監督や掲示、準備などをしていただきました。ありがとうございました。
5月24日 1年生 「問い」のおもしろさ
今日も楽しそうに学習に取り組む1年生。
今日は、皆、自分たちの考えた問いを準備してきました。ある言葉と自分の考えた問いを結びつけると、様々な新しい問いが生まれます。
「自信」×「〇〇の美しさとは?」
「自信」×「〇〇の味とは?」
友達の思いがけない答えに、「深い~」というため息あり、共感あり、驚きあり、笑いあり・・・。
2年生フロアにかわいい緑が
フロアの片隅に置かれた植木鉢から、かわいい芽が出ています。
技術の栽培の学習で育てているようです。どんな風に成長して行くか楽しみですね。
5月23日 3年生 図書館オリエンテーション
今日は3年生が、学校図書館で図書館オリエンテーションを行っていました。学校図書館司書から自分の知りたいことを調べるためにどう図書館を活用すればよいか、ネット検索と書籍で調べることの良さをうまく活用するには、などのお話がありました。皆、思い思い方法で、熱心に本を探していました。
5月23日 1年生の教室から
1年生の学習の様子です。英語の時間には各自で発表練習をしていました。「原稿を見て→顔をあげて→姿勢やジェスチャーをつけて→聞く人を想定して・・・」など、段階をおってよりよい発表に近づいていきます。
国語の時間です。静かに集中して学習に取り組んでいます。
5月23日 3年生の教室から
今日も3年生は各教科の学習真剣です。社会では、黒板に「身の回りの大正生まれを探してみよう」という学習課題が書かれていました。とても、興味を惹かれます。
理科の時間には、実験結果をPCにデータ入力し、結果を分析しながらグループでレポートをまとめていました。「そうか!」「わかった!」「やはり・・・」たくさんのつぶやきが聞こえる楽しそうな学習風景です。
5月22日 5時間目 1年生
ゲーム形式で、出てきた質問に順番に答えていきます。
同じ質問にも全く違う答えになるので、それぞれの価値観や考え方、経験などの違いがわかります。どのグループもとても楽しそうでした。
5月22日 5時間目 3年生
3年生は、理想の高校について考えていました。
まず、各自が理想の高校を考え、そのあとグループで、理想の高校像を考えました。
学びたいことや環境、理想の生徒像、経済面や立地など、様々な要素を含み入れ考えています。
5月22日 5時間目 2年生
今日の5時間目は、1,2年生はキャリア教育プログラム、3年生は進路学習で理想の高校について考えました。
2年生の様子です。各企業の担当者の動画を視聴して、インターンシップを体験したい企業を決め、エントリーシートを記入しました。得意なこと、部活動や家でやっていること、自分の長所などを上手にアピールしていました。いろいろな企業の方のお話を聞くうちに、普段は気づかない自分の強みに気づけたのかもしれません。
・人と話すことが好き
・人のために働くのが好き
・リーダー性がある
・負けず嫌い
・政策のメリット、デメリットや会社の取り組みがよりよいものになるかを考える社会の学習が得意
5月15日(水)5校時
1・2学年で、キャリア教育プログラムがスタートしました。
1年生は2体に集まり、学年主任から「問いの探求」について説明があり、生徒自らが問いをつくり、問いをもって生きる面白さを体感していく探求学習を行っていきます。
2年生は、各教室で担任から、「企業の探求」について導入授業が行われました。今後、実在する企業へのインターンを体験し、企業と共に未来を創る探求学習を行っていきます。
GW明けの教室
連休も終わり、今日からまた授業が始まりました。
1年生の英語の学習です。みな真剣に課題に取り組んでいました。
1年生の社会科です。教科担任の先生の問いかけに、しっかりと反応していました。
3年生の英語です。隣の人とペアで、楽しそうに学習していました。
2年生の理科です。同じ課題でも、タブレットを使ってまとめる生徒、手書きでまとめる生徒、様々です。
グリーンフェスティバルで吹奏楽部演奏
5月4日(土)おおたかの森駅南口広場で開催された「流山グリーンフェスティバル2024」で、オープニングイベントとして、本校吹奏楽部がステージ演奏を行いました。最高の行楽日和となった晴天の下、集まった大観衆の前で、様々なジャンルの楽曲を披露し、さらに歌あり踊りありと盛りだくさんで、イベントを大いに盛り上げてくれました。
シスター結団式
新入生歓迎会のあとは、シスター結団式でした。どのシスターも工夫あるレクやクイズで、1年生から3年生まで仲良く活動していました。担当の先生方の自己紹介では、歌やダンスもあり、生徒のみなさんも楽しんでいました。これから1年間、よろしくお願いします。
新入生歓迎会
今日は新入生歓迎会が行われました。どの学年もその学年らしさがあふれ出るすばらしい発表でした。まず、生徒会オープニングのクイズを全校でたのしみました。その後の発表は、学校全体を引っ張る3年生の気迫、先輩として1年生を導く2年生の覚悟、一生懸命さと元気あふれる1年生、憧れの全校応援団、それぞれの力が存分に発揮されました。皆の力でよい学校を創っていきましょう。
1年生 授業が始まりました
昨日から1年生も授業が始まりました。学習内容の深まりや様々な教科担任の先生との関わりを楽しんでくださいね。
明日は新入生歓迎会
明日は新入生歓迎会。体育館では2年生が練習していました。中学校では、先輩としての初めての学年発表です。1年生のため、真剣です。